天津神来れり

2/34
前へ
/68ページ
次へ
 住宅街。  近隣は山々に囲まれ、町の左右には大きな川が流れてる。街はその川の本流を2つに割った中州の様な場所にある。  町の名前は卯之神町。人口20万人程の小さな町だ。  木瀬通りから西へと走る影が。  彼、楼 晋吉(やぐら しんきち)は走っていた。  マラソンランナーも真っ青な全力疾走をかれこれ20分。今止まったら、足腰の震えを抑える自信がまるでない。 (ニアミスだったんだ。だってあれじゃん? 人は間違いを乗り越えて成長するんじゃない? だからこれは、ミスはミスでも小さなミスだ) 「までやぁっ! ゴラァァああああ!!」 「待てませんから!」  怒号を鳴らして大挙してくる不良の群れ、よくコンビニの前とかで、「おい少年ちょっとジャンプしてみ?」とか言ってカツアゲとかするタイプの、黒いパーカーとダボダボズボンを着崩している4~5人が、1人の少年をどうにかして張り倒そうと、躍起になって追いかけていた。  ――さかのぼる事20分前。 「はぁー金欠だ。あんな物を買ってしまう自分の財布のヒモが許せねぇ!」  腰まである黒い長髪を揺らしながら、中肉中背のひとりの男が、自業自得と言う言葉を脳内辞書から省きつつ、スーパーマーケットの中を品定めしながら歩いてる。  このあいだ本屋の怪しい親父が薦めて来て、ごり押しに負けて買った本、『誰にでも簡単に魔法が使える便利な本』。 「『簡単』と、『便利』って言葉に割と弱いんだよなぁ……、ヒモの野郎が……」  財布のヒモは特に関係ない。そしてノーと言えない典型的日本人思考な少年が悪い。 「まさか『アレ』が、セレブな奥さま達が御用達な感じの、只の料理本だとは思わなかったからなぁ」  しかし何故に本屋の親父は、男子高校生に料理本を? 頭が薄いから、脳みその中もなんか薄くなってんじゃね? と、自分を納得させる少年。 「だけど、まさかこんなに料理にハマっちまうとは! 俺としたことが、不覚!」  料理本自体を買う余裕は、財布のヒモも綽々だった。  が、うっかり最初に開いたページが、大好物の四川風の炒め物の作り方だったのが敗因か? (最近の食材の値段高騰にも、財布のヒモは惜しむ事もなくつぎ込んで)  思いながらカゴにピーマンやらナスをほおりこむ少年。余裕も料理の材料費に消えていく。  これらは全て自業自得だ。  
/68ページ

最初のコメントを投稿しよう!

72人が本棚に入れています
本棚に追加