ミテグラ

2/2
231人が本棚に入れています
本棚に追加
/95ページ
とある神社へ行った時の話です。 A『あれがミテグラ。よく覚えておいてね♪』 B『あれは紙垂(シデ)。紙が垂らしてあるよね。綱にくっついてるのも紙垂。棒に沢山の紙をくっつけてあるのも紙垂。使い道は違うけど同じ名前なんで要注意。』 A『ミテグラの紙の部分も紙垂と言うの。混乱しないように』 (確か、ミテグラの事をヌサとかニギテとか言うんだよね?どこかで見たよ) 『『『はっ?』』』 (えっ(^-^;違うの?) A『ニギテはニギテ、ミテグラはミテグラよ』 B『ミテグラでも質があって…その地域の神様用とか国家クラスとかあって…ミテグラの素材や使い道がきちんとあるの。』    ~自宅~ (でも、ホラ見て、事典には…) ABC『『『ホントだわ(^-^;』』』 A『いくら神様が心広くても…』 B『なんちゅー、ええかげんな。』 C『作法なんかは神社それぞれにあるんじゃないかな?』 AB『『いや、それでも。曖昧すぎるっしょ』』
/95ページ

最初のコメントを投稿しよう!