空と風

3/4
前へ
/81ページ
次へ
「……いきなりどうしたの?」  物語を書く人特有の、現実に空想が上書きされる、現実にある空想、モノカキ病の一種だろうか。 「モノカキ病?」  この言葉はうちの文芸部にしか通用しないけど、佳代には通じる。それで十分だ。 「……かもね。でも、風になりたいって思ったことはない?」  やっぱりモノカキ病だ。難しいことを考えすぎて疲れているだけだ。  でも、つい私は答えてしまう。 「あるよ」  私が答えたことに少し嬉しそうに笑う佳代に、続けて尋ねた。 「でも、佳代は風になってどうするの? どっかに行きたいの?」 「どこにも行かないよ。だって、風はどこにでも在るから」  じゃあなんで、と私が言う前に、佳代が続ける。 「風は時に凪いで、時に荒れる。感情そのままに吹いて、人に疎んじられたり喜ばれたりする。そんな風に感情で人と接することができたらって思うんだ」 「佳代……」  もう長い付き合いになる。佳代の話が何を指すかくらいはわかっていた。  でも、だから、この会話は続けるべきじゃないと思った。 「佳代らしいけど、普通、風は自由だから、とか言うんじゃないの?」  不自然だけど話を逸らす。私は元々こういうのが上手くない。 「そうかな?」 「そうだよ」 「ならそうかも」  互いに顔を見合わせて笑う。話は逸らせたみたいだ。 「でもさ照ちゃん、風ってホントは自由じゃないんだよ?」 「え……?」 「自由は自由であるってことに縛られるから」  佳代……? 「自由なんてないんだよ」  もしかして話逸らしたつもりが逆効果……? 「『自由であるがゆえに選択と決断を迫られ、故に結果を不安に思う』」 「何それ?」 「サルトルの言葉だよ」  サルトル? 聞いたことあるような気もするけど思い出せない。 「フランスの思想家。キリスト教圏内じゃ珍しい無神論者の。この前倫理でやったよ?」  倫理を昼寝の時間にしてる私が覚えてるわけがない。
/81ページ

最初のコメントを投稿しよう!

74人が本棚に入れています
本棚に追加