前田慶次

3/11
1582人が本棚に入れています
本棚に追加
/1003ページ
前田家出奔  前田家は、長兄の利久が存命にも関わらず、四男の利家が家督を継いだ。 信長の命によってだ。  信長からしてみれば、利久に前田家を継がせまいとしていたのではないだろうか。 利久は治の人であり、武が欠けていたという。そのため、武の武将林秀貞とよしみを通じた。 だが、その林秀貞の弟通勝が信長の弟信行と手を結び、反乱を起こしたのだ。  これで警戒されていたのではないだろうかとの説がある。 この家督相続によって、慶次は前田家の中では非常に不安定な立場になり、出奔を決める。  前田家から出奔する際には、利家を騙し水風呂に入れ、愛馬松風に乗って逃げるという逸話も伝わっている。
/1003ページ

最初のコメントを投稿しよう!