まず

2/2
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
テレビやラジオをつけてると、ニュースで毎日必ずと言っていいほど、どこかで事件が起きたとか流れてきますよね。       仮にもし、これらが全く報道されなくなったとしたらどうなるんでしょうか?       今まで以上に無法地帯に成り下がり、余計犯罪が増える。と一般的には思うのではないでしょうか。       しかし、今のご時世、犯罪を楽しんでるのは『犯罪者』よりも『無関係者』なのでは?と私は思います。       一概には言えないものの、報道が無くなることで今よりは犯罪が減るかもしれません。       根拠として、報道内容を例に挙げます。 その殆どが、 ・何時、何処で発生した ・被害者は誰 ・犯行の手口、犯人の姿など…       規模がデカければデカイほど、報道時間も長くなる。 見たり聞いたりしてるうちに記憶に残る。 日常の会話にも自然と出てくる。       ところが、次から次へと新しいニュースが現れ、解決してようがしてなかろうがいつの間にか報道されなくなり忘れ去られてしまう。       すると、何故か忘れた頃に犯人が自首することが多い。       しかし、メディアの対応は何なのか。 とりあえず報道するが、全くどうでもいいように話を切り替える。 もう飽きたんだよ。と言わんばかりに。       つづく  
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!