それが鳴り響き、

2/3
388人が本棚に入れています
本棚に追加
/41ページ
  「ええい、ええい。どいつもこいつも役たたずめ」 「ヒィ、申し訳ありません殿ォ。何卒ご勘弁を、ご勘弁をォ」 「そち、それは儂の気性を知っての狼藉か。儂は赦さぬぞ。はようそこに倣え。切腹じゃあ」 「ひいい、どうか、どうか、お赦し下さいィ」   薄紅の小さく柔らかい花びらは気性の荒い殿の頬を掠めた。 その金の梁の城の城主は、ぴっちりとアイロンと糊のかかった純白のシャツと、紺色の淡く発光する履き物というこの情景にはいささかおかしい格好であろう。 純白のシャツは風がひゅるりと通りすがる度滑らかな影を落とし、桜吹雪とそのシャツは、まるでどこかの財閥の娘の召す着物ように美しかった。   一方切腹を命じられている武士役であろう男は、明るい髪色とピアス、腰まで下がった履き物で、まさしく[乱雑]という言葉のような男であった。   二人は、新しいと思われる畳に足を沈ませながらそのい草の匂いを嗅いでいる。   「またこの夢か」   すると何かの糸が切れたかのように、主君"役"の清楚な少年の、薄くそれでいて淡く色付きながらしっかりと結ばれた唇から赤い舌を見え隠れさせた 唇は白い前歯を隠すかのようにうねうねと奇妙に動いた
/41ページ

最初のコメントを投稿しよう!