55人が本棚に入れています
本棚に追加
帝は早くこの若宮に会いたくて、待ち切れなくて、急いで宮中に呼び寄せてみると、それはもう、他に類を見ないほど美しく可愛らしい顔の若宮なのでした。
すでにいる一番始めの子は権力のある右大臣の娘、弘徽殿(こきでん)の女御がお生みになったので、立派な外戚の後見があり、先々まちがいなく東宮となる方と、世間の人々も大切に扱っておりました。
けれども、この新しい若宮の光り輝くばかりの美しさには比べられません。
帝は表向き、一の宮を一応大切にするだけで、この若宮を自分の秘蔵っ子として、とても可愛がったのでした。
母の更衣も、もともと普通の女官として仕えるような軽い身分ではなかったのですが、帝が寵愛するあまりに、いつもそばから離れさせないばかりか、面白い音楽の遊びの時や風流な催しがある時には、誰よりも先に更衣を呼び寄せます。
時には二人で朝遅くまで共寝のまま過ごし、その日も続けてそばに留めることもあります。
そんなふうに夜も昼も目に余るほどそばにおいて離そうとしないので、かえって更衣らしくないと軽々しく見られるようになったのでした。
さすがに若宮が生まれてからは、帝も更衣の扱いを重々しく改めました。
なので、もしかするとこの若宮が東宮になるのではないかと、一の宮の母は疑い始めました。
この弘徽殿の女御は、どの妃よりも先に入内し、帝はとりわけ大切にし、子供もたくさんいたので、この女御の意見だけは無視できません。
常に煙たくわずらわしく思っていました。
帝の身に余る寵愛だけを頼りにすがる更衣は、蔑み、あら探しをする人の多い中では心細くてなりません。もともと弱々しく、いつまで生きられることかと不安でした。帝のあまりにも深すぎる寵愛がかえって仇になり、様々な気苦労の絶える間もありませんでした。
更衣の部屋は桐壷で、桐壷は帝がいつもいる清涼殿から一番遠い位置にありました。
帝が桐壷へと通う時には、多くの妃たちの部屋の前を素通りしなければなりません。
それもひっきりなしに通うので、それを見て無視された妃たちが妬ましく恨むことも当然のことでした。
また、更衣が呼ばれて清涼殿へと向かう時も、あまりそれが度重なる時には、渡り廊下の通り道のあちこちに汚いものなどを撒き散らすようなことをし、送り迎えの女房たちの衣装の裾が汚され、あくどい妨害をされたりします。
最初のコメントを投稿しよう!