3人が本棚に入れています
本棚に追加
真田氏の本流は、滋野氏である。
清和天皇の皇子貞保親王の孫の善淵王が初めて『滋野氏』を名乗り信濃守となって赴任した。(信州滋野三家系図)
善淵王が平将門を宇治平等院で敗走させた功績で信濃を与えられたとの記述も見られる。
清和源氏が流行していた武家社会故に、丸呑みはできないが、当時より滋野氏が武家として勢力が有った事は確かだと思う。
『滋野氏』は平安時代後期になると、
『海野氏』
『祢津氏』
『望月氏』
と三家に分かれ、これを滋野三家と言う。
滋野三家で一番勢力を持つ本流の『海野氏』は、各地に支族を広め
信濃では
真田氏
会田氏
塔ノ原氏
光氏
田沢氏
苅屋原氏
上野では
下屋氏(上野海野氏本流)
羽尾氏
鎌原氏
西窪氏
湯本氏
横谷氏
らが、鳥居峠を越えた吾妻郡一帯に広がっていた。
『真田氏』は、鎌倉時代に海野氏本家より分かれ発祥したと考えられる。
周りの滋野三家の一族と共に助け合って生きる豪族であった。
最初のコメントを投稿しよう!