グレイの進化論〓

3/3
前へ
/23ページ
次へ
  象が長い鼻を望み、キリンが長い首を望んで手に入れたと言うのが『進化論』   ヒトは何を手に入れて来たのだろう。   太古の昔から、ヒトは空に憧れ、自由に空を飛び回る力を手にしたいと思い続けていたが…   何千年もの間、ヒトは交配を繰り返したが、未だに羽を持った人類は現れずじまいである。     象やキリンに関しても、進化の過程が何一つ証明されない。   ダーヴィンの進化論自体に、無理があるのだ。     唯一、(進化)に近い(変化)の実績と言える例を挙げてみよう。     ヒトは、空気の薄い高原で育つと、身長は伸びず、肺活量が大きくなる。   これは、育つ環境に応じて、身体が最大限に(順応)したと言える。   しかし、これは(進化)では無い。   何故なら、この高原育ちのヒトが、低地に降りて交配を行った場合、生まれて来るのは『高原体系』のヒトでは無く、普通の身長、普通の肺活量を持ったヒトである。   要するに、遺伝子まで(変化)していないと言う事である。     まとめてみよう。   進化とは、その種の動物が望む姿に変わるわけではない。   進化とは、遺伝子までが書き換えられて、初めて進化と呼べる。     しかし、我々グレイは、一つの進化のパターンを知っている。   それも後述したい。    
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加