奥州戦火

2/2
666人が本棚に入れています
本棚に追加
/49ページ
1600年。 米沢城、では一人の男が闘志を燃やしていた。 そう、直江兼続である。 兼続は家康が会津から撤退すると、北にいる最上義光を攻める為に準備に追われていた。 二日で準備を終えた上杉軍は総大将を直江兼続にし、二万の兵をもって北上した。 上杉北上。 この報は最上義光だけでなく東北の東軍も驚愕した。 伊達政宗ですら上杉に使者を送った程だ。 上杉は難なく最上領に侵入した。 最上は最大兵力八千のうち、三千を奇襲部隊として上杉を混乱させようとした。 しかし上杉軍には謙信以来の忍衆がおり、事前に予期された奇襲部隊は逆に攻撃されることとなった。
/49ページ

最初のコメントを投稿しよう!