相談コーナー
 小説のことに限らず、相談したいことがあればこちらへどうぞ。  人生相談ももちろんok  みんなで意見を出し合い、相談者は解決または解消のための参考にして頂ければ幸いです。
2PV28コメ

0/1000 文字

書き込み 23件

そっかあ、じゃあ、曜日別に宣伝パターン変えよっかなw

うん、みんな意見ありがとうノシ
27・ 新 結愛
>>[[13091487]]
こんばんはです(・∀・)
私もあらすじのが読みたい気持ちになります。ただ読んだ人の評価もじっくり読みます☆
26・ 黒猫の雷夢
>>[[13091487]]
説明よりはあらすじの方が良いみたいです。

多分同じく、あらすじの方が良いかも
25・ 聖迷(聖女)
>>[[13091487]]

私は良いアイデアだと思いますが賛否両論ありそうですね
新しい宣伝方法を思いついたんだ。他の人にどんな作品なのかを伝えるにはクチコミが一番だと思う訳よ。普段、自分達が商品の評判を聞いて買う買わないを決めるのと同じね?

で、新しい宣伝方法は、過去レビューを引用したものなわけなんだが……。

こんな感じ

神話系ファンタジー
/_novel_view?w=21743695

このようなレビューいただいてます。
さぁ、あなたも一緒に旅へでかけませんか?

★★★★★ キャラクターそれぞれの感情が伝わりやすく、周りの雰囲気にも迫力があって良かったです!

あい、じゃこの件はお流れ!!

気分切り替えよう!

ほら、ほかのひとも待ってるかもだし!

てか、メンバーあつまれー!w
>>[[12752126]]

ま、あの手の考え方の意見はスルーが一番ですよ。関われば悪いほうへと転がるだけなので。

で、今解決してないことって結局……?←未だにイマイチ把握しきれてないwww

19・ 黒猫の雷夢
>>[[12752000]]

シアさん、ありがとうございます(ノ_・,)
>>[[12751948]]

意外と許せないのがね、イラストね。

知ったかぶりもいいとこですね、イラストは、模写から入るのが基本中の基本なんですよ。だいたい、模写でも個々の個性は出ます。

影の濃淡、輪郭の太さや流れ、顔の表情、全体の雰囲気などなど。挙げたらキリがないです。

えー、話がズレました←すいません汗

要するに、初心者の作品にも技術だけでなく、内容にも個性はある。小説であれば、キャラの動きや考え方、外観、ストーリーの設定や展開。パッと思いつくだけでもこれだけの要素があります。

レビュー辛口になりやすい私が言うのはあれなんですが……決して、面白くない(個性のない)
>>[[12751907]] (続き)

作品は、己の考えや体験、想い、楽しみなど、様々なものを表現したものです。『調べ』はそれを補強するためのものでしかありません。

表現が何もない、ただの『調べ』の塊になった小説は小説とは言えません。それはただの教科書です。

調べがなってないなんて言ったら医療ドラマなんかも駄作になりますよ。あれ、現場とはだいぶ違う部分あったりしますからねw

それに、ファンタジー小説とかだったらもはや調べる方法なんかないじゃないですか?

そのサークルの人の考え方はお門違いというやつですね。
>>[[12751712]]

あー、なんてひどいこと言うんでしょ(。・・)

人を見下し、作品を見下し、イラストを見下し……。

これは初心者に優しくないのではないです。それは考え方のねじ曲がった人の発言です。

書くのと評価するのとは全く勝手が違います。文章力や表現が苦手でも、感受性豊かな方はいらっしゃいます。そのような方のアドバイスは的確でこちらの視野を広げてくれます。

人に『それは無理』と言える根拠などどこにもありません。
15・ 黒猫の雷夢
>>[[12729485]]

紹介を受けたそのサークルの一人に…

お題はレベルが高いから黒猫さんには無理。

調べがなってなかったらその作品は駄作。

イラストは模写から入ったのなら個性がない。

読み専はコメントをしないから…

そう言われたので辞めました。

初心者の方にも優しいサークルにしか、私は参加していたくはありません。
お久です

ふむふむ?

純粋な感想ですか……。

うーん、レビュー依頼される側からすると、なかなか難しいんですよね。

感想が欲しい場面を絞ったり、どういったとこが面白く感じたかを教えて欲しい、といった具合に感想の範囲を指定すると良いです。

そうすればレビューする側も着眼点を絞れるのでレビューもしやすくなります。

エブリではやはり、レビュー依頼が感想聞くには早いかな?

もひとつの方法は、サークルの雑談トピックでりげなく聞いてみること。そすれば話の流れで他の方の作品の雰囲気なんも聞けるので勉強にもなります。

と、自分からアドバイスできるのはこれくらいかなー。

11・ かがみねこ
>>[[12728666]]
わたしは作品の評価よりも
純粋に一言欲しいだけです。

勿論、きちんと評価をして頂けたら勉強にはなります。

少なくとも、わたしの目指すところは自分のヤル気をあげるところにあります。

その為のレビューです。

サークルに入っているのは、多方面での実力アップです。

読み専さんとは知らずにお誘いしたのは申し訳ありません。

ただ、一つ言えるのは、あのサークルはかなりレベル高いです。
実力を本気であげたい方なら、もってこいたと。
そういった着目点を持たないと実力はあがりません。
10・ 黒猫の雷夢
>>[[12675108]]

作品への感想は、紹介頂いたサークル内の考え方がそのままなんじゃないかな?と、思いました。

申し訳ありませんが、読み専としても参加している気にもなれずに抜けました。

私が好む小説の系統はほぼオールジャンルですが、その中のどうしてもこう言うのは駄目と言うのがあります。

これが理由ですm(__)m


後、サークルイベントで一番カオスなお題を出しているのは、ひ〇〇さんの所方々だと思います。

審査のやり方が文章よりも中身重視なので、初心者の方々にも親切です。

一例、蝉食え美化イベントとか、幼児に出来る簡単お仕事イベントとか…

イラストのカオスイ
9・ かがみねこ
>>[[12674721]]
そうなんですよね。

ただ、良い、だけならリアルでもあるわけで。

もちろん、良いだけでもいいのです。

ただ
ここはこうだったから、すごく良かった。
その一言が欲しいのです。

贅沢なのかもしれないです。

少し、図に乗っていたのかもしれないです。
8・ 黒猫の雷夢
>>[[12673938]]

レビュー専門所だとトピ主によります。

相互レビューで、トピ主がレビューを受け取るだけ受け取って、レビューをせずにトピ削除ってあったし…

なので守っている方かどうかを、利用する前にきちんと見て見る事をオススメします。


後…
私もですが、読んだ作品には感想を書く時と書かない時

もしくはスター。

多分、こう言う人達のが一番良い感想だと思います。
7・ かがみねこ
>>[[12673826]]
依頼だと、
感想書かないと、って
感じしますが。
仕方ないのでしょうね。

こう、自然な感想が欲しいだけなんですが。
利用してみます。

焦る気持ちはよくわかります!
マイペース、ですよ!
>>[[12665958]]
>>[[12673418]]
たしかに焦る必要ないですね。

意見ありがとうございます、なんかほっとしました

>>[[12673410]]
レビュー専用のサークルとかあったりするので、そこで依頼する方法ならありますね。

クリエーターだと、自分の時間を気にしてしまい、他の作品へのレビュー書かなかったりしますし。



5・ かがみねこ
>>[[12665765]]
あくまでも、完結作品対象ですから、
短編中心の方にはありがたいですよ。

使い分けで、大丈夫かと。
まだまだ開設したばかりですし、焦る必要はないかな、と。
4・ かがみねこ
読んでもらった時に
サラッと感想をもらうようにはどうしたらいいですか?

クレクレ~とは言いたくありません。

わたしはできるだけ、言うようにしています。

一般向けでないことも知っています。

良かった、だけなら、エブリにいる意味はないのです。
3・ 黒猫の雷夢
>>[[12665765]]

正直、ダブっているみたいな気にもなりますが…(^^ゞ

でも参加している人達が違えば、違う分だけ甲斐があったと思います。
まさか
始めの書き込みが管理人になるとわなー

まぁ、軽く聞いてみますか

ずばり、このサークル必要あったのかな……

今思ったんだが、ここのトピックをこっちのサークル[link:tpc_list?cid=3674&p=1&o=]に建てれば良かったよーな……

ということで悩んでます

助言もとむー

/1ページ

23件