キャラクターの成長
キャラクターの成長の手順書です。
4PV8コメ

0/1000 文字

書き込み 7件

8・ つむぎ
以上でキャラクターの成長は終了となります。

また、依頼もすぐにあるわけではありませんので、生活費は残しておくようにした方が良いと思います。

目安は2週間分です。
7・ つむぎ
続き

④アイテム名:価格
 初心者冒険者パック:50
 ベルトポーチ   : 5
 七つ道具     :60
 Hpポーション  :10
 ハイHpポーション:50
 クリマ:(内包のマナ)×10
 保存食(2食)  : 1
 通常食(1食)  : 1
 酒(小樽)    :10
⑤宿泊費(1泊):価格
 大部屋(6人部屋): 5
 2人部屋     :20
 個室       :50

獲得したお金で購入できます。

*注)技能を習得・上昇するのに1週間の期間が必要です。その間の滞在費が必要になります。それを忘れないようにしてください
6・ つむぎ
アイテムの購入。
獲得した報酬でアイテムを購入できます。
①武具名:対応能力値:価格
 短剣 :敏捷÷2(2回攻撃):50
 剣  :敏捷度:100
 手斧 :体力÷2: 60
 斧  :体力  :120
 小槍 :敏捷÷2: 30
 槍  :敏捷  : 60
 メイス:体力  : 90
 棍  :器用度 : 20
 杖  :器用度(装備している間、知識度+1):150
 ヌンチャク:器用度÷2(2回攻撃): 60 
 弓  :器用  :100
 矢  :20本 : 20
②防具名:防御力 :価格
 布の服:  1 : 2~
 厚手の服: 2 : 10
 武闘着:  3 : 20
 皮鎧 : 
5・ つむぎ
PCLvについて。

これは累積経験点によって決まります。

PCがどれだけ経験を積んでいるのか(信頼度の指標です。)

PCLv:累積経験点
 1Lv: 40点
 2Lv: 90点
 3Lv:150点
 4Lv:220点
 5Lv:300点

累積経験点が上記のPCLvの必要経験点を超えた時点で、自動的にPCLvは上昇します。

(例:累積経験点が100点の場合、PCLvは2Lv)
4・ つむぎ
各技能は以下の通りです。
番号:技能名:対応能力値
①近接戦闘技能:武器による
②遠距離戦闘技能:器用度
③回避:敏捷度
④挑発:知識度
⑤庇う:体力
⑦魔法:知識度
 A:直接攻撃魔法
   ファイアブリット
   ファイアストーム
   アイシクル
   ブリザード
   ストーン
   アースクエイク
   ウィンドブレイク
   トルネード
 B:付与魔法
   ストライク
   アビリティ
   ガード
   スキルラーニング
   ブロウ
 C:その他の魔法
   ヒーリング
   ダウンアビリティ
   ダウンガード
⑧*罠設置&解除:器用度
⑨*罠発見:知識度
⑩隠密行動:敏捷
3・ つむぎ
さて、ではキャラクターを成長させましょう。

獲得した経験点は、現在経験点と累積経験点にそれぞれ加算します。

ここで注意ですが、累積経験点は今まで獲得した経験点の累積ですので、現在の累積経験点に獲得した経験点を加算してください。

さて、技能の習得・上昇、能力値の上昇を行いましょう。

技能の習得・上昇に必要な経験点は以下の通りです。

0Lv→1Lv:10点
1Lv→2Lv:20点
2Lv→3Lv:30点
3Lv→4Lv:40点
4Lv→5Lv:50点

です。現在経験点が許す限り一気に2Lv以上上昇することも可能です(例:0Lv→2Lv。この場合、0Lv→1Lv:10点+1Lv→2Lv:
2・ つむぎ
先ず、キャラクターを成長させるためには現在経験点が必要になります。

現在経験点は、シナリオをこなして行くともらえます。

また、今回は1シナリオを章ごとに分けて、報酬や経験点を配布していきます。

そのため、1シナリオ分の経験点、報酬は小出しで配布されることになります。

小出しでも、獲得した報酬や経験点を使用し成長や武具・アイテム・サービスの購入を行うことができます。

ただし、生活費も必要となりますのでその辺りも気を付けてください。

また、新たに技能を習得する。または習得している技能を上昇させる。

能力値を上昇させるなどの訓練期間は約1週間必要となりますので、それも気を付けてください

/1ページ

7件