質問☆意見☆相談☆アドバイスが欲しい!
ちょっとこの作品の意見を聞かせて欲しい。 ここでどうするか悩んでいる。 キャラ名はどうしようか? こう思うんだけけど他の方はどうかな? 小説に限らず、お悩み事でも、ふと疑問に感じた事など。 意見交換
10PV111コメ

0/1000 文字

書き込み 82件

111・ 大和撫子
思い付きで勢いで書いてみた。

/_novel_view?w=24722255

お優しい方。お時間ある時にご意見頂けたら有り難いです。m(__)m
110・ 大和撫子
二色さん、二代目さん有難う!
決まったらお知らせします。しかし、未だ西洋ネタも良いな、と迷う(笑)
- - -

このコメントは削除されました

107・ 大和撫子
ちょいとご意見伺いたく。

タイトル

花炎繚乱奇譚
花炎繚乱伝承

どちらが良いと思いますか?
個人的には前者です。
ちなみに、新作初挑戦BLのタイトルです。
106・ あがさ。
>>[[25297162]]
そうなんですね。
残念です
( ´△`)
104・ 紫倉 紫
>>[[25296270]]
>>[[25296561]]

妄想コンテストは新作限定なんですよ~

8/8〆切かあ……。
何か思いつけば書きます(笑)
短編は長編と違って、考えてからでないと書けないから。
102・ あがさ。
>>[[25292778]]
紫倉さん
罪の半分のほうは、
もうこんのSNSに出すというのはいかがでしょうか?2回はダメなのかな。。。
でも、SNSのお題に合ってるなーと思いました
(*^^*)

101・ 大和撫子
>>[[25295073]]
昼寝して今起きた(笑)
いつも有り難う☆
99・ 大和撫子
>>[[25293005]]
閲覧と貴重な☆強縮です<(_ _)>

有り難うございます。
気にしたら何も書けないし、
何よりファンタジーですものね。
思い切って貫き通します。
感謝<(_ _)>

末摘花は、ハーフ(当時の美的感覚では醜女)故に言葉も不自由で、
文や和歌もどう返せば良いかわからなかった為、
書かなかったのではなく、書けなかった。
源氏と対面しても、言葉がわからなかった。

教育を受ける前に両親は亡くなった。
そう解釈しました。

後は、意外と紫式部は強かな女性だったと分析しています。

お陰で、末摘花異聞の姉妹作
拝啓、紫式部様
も思い切っ
98・ 紫倉 紫
>>[[25292134]]

解釈は自由だと思いますよ。

特に、ファンタジー要素が強い作品なので。

普遍性さえ失わなければ、後は自由で良いというか、自由であればあるほど良いのでは?

私は、常から、読者の想像力を超えてなんぼだと思っているので。


源氏物語の存在を知らない人はいないけど、研究している人は多くないはずなので、そういう意味では面白い題材だと思います。
97・ 紫倉 紫
>>[[25291318]]

いただいた選評そのまんまの中途半端さだったので。

 書いちゃいけなかったなあと思いながら、消去できない自分の弱さにもイラッとくるという(笑)

 自分が、ずしんとなる小説が好きなので、あの作品が気に入らない部分もあって。

 自分の理想に合わせてもっとリアルに書くと、読む方がしんどいだろうなとも思うので、まあ、あんなくらいがちょうど良かったのかもと、思い始めています。

 ありがとうございます。

96・ 紫倉 紫
>>[[25289033]]

小説の構造そのものに自覚的

そうなんです。そうしたかったので、ちゃんとできてたんだと思って嬉しいです。

それと、花村萬月先生の影響が、少しでもあらわれてるのなら、これほど嬉しいことはないってくらいの嬉しさです。ありがとうございます。
95・ 紫倉 紫
>>[[25286190]]

裏話ってほどではないんですけど(笑)

ぼくらの犯したの方は、最後の一文で読者が「お前だろ!」と突っ込みをいれてくれたら成功! というコンセプトで作って……そう「書いた」というより、「作った」って感じなんですよね。そういう意味で、かなり、読者の心理を意識して書いてあります。

一方で、僕に残されたは、思いついたし、せっかくだから書きたいし、とにかく書くって、完全に自分のためだったんです。

 それこそ、エンタメか純文かって違いに近い。

 だから、僕に残されたは、もっと深く掘り下げて、きちんと純文学として書くべきだったなあと、書き上がった段階から思っ
94・ 紫倉 紫
>>[[25292050]]

 ありがとうございます。

 そうですね。なかなかすべてが合致するってことはありませんよね。

 その合致するしないが「『エブリスタ』だから、余計に」と思ってしまうことがよくあって。
 定期的に退会したくなるんです。

 いろいろ皆さんの意見をきいていて、自分では2作の比較で納得していなかったと思い込んでいたんですが、実は、残された半分の方だけの問題で、もっとこういう書き方をすれば、こうできたのにというのが見えている状態で、していなかったことにも、モヤモヤしていたんだなと気づきました。

 締め切り日の夜に大半を書いて無理矢理応募した、はっきりいって
93・ 大和撫子
>>[[25292237]]
続き、末摘花異聞は、最初から4人も容姿の描写入りますw

92・ 大和撫子
>>[[25292219]]
1話毎に登場人物の容姿はせいぜい二人まで。
それ以上は読者が覚えられないから厳禁。
まず、君の作品は読まれません、らしいです。
私は容姿に拘りますからねぇ(^-^;

私、ほとんどの作品タブーおかしてるわw
- - -

このコメントは削除されました

90・ 大和撫子
>>[[25292178]]
早速閲覧、貴重な☆有り難うございます。
確かに。
迷うのは、私の中で唯一(全く大した事は無いですが)人気の作品なので、読者様が望む展開とは違うだろうなぁ、と感じるからです(^-^;
ですが、最初の出だしからして、読まれる為の現代小説のタブーを最大に犯してる訳で。
もう、貫いて良いかな、とも感じています。
どんなに頑張っても、離れていく人は離れていくし。
有り難うございます。
- - -

このコメントは削除されました

88・ 大和撫子
二色さん、早速有り難う。貴重な☆も<(_ _)>
87・ 大和撫子
>>[[25292158]]
奇抜なのか(^-^;

あ、因みに紫式部が保険レディやらスピリチュアルライフコンサルタント云々は、
完全に私の創作ッス。小野篁と紫式部の伝説からひねりました。

とは別に、末摘花がハーフ説。これは珍しい解釈じゃないと思うなりね。と。

そうか、奇抜なのか…マニアックさ炸裂?。
あ~、読者様の反応が怖いが、
貫くぞ!
85・ 大和撫子
/_novel_view?w=24593578


紫式部が末摘花を何故に辛辣に醜女に描いたか?
私なりに研究した解釈なのだけれど、
別に特別奇抜では無い筈。。。
最新話170~173ページ(ここだけで構いません
)ご覧頂いて、
ご意見お聞かせ頂けたら有り難いであります。
84・ 大和撫子
>>[[25284954]]
拝見しました。
皆さんおっしゃる通り、どちらも良作なので好みの問題かな、と。
個人的には、残された時間、の方が続きが気になる~、て感じです。
罪…の方はゾクゾクしてキャラのリアルな感情
が伝わって来ますし。

読者受けと、賞、自分が満足する作品は別のものだと私は認識しています。
プロの作家、画家であればあるほど、そのギャップは感じるのではないでしょうか。
自分も、読者も、賞も全て一致するのは、高額宝くじを当てるようなものじゃないかな、
と思っています。
私的意見で強縮ですが。
83・ あがさ。
>>[[25291106]]
やっぱり自分が納得できないものが受賞したり、多くの目にさらされることのなるのって、色々と気持ちの整理が大変みたいですね。他のエブリスタの友人がそんなようなことを言っていました。
二代目さんも触れてましたけど、対象者をどこにおくかによって、変わってきそうですよね。
残された時間のほうは、赤いホタルの愛読者からすると、もう10ページのあの量で、読んでいられないです。全くの新規さんだったら、濃密ですごいまとめ方だなあって感心しちゃうと思うんですよね。
も!もしかして!審査員が赤いホタル愛読者だったりして!!笑
82・ 紫倉 紫
>>[[25290542]]

 そうですね。「想定している読者が明らかに違う」ってのはありますよね。

 エブリスタという場所に居続けることに意味があるのかを、短時間ではありますが、かなり真剣に悩みましたのでご相談してみました。

 真摯におこたえいただいて、本当にありがとうございます。
 

 
81・ 紫倉 紫
>>[[25290883]]

 ありがとうございます。私のモヤモヤを汲み取っていただいて。

 僕に残されたの方は、書き上がった後に、もっと掘り下げないといけないなあと、思ったんです。

 赤いホタルのサイドストーリーの域にも達せていなくて、だけど、結構、調べるのに時間がかかったから、とりあえず出しとこうって状態で。自己満足でしかないのはわかってて。

 闘病を書いたら、それなりに涙を誘うってのは、当たり前で。

 書くなら、もっと、ずしんとならなきゃいけない題材なのに、いい加減なことをしてしまったと思いつつ、エントリーはしたので、そのままにみたいな……。

 あくまで、自作の比
80・ あがさ。
>>[[25284954]]
皆様こんばんは(*^^*)
紫倉さん
二作読ませていただきました。
どちらも面白かったです。ましと言う言葉は相応しくないと思いましたっ!

そのうえで、私は犯した罪のほうが出来が良いと思いました。個人的に感情移入するのは残された時間のほうです。それは赤いホタルが好きだから!

妄コンの審査のことを考えると、同じ悲話でも、感動する系が受賞しやすいかなと過去の作品から感じています。あとは残された時間のほうは希望の余地がありますよね。そこも受賞ポイントだったのかなと思います。

以上です(*^^*)
- - -

このコメントは削除されました

76・ 紫倉 紫
>>[[25289126]]

 二代目__さんのせいではないんですけど、戸惑いの源泉はあの時と同じかなと思いますね。

 私は、自分の完結作品を展示しているマイリストを作っていて、一応、客観的に、いろいろな点から総合的に判断して、できが良いと思っている順に並べてあるんです。

 ジャンルもバラバラなので、好みで評価されると、読者とずれるのは仕方ないと思いますが。

 二代目__さんがレビューしてくださった作品は、二色さんも前に褒めてくださって。ただ、あの小説は、何せほぼ初めて書いたに近いので、私にしたら「しんどかったけど楽しかったし良い思い出」ってポジションなんですよ。

 ここ
- - -

このコメントは削除されました

/3ページ

82件