新しい共産主義について
 現在進行中のプロジェクト「新しい共産主義の道 ウミオイ・プログラム」に関して、「新しい共産主義」を作るためにどうすればよいか、を議論するトピックです。
53PV10コメ

0/1000 文字

書き込み 10件

10・ 海老天広
>>8 ・新川キナ さん
 おお、先進的。成功するかどうか、見物ですね。
9・ 新川キナ
>>8 ・新川キナ さん
政府の内閣メンバー
8・ 新川キナ
ルーマニアでAIが名誉顧問になったってさ。
7・ 海老天広
>>6 ・新川キナ さん
 まじか。
 よし、じゃあこうしましょう。

「内閣は、国会で承認されたAI政策の方針を無許可で変更してはいけない」

 というルールを明記するのです。

 で、AIの出した結論を曲解してるかどうか、国民が監視できるようにする、とか。透明度を上げることが重要ですね。

 少なくとも、これで今よりは効果的な政策を迅速に実行できるとは思います。完璧かどうかは別ですが……。
6・ 新川キナ
>>5 ・新川キナ さん
って今と変わらんやん……
1件
5・ 新川キナ
>>4 ・海老天広 さん
内閣が政策実行……
中抜きと曲解が始まる!
1件
4・ 海老天広
>>3 ・新川キナ さん
 そうですね。

 AIが政策立案 → 国会で承認 → 内閣が政策実行

 みたいな流れが、一番現実的かもしれません。
 国会がAIを管理するので、AIを管理する人間を民衆が選出する形になりますし。
1件
3・ 新川キナ
>>2 ・海老天広 さん
そうなるとAIを管理する人間を民衆が選出するのが良さそうですね。
1件
2・ 海老天広
>>1 ・新川キナ さん
 プラトンの哲人国家的な考えですね。今だと、成田悠輔先生の「無意識データ民主主義」に近いと思います。

 いい考えだと思いますが、下手するとポル・ポト的に「あの人間は、他より突出しているから殺そう」なんていうヤバい結論を出してしまう危険性はあると思います。
 AIが結論を出す上での「前提条件」を決める必要がありそうですね(人は殺さない、人格は否定しない等)

 あとは、AIが絶対的な「神」のような存在になることによって、人間が思考停止してしまうのではないか、という懸念点もあると思います。

 あと、どのように結論が出るかよくわからなくて「怖い」とか。

 そ
1件
1・ 新川キナ
かなりSFチックではありますが、いわゆる「強いAI」を作って、強いAIに人間の管理をしてもらうというのはどうでしょうか。
支配階級の人間には抵抗されそうですが、人が人を管理するのでは腐敗しますから。

強いAI。しかも人間が管理・操作できないぐらい強いAIなら共産主義体制を行っても、平等に運営してくれるかなって思いましたが如何でしょうか?
1件

/1ページ

10件