エブ作家のための執筆鍛錬場!


第11回執筆鍛錬場(両グループ)
11/11〜13作品提示期間(両グループ) 上の期間にて、感想をもらいたい作品のURLを貼り付けてください。その際に、アドバイスしてほしいポイントや、作品の力を入れた部分なども一緒に書き込んでくださ
382PV28コメ

0/1000 文字

書き込み 28件

>>27 ・時岡継美 さん
読んでいただきありがとうございます。
描写が苦手な私としては、かなり意識したので、ピアノを習っていらした時岡さんが重ね合わせていただけたなら、よかったです。
楽曲に違和感がなかったのもホッとしました。

『運命のふたり』というテーマに合致しているか。運命って難しいテーマですね、本当(^^;
赤い糸が絶対多いと思って恋愛から離れて挑戦してみましたが、友情で運命を伝えるには少し弱かったかな。

素敵な感想、ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)


4件
27・ 時岡継美
>>5 ・桜 花音(さくらかのん) さん
「Knockを奏でる日」を拝読しました。

冒頭から「音」を意識させる丁寧な描写がお上手だなと思いました。
わたしも長くピアノを習っていたので、自分の青春時代とあれこれ重ね合わせながら楽しく読ませていただきました。
ラストの楽曲に関して、そんなに違和感はありませんでした。
というか、そもそもこのストーリーが「運命のふたり」というテーマにぴったり合致しているかと問われると、首を傾げる感じがしました。

素敵なお話をありがとうございました(*'▽')
4件
26・ 神楽堂@はいほー
>>18 ・アズマ さん

読んでいただきありがとうございます。
なんだか、とても褒められたような気がします( ღ'ᴗ'ღ )

設定の深さと文体がアンバランスというご指摘、自分でもそう思いますw
この作品は、真奈美の素性が分かったときに読者にびっくりしてもらおう、というねらいで書きました。
複雑な家庭事情のお話はたくさんあると思うのですが、それがわかったときにびっくりしてもらえるためには、登場人物に対して読者が感情移入をしておいてほしいな、と考えました。
それで、書き出しはラブコメっぽくしてみました。

これで終わり……ではないですよ^^;
8000字の壁はすぐにや
3件
25・ 時岡継美
>>17 ・神楽堂@はいほー さん
お読みいただきありがとうございます!

みなさん、騙されてくれませんねえw
ごもっともなアドバイスをありがとうございます!
あとで手直ししてみますね。

はいほーさんの作品もあさってみますw
ありがとうございました(*'▽')
5件
24・ 時岡継美
>>19 ・アズマ さん
お読みいただきありがとうございます!
以前飼っていた愛犬が、動物病院の道のりだと気づくと動かなくなる子だったので、その経験をもとに書いてみました。

「見上げる」の表現に関して、はいほーさんからもご指摘があったので、手直ししてみようと思います。
ありがとうございました!
5件
23・ 時岡継美
>>15 ・桜 花音(さくらかのん) さん
お読みいただきありがとうございます!
本当はちっともアオハルじゃないのにジャンルを「青春」にするというずるいことをしていますが、あのテーマに出すってことは……ってバレバレですよねw
微笑ましく可愛らしいと言っていただけて、とてもうれしいです。
ありがとうございました!
5件
22・ アズマ
>>20 ・桜 花音(さくらかのん) さん
お読みいただきありがとうございます。

>嫌悪感は特に感じなかったですが、はいほーさんのおっしゃってた部分だとしたら、私もコメディなので気にならなかったです。

安心しました。ひとまず世に出しても大丈夫なレベルということですね。

> 一点気になったというか、私が読み取れなかっただけですが、こちらのチームがプロ野球なのか、社会人チームなのか、はたまた大学生?

なるほど。読者はプロ野球だと分かっているに違いないと、勝手に思い込んでいました。冒頭ではっきり分かる表現を入れようと思います。

> 素敵な作品を読ませていただ
2件
21・ 神楽堂@はいほー
>>10 ・桜 花音 さん

読んでいただきありがとうございました😊

展開に驚いてもらうことを狙いとしていたので、そのように言っていただけて光栄です( ღ'ᴗ'ღ )
小説を書きたくなくなる心理を表せているかが気になっていたのですが、伝わっていたようで安心いたしました。

ご指摘の点、ごもっともです。
真奈美の言っていることと行動に整合性がないように見えてしまいますね^^;
真奈美は、彼氏じゃないと断言したりお兄ちゃん呼びを強行したりするなどして、千博への恋愛感情はないアピールをしていたのですが、それが千博に伝わらないで私のことを女性として好きになってしまうのではな
4件
>>4 ・アズマ さん
拝読させていただきました。
シリアスな1Pから一転、同じシーンの別視点でそれぞれのドラマがあり、笑わせておいて、しっとりと終わらせる。
話の展開が素晴らしかったです。

嫌悪感は特に感じなかったですが、はいほーさんのおっしゃってた部分だとしたら、私もコメディなので気にならなかったです。

一点気になったというか、私が読み取れなかっただけですが、こちらのチームがプロ野球なのか、社会人チームなのか、はたまた大学生?
1Pの隼人くんのエピソードの時点で高校生チームではないだろうとは思いましたが、私が青春作品を読むことが多いのもあり、最初は高校生?と思いました。
3P
3件
19・ アズマ
>>3 ・時岡継美 さん
拝読しました。

騙されたかという点では、序盤から何かおかしいなと気付いたので、騙されたという感覚はありませんでしたが、いったい主人公の正体は何だろうかとワクワクしながら読ませていただいたので、そういう点では面白かったです。

このままでも良いとは思いますが、もしも読者を騙したいなら、「見上げる」などのヒントになるような表現はもう少し後ろにしても良いのかなと。

ただ、抱き上げて猛ダッシュする様子とか想像すると、ちょっと笑っちゃいました。ホッコリする掌編でした。
3件
18・ アズマ
>>2 ・神楽堂@はいほー さん
拝読しました。

久しぶりにこんなにゾッとするような作品を読んで驚愕しているのですが、まず一点、感じたこととしてとして、設定の深さと文体がアンバランスかなと。

作品の入りとして、軽い文体で読みやすい印象ですが、読んでいくと、えげつない設定で、あたふたするしかないと言うか、これを狙って書いているなら策士としか考えられませんが……。

二点目、まさかこれで終わりなんて言わないですよね? あまりの設定の深さに、掘り下げれば無限にとんでもない話が描けそうで、まさに物語の序章、この先が気になるというか続きを書いてもらわないと読者として困るというか、よくこんな
3件
17・ 神楽堂@はいほー
>>3 ・時岡継美 さん
『夕暮れの坂道』の感想です。

初読での感想実況ですw

>大好きなタカシを見上げると……

もうここで違和感ありました^^;
見上げるって??
その人はよっぽど小さい?
じゃあ、子供?
でも、文体が子供らしくない……
変だなと思いながら読み進めると、

>わたしに引っ張られるがまま……

ここで、ひょっとして◯なのではないか? と仮説を立てて、最後まで読んでみると……

やはり、◯でした^^

この手の、主人公を読者に誤認させるタイプの書き方は私もどきどきやっていて、私の過去の作品の中にいくつか忍ばせてありますwww

ええっと、せっかくですので、読者がよ
5件
16・ アズマ
>>13 ・神楽堂@はいほー さん
お読みいただき、ありがとうございます。

>おもしろかったです!! 4ページ構成でしっかり「起承転結」が表現されていてすばらしい構成だなと思いました。

ありがとうございます。昔はこんなコメディばかり書いていたのですが、そう言っていただけて嬉しいです。

>私はコメディだと割り切って読んだので、嫌悪感はいだきませんでした。

ホッとしました。実はこの作品をある場所で公開しようかなあとも迷っていたので、ありがたい意見です。

> 私だったら、の話になるのですが……

はいほー様の分析力は、流石ですね。このやり取りでここまで想像
3件
>>3 ・時岡継美 さん
こちらの作品、ランキングにあがっていた時にお隣だったので、その際拝読させていただきました。
その時も面白かったですが、あらためて読み直しても面白いです。

騙されたかという点では、妄コン応募作という事もあり、比較的序盤でわかりました。
それでも微笑ましくて可愛らしいです。

素敵な作品読ませていただき、ありがとうございました。
4件
14・ アズマ
>>11 ・時岡継美 さん
お読みいただきありがとうございます。

このルールに関してですが、全く知りませんでしたね。コメディだから許されるかなあ、と思いつつも、やはりちゃんと考慮しないといけないですね。

こちらの作品、エブリスタに来る前の何年も前に書いた作品であり、お目汚しかと思いながらも紹介させていただきましたが、おもしろいと言っていただき大変嬉しいです。

継実様に楽しんでいただけたなら、これ以上ない幸せです。重ねて御礼申し上げます。
3件
13・ 神楽堂@はいほー
>>4 ・アズマ さん
『白球の行方』の感想(その2)

P2
メールで追い詰められる演出がいいですね!
井田にサインを出さなかった理由もわかっておもしろかったです。
私だったら、の話になるのですが、井田は2球続けてストライクを取られています。
最後の方のメールを小出しにして、井田がストライクを取られるたびにメールを着信。
井田も監督も、2ストライクまで追い詰められた。
で、3球目。
井田はいい結果を出し、監督は最悪の事態を迎えた。
こんな演出はどうでしょう。
と思ったのですが^^;
先程、時岡継美さんのコメントを拝見し、そんなルールがあるとは知りませんでした^^;

P3
河北がラ
4件
12・ 神楽堂@はいほー
>>4 ・アズマ さん
『白球の行方』の感想(その1)

・面白かったか。
おもしろかったです!!
4ページ構成でしっかり「起承転結」が表現されていてすばらしい構成だなと思いました。
P1では正統派なスポーツドラマ、P2で不倫、P3でコメディ、P4でヒューマンドラマ。
1作品で4ジャンルの作品を楽しめました( ღ’ᴗ’ღ )
特に、P3でコメディになるところが、起承転結の「転」としていい味を出していたように思います。
最後の場面を親子のエピソードで締めるのも、いい読後感を味わえました。

・この作品を読んで嫌悪感を抱く人がいそうかどうか。
これって、どの場面のことかな~と考えたので
4件
11・ 時岡継美
>>4 ・アズマ さん
「白球の行方」を拝読しました。
同じシーンを四者四様の視点で綴るおもしろい作品でした。

一点だけ、どうしても引っかかるのが2ページ目の山崎監督です。
野球には「試合中の情報伝達行為の禁止」というルールがあって、相手チームのサインを盗んでベンチに伝える行為が不正にあたるため、ベンチに通信機器を持ち込むことは禁止されているのです。
どうしてもな事情があるときは、電源をオフにしていればOK。
つまり、ベンチ内で監督がスマホの画面を見ているというのは不正行為になります。
ご存じだったかもしれませんが、念のため。

楽しい作品をありがとうございました(*'▽&
5件
>>2 ・神楽堂@はいほー さん
拝読させていただきました。
ちゃんと続編の事まで考えているのに書かなくなってしまった理由。
後半にどんどんと明かされていく事にビックリ連発でした。
2人が今後どうするのか、その後がすごく気になりました。
元アイドル、アイドルという言葉の先入観で、元でも若いと思い込んでしまいました(^^;
母親と知ってビックリ!

主人公の心情描写として、私は気になるところはなかったです。
そりゃ書けなくなるよね…と切なくなりました。

気になったのは、真奈美ちゃんは恋愛感情あるのかな?という点です。
抱きしめられて「こうなる気がした」と思っていたなら、「誰もいない」
5件
>>6 ・神楽堂@はいほー さん
読んでいただきありがとうございます。好きな作品と言っていただき嬉しいです。
丁寧に読みとってくださり、ありがとうございます。手を大事にするところは入れたかったエピソードなので、2人の思いが伝わって嬉しいです。

この作品、妄コン作品としてはじめて削る作業をしました。
留学に関しては確かにもう少し話の展開に膨らませるのもいいですね!
留学は詩を連弾する気にさせるトリガーとしか考えておらず(^^;
その意識がデレてからが弱いに繋がっているのかも知れません。

見に行っていたのを、黒田が気づいていた…。
確かに黒田なら気づいていそうですよね。詩の姿は見つけ
5件
8・ 神楽堂@はいほー
>>7 ・時岡継美 さん
お読みいただきましてありがとうございました。
衝撃的と言っていただき、書いてよかったと思いました😊

おお~
大事な情報が抜けていましたね^^;
事件は高1のとき起きている設定です。
代筆したのはそのちょっと前、という設定です。
時間があるときに加筆修正したいと思います。
ご指摘、とても助かりました( ღ'ᴗ'ღ )
感謝感謝です!!😊
5件
7・ 時岡継美
>>2 ・神楽堂@はいほー さん
『もう小説なんて書かない』を拝読しました。

はいほーさん、こういった軽めのお話も書くんだーなんて思いながら読んでいったら、終盤に向かうにつれ「!」「!?」の連続で、ちょっと驚かされましたw
ふたりの今後が気になるラストでした。

気になった点としては
(ここからネタバレ注意ですー!!)

お父さんがクスリで捕まったのは何年前のことで、離婚はいつしたのか?
代筆したのはいつか?
12ページの会話を読むと、父親に対して強い嫌悪感を持っているようですが、そんな人のために代筆するだろうかという疑問が残りました。

衝撃的な作品をありがとうございました(*&
5件
6・ 神楽堂@はいほー
>>5 ・桜 花音 さん
『Knockを奏でる日』の感想です。

この作品は以前にも拝読しておりました。
私の好きな作品の一つです。
ピアノが出てくるお話は大好物です^^
とってもステキな作品なので、文字数を増やしてぜひ別の公募にも出してみたいですね^^
物語を貫く謎、「なぜ連弾に自分を選んだのか」それが物語の求心力になっていて、どんどん先を読みたくなりました。
「ピアノなんて……」の先についても、そろそろ答えが知りたいな~と思っていた頃に明かされ、タイミングが絶妙でした。
手を撫でられた時、相手の手を大事にするために手を振り払わないなど、ツンツンした相手に対しても優しい心遣いができ
5件
こちらの作品について、ご意見・ご感想をいただきたいです。

https://estar.jp/novels/26140905

妄コン『運命のふたり』落選作です。
運命を意識しすぎて、運命という言葉を使わないようにしたりとか、ラストにベートーヴェンの運命を持ってきたのは、やりすぎかな?と思ったり。

改稿して別に合いそうなテーマがあったり、他の短編コンテストに出せたらいいなと思っています。
気になる点や、改善点など、教えていただきたいです。
よろ
5件
4・ アズマ
私も参加したいと思います。感想をいただきたいのはこちらの作品です。
https://estar.jp/novels/25910944

・面白かったか。
・この作品を読んで嫌悪感を抱く人がいそうかどうか。
その他、改善点などあれば教えてください。
よろしくお願いします!
5件
3・ 時岡継美
桜花音さん、トピ立てありがとうございますっ!
久しぶりに参加いたします。

https://estar.jp/novels/26169958

654文字の超短編です。2分で読めます。

ネタばらしになるので詳細は書きませんが、読んでみて騙されたかどうかだけ、教えていただけたらと思います。

また、気になる点や改善点等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
5件
2・ 神楽堂@はいほー
桜花音さん、トピック立てありがとうございます!!

今回はこの作品でお願いします。

https://estar.jp/novels/26171764

一人称展開なので、主人公の心情描写に力を入れたつもりなのですが、ここはもっとこうした方がよいという箇所がありましたら教えていただけると嬉しいです。
その他、お気づきの点がありましたら遠慮なくご指摘いただきたいと思います。

4件
1・ アズマ
トピ立てありがとうございます!!
5件

/1ページ

28件