つぶやき一覧

神ゲー それはDJMAX respectを指す言葉である
2件
あらゆる場面において、AI(人工知能)は活躍した。多くの場面において、人間は活躍の場を失った。 2015年。日本を含む、各国の自動車メーカーが、自動運転車の実用性を確保し、普及の段階に移行した。 当時の人は、懐疑であった。 果たしてそのようなSFの世界のような車に、信用性があるのか? 2020年。 自動運転車機能搭載車の普及が、新車購入においては全体の2割を超えた。結果、自動運転車同士が起こした事故は、ゼロ。 しかし人間の運転する車が自動運転車に追突した事故の件数は、大きな減少へと向かわなかった。 2024年。 自動運転車の普及を図る企業と政府は、自動運転車減税を実施。 2028年。
3件3件
 時代を遡った、個人的小説設定の確定。『日本』が初めて成立までを書きたいです。史実でないところは、全部妄想による勝手なフィクションです。世界史難しいっす。でも、それと絡めて設定考えるの楽しいっす。 《1頁(ページ)目》 1.[紀元前12000年前]  気候変動により、南極大陸に築かれていた文明崩壊。 (文字となる言語を持たない人類であり、かつ現在は氷河に覆われており、文明の痕跡は調査不可能)。  小規模ながら、航海に優れた者達が大陸に分岐する。この人類は知能を持つ海洋生物のようにテレパシーや音波によって動き、勘が鋭い。  霊的な予知予測、見通す力を持つ者はこの人類の系統の血をひき、
2件9件
絵の面白さは、どこにあるのだろう。 久々に線画を描き、色を塗って、そこで描きたい表情が描けなくて、挫折をしました。 これは、失敗。諦め。 形がどうしてもならなくて、折れた悔しさを感じる瞬間。 時間をかけたのに、作りきれないもどかしさ。できない情けなさ。そんなものを、嫌なほどに感じているときに、ふと思いました。 絵の面白さって? 線画、苦痛。出来て、嬉しい。 色塗り、楽しい。仕上げ、爽快。 描くときは、ふしぶしに感情がそこにあります。出来た時の絵には顕れない、その時その時の、製作過程の、自分自身の感情の起伏。 『絵には、感情を残す力がある』 高校の頃、美術の先生が言っていた言葉を
1件
留年をも恐れぬ勇気。 親に土下座する覚悟。 山勘へと賭ける運気。 精神を抑え込む活気。 失敗を嘆く涙の更正。 生活の後悔を知る心。 反省を行動とする体。 弱音を吐きたい、時もある。 今期最後の本日の試験。 頑張ります。 皆も、頑張りましょう。
1件6件
どうも。全く更新してない寝太郎です。多分、明日辺りから更新再開すると思います。  小学生一年の頃からずっと飼ってた犬が最近亡くなり、生きたり死んだりするって事は何なんだろうかと思い始めて思考が哲学に陥ってました。  身体の筋肉が無くなっても、もう骨と皮しかないような状況でも、食べて必死で何カ月も生きようとする飼い犬の姿を見てまして。  生きる苦しみと、それと同時に何か。生きる者が持つ、とてつもない生への執着と熱意と、不思議な勇気を感じました。  最期には、自分の身体が自分を守ろうとするのか、自分の身体が死を受け入れるのか。それを分けるのは、きっと意思なんじゃないだろうか、と。  明
2件10件