個人的には『放つ』って男の人っぽいなーと思いました ( *´艸`)♡ 私の青春、ダブル村上さんの時代でした、多分。ちょっと年齢が早すぎたのかなー💧難しかった印象なので、歳を経てまたチャレンジしたい作家さんなのです😌💕 やっぱり若い頃に比べて手放したり、曖昧にしてたり、いい意味での諦めのおかげで楽になれた気がします❗ それをし始めた頃はまだそういう自分が許せなくて、抗ってましたけど笑 渋滞の原因が#パニック だったのですが、ちょっとコメディタッチのドラマで何とかまとまりそうです。 てか、コメディにならんのかーいって感じですけど(笑)ちょっと「ふふっ(*^^*)」って感じなんですよね…。コメ
こんばんは(*´∇`)ノ こちらこそ『透明な嘘』の読了とレミのイラストありがとうございます(人´∀`)♪ 久しぶりに描いてもらえて嬉しかったです😌💕 レミが魅力的じゃないとお話がつまらないので、自分の憧れのタイプに、今回は無邪気さをプラスしてみました♪ヽ(´▽`)/ 人懐っこさとちょっと色気と両方あって素敵なレミでしたー🥰
1件2件
こんにちは♪ヽ(´▽`)/ やだ、過激表現? 楽しみ💕って一人でわくわくしてました笑 大人な雰囲気が新鮮で楽しかったです。タイトルずるいよねー笑 素敵すぎる( *´艸`)💕 あれは龍さんのほうだよね。 世の中は曖昧にしておくのが楽しいって思えるようになったのは、年を取ったってことかもしれないけど🤣 それですごく楽になりました。 自分は今、色んなことがグレーなのでそう書いたんだけど、ヒットしたようで嬉しかったです😌🌸💕 おかげさまでちょっと兆しが見えてきたので、もう少し頑張ります。Tearさんも爽やかな#雨上がり 頑張ってくださいね❗ ありがとー(*´∇`)ノ
1件
みちるさん こんばんは(*´∇`)ノ 『声を聴かせて』を読んでくれてありがとう❣️ そして、雨の日シリーズも本棚追加してもらえて嬉しかったです( *´艸`)💕 もうすぐ梅雨ですねー☔ 窓から雨を眺めるのは好きですが、ムシムシの通勤電車はちょっと憂鬱ー💦
1件1件
こんばんは(*´∇`)ノ 昨日は読んでくれてありがとう❣️ 七夕の可愛いお話になりました💕 雨模様を書くのは好きかもしれないけど、テーマに合わせるのはまた別な話ですね笑 今年は#雨上がり と来ましたね。 お題の渋滞解消に努めますわ(*^^*)
1件9件
@星空:こんにちはー😌💕 メッセージありがとう。DMも返そうと思ったら寝落ちして、でも読むから今日にしようと思ってたとこでした。 #ママコン 投稿してたので😌💕 たぶん、うたちゃんの初読は『雨の日』なんだよね。ほんで、可愛いなあと思って道シリーズを読んだら、結構ダークで怖かったのを覚えてる💦 あの時は振り幅があってすごいなと思ってたけど、再読したらまた新たに感じたこともあって、こちらこそありがとうです( *´艸`)💕 幼いニコちゃんの語り口(ひらがな多め)が可愛いから余計に現実が浮き彫りになる。なのに、その可愛さのおかげで少し冷静に読めるというか。 私のちょっと苦手系なお話なんだけど、逃避せずに読めて、ちゃんとお話も入ってきた気がしたの。 『道標』も一緒に読むとよくわかるけど、あちらはもっと描写が怖かったもんね💦 両方を知る者としては『道草』のあの間接的な描写だけで伝わるところがすごいなーと思った。子ども目線で話してるのに、全てが明らかになるという。 そして、人一倍母になる不安を抱えたニコちゃんを、カケルくんが励ましている優しい未来で終わるのはもちろん素敵なラスト🌟その中で名前を『大福』にする? のくだりが、ああ、うたちゃんだーって思った。 自分だとシリアスはとことんシリアスでまとめちゃうから、こういうシーンとかキャラがいてもいいし、むしろいた方がいいんだよなーって思った(*^^*) 今朝『ナラタージュ』を読み始めたの。まだ配役が決まったところだけど、これから二人の過去がどんなだったかが明らかになると思うとわくわくしてる。 島本さんも初めて読むけど、雰囲気いいね。私も好きな感じで楽しみ😌💕 そして、タイムリーに伊織くんのキャラと大福が自分の中にリンクして、読書から得たうたちゃんの魅力なのかなとも思いました❗ 今日は中学の二者面談なので、いつもと動きが違うのです(^o^;)何気に暇がなかった💦でも、自分の時間は作るぞー(*´∀`*)尸" #雨上がり 来たね。まだ何か思いつきそうではあるけど、どうなるか。一年前を思い出して取り組んでみる♪ヽ(´▽`)/
星空
お返事ありがとう❣️ やー、思春期はやっぱり大変だわ😖💦 多分、自己嫌悪が根底にあると思うんだけど、通過点だよって言っても渦中の人には響かないのよね💦 うちのこは抱えてるものがちょっと違うのでね、そのめんどくさ…、いや大変さがまたあって。でも、一晩寝たら戻ると思うからまだマシだけど。 ダークなのか💦 何か駅のホームから…っていうのは聞いてて、その辺かな。ちょっと構えとくね笑 葉山先生いいね。結構素直だし。一年前は何があったんだろうって考えちゃう。ヒリヒリとか自分には足りない部分だから、楽しみつつ勉強させてもらう(*^^*) 確かにハル坊は雨上がりが似合うねー😌💕 何か希望が見えそうなお話に
1件
こんにちはー😌💕 メッセージありがとう。DMも返そうと思ったら寝落ちして、でも読むから今日にしようと思ってたとこでした。 #ママコン 投稿してたので😌💕 たぶん、うたちゃんの初読は『雨の日』なんだよね。ほんで、可愛いなあと思って道シリーズを読んだら、結構ダークで怖かったのを覚えてる💦 あの時は振り幅があってすごいなと思ってたけど、再読したらまた新たに感じたこともあって、こちらこそありがとうです( *´艸`)💕 幼いニコちゃんの語り口(ひらがな多め)が可愛いから余計に現実が浮き彫りになる。なのに、その可愛さのおかげで少し冷静に読めるというか。 私のちょっと苦手系なお話なんだけど、逃避せずに読
2件
@秋月晶:なるほど。 公募で勝負ができるか、となると、妄コンなどとは違う読み方をしなければならないね。 妄コンで必要なのは、完成度とは違うもの。そのぶん、間口が広い。 一般公募の場合、基本的には書籍化を前提にしていて、いわば完成形を求めてる。 『あの土曜日からはじめよう』を加筆修正したなら、それはそれとして読み、『最期の願い』も、公募視線で読み返す必要がある。 ただ、それを求めると、私はある程度厳しく言うよ。 だって、受かってほしいから。落選によって筆が止まってほしくはないから。 もちろん、私の意見がすなわち選考員と一致はしないけど、妄コンやエブ公募とは戦い方が変わる。 今日、明日というわけではないけど、もう一度読ませてもらわないと無責任に背中は押せない。 星空さんの気持ちが閉じてるときに、忌憚ない意見はきついかもしれない。 でも、勝負するとなれば、やはり勝ちに拘りたい。 ☆特典であげるなら、私はそれを読む。 作家としてやっていくために、私以外にも聞いてると思うけど、最近の星空さんには良くない癖がついてる。 そういうのもあぶり出す覚悟があるのかどうか、まずは聞きたい。 私のお友達の出雲黄昏さんにも言ったコトだけど、『成功は失敗の母』という持論があってね。 妄コン入賞に伴って、明確な境界線はそこから、良くない癖がつき始めた。 このままでは、必ず壁にぶち当たり、せっかくの花を散らせてしまう。 受かってほしいからこそ、かなりシビアに言うかもしれない。 それを『今』へこたれずに聞けるかどうか、その返答如何で、私の意見の責任感は変わってくる。 単に星空さんを友達としているなら、『きっと受かるよ、送った方がいいよ』と言うけど、作家として見るなら、なおさらに無責任にはなれない。 褒めて背中を押してほしいだけなら、私の意見はいやだと思う。 でもね、たとえどうあれ、公募に送るコトは悪くない。 選評がもらえるなら、その意見をもらうコトも糧になる。 公募の質にもよるけど、今後のために役に立てたら嬉しい。 他の人を頼るのも否定はしないよ。 よく考えて、誰のため、何のために書くのか、そのために厳しい意見も聞けるのか教えてほしい。 すでにもう壁にぶち当たってると思うからね。 勝負に際し、私は無責任な生ぬるさは持たないから、それを踏まえてお返事ください。
星空
お返事ありがとう。 複数視点だと、群像劇とか三人称視点になるよね。交互に視点が変わればその人の特徴もあるから、確かに変わらなきゃいけないよね。 自分の幅を狭めるつもりはないんだけど、文芸の分類が何回調べても違いがよくわからなくて。 前に一般文芸を目指せばって言ってくれたけど、それと合わせて考えると、私の書いてるものはライト文芸からライトノベルに入るのかな🤔そこから一般へ? 一応ラノベの定義もあるけど、今は会話の多少、読みやすい文体の他に明確な差がないようなことが言われてるから、余計にわからなくなってる。 それでも混在した文体を許してもらえてる(読んでもらえてる)なら、ライト寄りってことだよね。
1件
こんばんは。 夜分にすみません💦 ママコン応募しました。 よろしくお願いいたします❗
1件1件
@秋月晶:なるほど。 公募で勝負ができるか、となると、妄コンなどとは違う読み方をしなければならないね。 妄コンで必要なのは、完成度とは違うもの。そのぶん、間口が広い。 一般公募の場合、基本的には書籍化を前提にしていて、いわば完成形を求めてる。 『あの土曜日からはじめよう』を加筆修正したなら、それはそれとして読み、『最期の願い』も、公募視線で読み返す必要がある。 ただ、それを求めると、私はある程度厳しく言うよ。 だって、受かってほしいから。落選によって筆が止まってほしくはないから。 もちろん、私の意見がすなわち選考員と一致はしないけど、妄コンやエブ公募とは戦い方が変わる。 今日、明日というわけではないけど、もう一度読ませてもらわないと無責任に背中は押せない。 星空さんの気持ちが閉じてるときに、忌憚ない意見はきついかもしれない。 でも、勝負するとなれば、やはり勝ちに拘りたい。 ☆特典であげるなら、私はそれを読む。 作家としてやっていくために、私以外にも聞いてると思うけど、最近の星空さんには良くない癖がついてる。 そういうのもあぶり出す覚悟があるのかどうか、まずは聞きたい。 私のお友達の出雲黄昏さんにも言ったコトだけど、『成功は失敗の母』という持論があってね。 妄コン入賞に伴って、明確な境界線はそこから、良くない癖がつき始めた。 このままでは、必ず壁にぶち当たり、せっかくの花を散らせてしまう。 受かってほしいからこそ、かなりシビアに言うかもしれない。 それを『今』へこたれずに聞けるかどうか、その返答如何で、私の意見の責任感は変わってくる。 単に星空さんを友達としているなら、『きっと受かるよ、送った方がいいよ』と言うけど、作家として見るなら、なおさらに無責任にはなれない。 褒めて背中を押してほしいだけなら、私の意見はいやだと思う。 でもね、たとえどうあれ、公募に送るコトは悪くない。 選評がもらえるなら、その意見をもらうコトも糧になる。 公募の質にもよるけど、今後のために役に立てたら嬉しい。 他の人を頼るのも否定はしないよ。 よく考えて、誰のため、何のために書くのか、そのために厳しい意見も聞けるのか教えてほしい。 すでにもう壁にぶち当たってると思うからね。 勝負に際し、私は無責任な生ぬるさは持たないから、それを踏まえてお返事ください。
星空
自分なりにどうしようか考えてみたのがこちら。 対処法 ①どんな感情を乗せるかを考えて文章を書く。繰り返し同じ表現になって言い換える場合も、なるべく感情を表す言葉を使う。 (例)木洩れ日に祝福された「幼子」を表す場合 紅葉のような手→圧倒的な存在 婉曲・比喩表現と、ぼやかすのは違うことを意識する。 表現の重複を避けるのに言い換えを考えて、それが高じてる部分もあると思ったので。 ②主人公を幼く設定する。大人っぽい言葉や表現法を使わない年齢にしてしまう。またはそういうキャラクター。出来るなら大人でやってみる。 ③情景描写に力を入れたい時はまずは思うまま表現してみる。周りとのギャップがありすぎる時は言
1件
@秋月晶:なるほど。 公募で勝負ができるか、となると、妄コンなどとは違う読み方をしなければならないね。 妄コンで必要なのは、完成度とは違うもの。そのぶん、間口が広い。 一般公募の場合、基本的には書籍化を前提にしていて、いわば完成形を求めてる。 『あの土曜日からはじめよう』を加筆修正したなら、それはそれとして読み、『最期の願い』も、公募視線で読み返す必要がある。 ただ、それを求めると、私はある程度厳しく言うよ。 だって、受かってほしいから。落選によって筆が止まってほしくはないから。 もちろん、私の意見がすなわち選考員と一致はしないけど、妄コンやエブ公募とは戦い方が変わる。 今日、明日というわけではないけど、もう一度読ませてもらわないと無責任に背中は押せない。 星空さんの気持ちが閉じてるときに、忌憚ない意見はきついかもしれない。 でも、勝負するとなれば、やはり勝ちに拘りたい。 ☆特典であげるなら、私はそれを読む。 作家としてやっていくために、私以外にも聞いてると思うけど、最近の星空さんには良くない癖がついてる。 そういうのもあぶり出す覚悟があるのかどうか、まずは聞きたい。 私のお友達の出雲黄昏さんにも言ったコトだけど、『成功は失敗の母』という持論があってね。 妄コン入賞に伴って、明確な境界線はそこから、良くない癖がつき始めた。 このままでは、必ず壁にぶち当たり、せっかくの花を散らせてしまう。 受かってほしいからこそ、かなりシビアに言うかもしれない。 それを『今』へこたれずに聞けるかどうか、その返答如何で、私の意見の責任感は変わってくる。 単に星空さんを友達としているなら、『きっと受かるよ、送った方がいいよ』と言うけど、作家として見るなら、なおさらに無責任にはなれない。 褒めて背中を押してほしいだけなら、私の意見はいやだと思う。 でもね、たとえどうあれ、公募に送るコトは悪くない。 選評がもらえるなら、その意見をもらうコトも糧になる。 公募の質にもよるけど、今後のために役に立てたら嬉しい。 他の人を頼るのも否定はしないよ。 よく考えて、誰のため、何のために書くのか、そのために厳しい意見も聞けるのか教えてほしい。 すでにもう壁にぶち当たってると思うからね。 勝負に際し、私は無責任な生ぬるさは持たないから、それを踏まえてお返事ください。
星空
こんばんは(*‘ω‘ *) 仕事中に開いたら泣きそうになった (´;ω;`)メッセージありがとう~💕 昨日言われたことに自分で気づけたことが大きかったからか、少しスッキリした(*^^*)昨夜から今日にかけて考えたことを書いてみるね。 確かに晶ちゃんの言う通りで、ブロックor何でもフィルター掛けて浄化してしまうんだね。 苦手な感情を含まれた文章を読むのはやっぱり気が進まないし、拒否反応がある。ただ、最近はさすがに好き嫌いは抜きで読んでみようかなって気にはなってきてる。でも、めっちゃ痛い(>_<)心が。読者に気を遣うと言うよりは(反応は気になるけど)、やっぱり自分がつらいからという
1件
@秋月晶:なるほど。 公募で勝負ができるか、となると、妄コンなどとは違う読み方をしなければならないね。 妄コンで必要なのは、完成度とは違うもの。そのぶん、間口が広い。 一般公募の場合、基本的には書籍化を前提にしていて、いわば完成形を求めてる。 『あの土曜日からはじめよう』を加筆修正したなら、それはそれとして読み、『最期の願い』も、公募視線で読み返す必要がある。 ただ、それを求めると、私はある程度厳しく言うよ。 だって、受かってほしいから。落選によって筆が止まってほしくはないから。 もちろん、私の意見がすなわち選考員と一致はしないけど、妄コンやエブ公募とは戦い方が変わる。 今日、明日というわけではないけど、もう一度読ませてもらわないと無責任に背中は押せない。 星空さんの気持ちが閉じてるときに、忌憚ない意見はきついかもしれない。 でも、勝負するとなれば、やはり勝ちに拘りたい。 ☆特典であげるなら、私はそれを読む。 作家としてやっていくために、私以外にも聞いてると思うけど、最近の星空さんには良くない癖がついてる。 そういうのもあぶり出す覚悟があるのかどうか、まずは聞きたい。 私のお友達の出雲黄昏さんにも言ったコトだけど、『成功は失敗の母』という持論があってね。 妄コン入賞に伴って、明確な境界線はそこから、良くない癖がつき始めた。 このままでは、必ず壁にぶち当たり、せっかくの花を散らせてしまう。 受かってほしいからこそ、かなりシビアに言うかもしれない。 それを『今』へこたれずに聞けるかどうか、その返答如何で、私の意見の責任感は変わってくる。 単に星空さんを友達としているなら、『きっと受かるよ、送った方がいいよ』と言うけど、作家として見るなら、なおさらに無責任にはなれない。 褒めて背中を押してほしいだけなら、私の意見はいやだと思う。 でもね、たとえどうあれ、公募に送るコトは悪くない。 選評がもらえるなら、その意見をもらうコトも糧になる。 公募の質にもよるけど、今後のために役に立てたら嬉しい。 他の人を頼るのも否定はしないよ。 よく考えて、誰のため、何のために書くのか、そのために厳しい意見も聞けるのか教えてほしい。 すでにもう壁にぶち当たってると思うからね。 勝負に際し、私は無責任な生ぬるさは持たないから、それを踏まえてお返事ください。
星空
おはよー 昨日はありがとう❣️ ひとつだけ。 今書いてるのを読み直してみたら、言われたことがわかったよ。やってた。 そしてまた新たな疑問が出てきた😞💦
1件
@秋月晶:なるほど。 公募で勝負ができるか、となると、妄コンなどとは違う読み方をしなければならないね。 妄コンで必要なのは、完成度とは違うもの。そのぶん、間口が広い。 一般公募の場合、基本的には書籍化を前提にしていて、いわば完成形を求めてる。 『あの土曜日からはじめよう』を加筆修正したなら、それはそれとして読み、『最期の願い』も、公募視線で読み返す必要がある。 ただ、それを求めると、私はある程度厳しく言うよ。 だって、受かってほしいから。落選によって筆が止まってほしくはないから。 もちろん、私の意見がすなわち選考員と一致はしないけど、妄コンやエブ公募とは戦い方が変わる。 今日、明日というわけではないけど、もう一度読ませてもらわないと無責任に背中は押せない。 星空さんの気持ちが閉じてるときに、忌憚ない意見はきついかもしれない。 でも、勝負するとなれば、やはり勝ちに拘りたい。 ☆特典であげるなら、私はそれを読む。 作家としてやっていくために、私以外にも聞いてると思うけど、最近の星空さんには良くない癖がついてる。 そういうのもあぶり出す覚悟があるのかどうか、まずは聞きたい。 私のお友達の出雲黄昏さんにも言ったコトだけど、『成功は失敗の母』という持論があってね。 妄コン入賞に伴って、明確な境界線はそこから、良くない癖がつき始めた。 このままでは、必ず壁にぶち当たり、せっかくの花を散らせてしまう。 受かってほしいからこそ、かなりシビアに言うかもしれない。 それを『今』へこたれずに聞けるかどうか、その返答如何で、私の意見の責任感は変わってくる。 単に星空さんを友達としているなら、『きっと受かるよ、送った方がいいよ』と言うけど、作家として見るなら、なおさらに無責任にはなれない。 褒めて背中を押してほしいだけなら、私の意見はいやだと思う。 でもね、たとえどうあれ、公募に送るコトは悪くない。 選評がもらえるなら、その意見をもらうコトも糧になる。 公募の質にもよるけど、今後のために役に立てたら嬉しい。 他の人を頼るのも否定はしないよ。 よく考えて、誰のため、何のために書くのか、そのために厳しい意見も聞けるのか教えてほしい。 すでにもう壁にぶち当たってると思うからね。 勝負に際し、私は無責任な生ぬるさは持たないから、それを踏まえてお返事ください。
星空
ありがとう😌💕 別な公募の話は思いつくけど、妄コンの方は全くで💦それは今までも何度かあったけど、今回は長く続いてるから凹んでた。 お付き合いありがとう(*´∇`)ノ こないだマグロの切り落としを『ステーキしょうゆ』で焼いて食べたら、簡単で美味しかった。やっぱり動物性の鉄が必要(*^^*) お休みなさい🌛
1件
@秋月晶:なるほど。 公募で勝負ができるか、となると、妄コンなどとは違う読み方をしなければならないね。 妄コンで必要なのは、完成度とは違うもの。そのぶん、間口が広い。 一般公募の場合、基本的には書籍化を前提にしていて、いわば完成形を求めてる。 『あの土曜日からはじめよう』を加筆修正したなら、それはそれとして読み、『最期の願い』も、公募視線で読み返す必要がある。 ただ、それを求めると、私はある程度厳しく言うよ。 だって、受かってほしいから。落選によって筆が止まってほしくはないから。 もちろん、私の意見がすなわち選考員と一致はしないけど、妄コンやエブ公募とは戦い方が変わる。 今日、明日というわけではないけど、もう一度読ませてもらわないと無責任に背中は押せない。 星空さんの気持ちが閉じてるときに、忌憚ない意見はきついかもしれない。 でも、勝負するとなれば、やはり勝ちに拘りたい。 ☆特典であげるなら、私はそれを読む。 作家としてやっていくために、私以外にも聞いてると思うけど、最近の星空さんには良くない癖がついてる。 そういうのもあぶり出す覚悟があるのかどうか、まずは聞きたい。 私のお友達の出雲黄昏さんにも言ったコトだけど、『成功は失敗の母』という持論があってね。 妄コン入賞に伴って、明確な境界線はそこから、良くない癖がつき始めた。 このままでは、必ず壁にぶち当たり、せっかくの花を散らせてしまう。 受かってほしいからこそ、かなりシビアに言うかもしれない。 それを『今』へこたれずに聞けるかどうか、その返答如何で、私の意見の責任感は変わってくる。 単に星空さんを友達としているなら、『きっと受かるよ、送った方がいいよ』と言うけど、作家として見るなら、なおさらに無責任にはなれない。 褒めて背中を押してほしいだけなら、私の意見はいやだと思う。 でもね、たとえどうあれ、公募に送るコトは悪くない。 選評がもらえるなら、その意見をもらうコトも糧になる。 公募の質にもよるけど、今後のために役に立てたら嬉しい。 他の人を頼るのも否定はしないよ。 よく考えて、誰のため、何のために書くのか、そのために厳しい意見も聞けるのか教えてほしい。 すでにもう壁にぶち当たってると思うからね。 勝負に際し、私は無責任な生ぬるさは持たないから、それを踏まえてお返事ください。
星空
あのね。 ずっと考えてることがあって、自分の書く話に感情が入ってるってあまり思えてなくて。雰囲気だけというか心揺さぶられる感じがない。だから『感情を書く』って今年の目標のひとつではあるくらいなんだけど。 きれいに無難にまとまってるよね。 それはずっと気になってたんだけど、ただ、入賞前後って言われるとまた違う話なのかなとも思っちゃう。 最初に感情を意識したのは『落花流水』の時なんだ。 あの時は自分がつらくなって向いてないのかと思ったけど、これは越えなきゃいけない痛みなのかな。 感情じゃなくて、伝えたいこと、刺さることが入ってない? ちょっと迷子になってるので、自分で考えたことをまとめてみるね。
1件
@秋月晶:なるほど。 公募で勝負ができるか、となると、妄コンなどとは違う読み方をしなければならないね。 妄コンで必要なのは、完成度とは違うもの。そのぶん、間口が広い。 一般公募の場合、基本的には書籍化を前提にしていて、いわば完成形を求めてる。 『あの土曜日からはじめよう』を加筆修正したなら、それはそれとして読み、『最期の願い』も、公募視線で読み返す必要がある。 ただ、それを求めると、私はある程度厳しく言うよ。 だって、受かってほしいから。落選によって筆が止まってほしくはないから。 もちろん、私の意見がすなわち選考員と一致はしないけど、妄コンやエブ公募とは戦い方が変わる。 今日、明日というわけではないけど、もう一度読ませてもらわないと無責任に背中は押せない。 星空さんの気持ちが閉じてるときに、忌憚ない意見はきついかもしれない。 でも、勝負するとなれば、やはり勝ちに拘りたい。 ☆特典であげるなら、私はそれを読む。 作家としてやっていくために、私以外にも聞いてると思うけど、最近の星空さんには良くない癖がついてる。 そういうのもあぶり出す覚悟があるのかどうか、まずは聞きたい。 私のお友達の出雲黄昏さんにも言ったコトだけど、『成功は失敗の母』という持論があってね。 妄コン入賞に伴って、明確な境界線はそこから、良くない癖がつき始めた。 このままでは、必ず壁にぶち当たり、せっかくの花を散らせてしまう。 受かってほしいからこそ、かなりシビアに言うかもしれない。 それを『今』へこたれずに聞けるかどうか、その返答如何で、私の意見の責任感は変わってくる。 単に星空さんを友達としているなら、『きっと受かるよ、送った方がいいよ』と言うけど、作家として見るなら、なおさらに無責任にはなれない。 褒めて背中を押してほしいだけなら、私の意見はいやだと思う。 でもね、たとえどうあれ、公募に送るコトは悪くない。 選評がもらえるなら、その意見をもらうコトも糧になる。 公募の質にもよるけど、今後のために役に立てたら嬉しい。 他の人を頼るのも否定はしないよ。 よく考えて、誰のため、何のために書くのか、そのために厳しい意見も聞けるのか教えてほしい。 すでにもう壁にぶち当たってると思うからね。 勝負に際し、私は無責任な生ぬるさは持たないから、それを踏まえてお返事ください。
星空
早速ありがとう。 ネットはまさにそこ。時々むなしくなるし、時間を取られたくないって思う💦自分もちょっとしたことで凹んだりもするし、じゃあ、見るの止めようってなっちゃう。 何か自分でも以前から思ってたことと関係あるかもしれない。ちょっとじっくりお返事書くね。 少しだけ時間もらいます❗
1件
こちらこそー 遅まきながらお邪魔しました。 めちゃくちゃ可愛いお話だった。 猫派だから🐾凄いツボ( *´艸`) 確かにねー 自己肯定感を保つのは大変😖💦大人だって挫けますもんね💦猫の手も借りたくなりますね。 いつでも来てください❣️ 『青葉雨』『七夕飾りに願いごと』は短めなので読みやすいかもです。 飲みすぎには注意ですよー笑🍺
1件
@秋月晶:なるほど。 公募で勝負ができるか、となると、妄コンなどとは違う読み方をしなければならないね。 妄コンで必要なのは、完成度とは違うもの。そのぶん、間口が広い。 一般公募の場合、基本的には書籍化を前提にしていて、いわば完成形を求めてる。 『あの土曜日からはじめよう』を加筆修正したなら、それはそれとして読み、『最期の願い』も、公募視線で読み返す必要がある。 ただ、それを求めると、私はある程度厳しく言うよ。 だって、受かってほしいから。落選によって筆が止まってほしくはないから。 もちろん、私の意見がすなわち選考員と一致はしないけど、妄コンやエブ公募とは戦い方が変わる。 今日、明日というわけではないけど、もう一度読ませてもらわないと無責任に背中は押せない。 星空さんの気持ちが閉じてるときに、忌憚ない意見はきついかもしれない。 でも、勝負するとなれば、やはり勝ちに拘りたい。 ☆特典であげるなら、私はそれを読む。 作家としてやっていくために、私以外にも聞いてると思うけど、最近の星空さんには良くない癖がついてる。 そういうのもあぶり出す覚悟があるのかどうか、まずは聞きたい。 私のお友達の出雲黄昏さんにも言ったコトだけど、『成功は失敗の母』という持論があってね。 妄コン入賞に伴って、明確な境界線はそこから、良くない癖がつき始めた。 このままでは、必ず壁にぶち当たり、せっかくの花を散らせてしまう。 受かってほしいからこそ、かなりシビアに言うかもしれない。 それを『今』へこたれずに聞けるかどうか、その返答如何で、私の意見の責任感は変わってくる。 単に星空さんを友達としているなら、『きっと受かるよ、送った方がいいよ』と言うけど、作家として見るなら、なおさらに無責任にはなれない。 褒めて背中を押してほしいだけなら、私の意見はいやだと思う。 でもね、たとえどうあれ、公募に送るコトは悪くない。 選評がもらえるなら、その意見をもらうコトも糧になる。 公募の質にもよるけど、今後のために役に立てたら嬉しい。 他の人を頼るのも否定はしないよ。 よく考えて、誰のため、何のために書くのか、そのために厳しい意見も聞けるのか教えてほしい。 すでにもう壁にぶち当たってると思うからね。 勝負に際し、私は無責任な生ぬるさは持たないから、それを踏まえてお返事ください。
星空
お返事ありがとう。 晶ちゃんの体調がよくないのも気になるけど、今の私はネットの人間関係に悩んでて、むしろ書く方に時間をかけたいと思ってる。 入賞以降で何か変わってるなら聞きたい。多分自覚してない。 それが今の自分の、書く上でのもやもやと繋がるかもしれないし。 『イルカ』の時も思ったけど、確かにキツいのもあったけど、そこまで見てくれたんだって嬉しかったよ。 こないだリライトしようかなって気持ちが起きたんだ。ちょっとした、ふわっとした閃きだったから、また埋もれてしまったけど、挑戦したいと思ってる。 でも、そうだね。 怖いからひとつずつにしよう。 まずは「よくない癖」からでもいいかな? よろし
1件
改めまして(*^^*)急ぎじゃないけど相談なの。 以前に読んでくれた『あの土曜日からはじめよう』と『最期の願い』のふたつを公募に出そうかと思ってて。ホントは一万字程度のちょうどいいのがあったんだけど、未発表が条件で💦断念。 出そうと思うのは既発表も可で字数制限ナシ。長編が有利なんだとは思うけど、そこそこコンテスト名は知られているようなので(かえって不利か笑) 『土曜日』の方は加筆訂正してほぼ準備🆗な状態なのね。ただ、これをUPした時に一部の人には受け入れられないかもって思った出来事があったから、エブでは初稿を読んだ人向けに☆特典での公開にしようと思ってる。『アップルパイ』はコラボがあったから
1件13件
@星空:こんばんはー(*´∇`)ノ いつもありがとう😌💕 今日リアクションなかったらメッセージしようと思ってた😞💦晶ちゃん、持病が多いから時々心配になるよー💧☆も嬉しいし、時にはも休んでいいんだけど、だけどっ、何かある意味、生存確認だったりもして(^o^;) まあ、ごはん食べて眠れてたら、とりあえずは安心なんだけどね。 病気を治せなくても命を救えなくても、寄り添うことは出来るよね。寄り添うのも救いに繋がると思うし。 ノーラが何を想っていたかを理解して、自分に何が出来るかを考えて、時間はかかっても願いを叶えてあげられたことが素敵だった( *´艸`)💕 生きたことが後世に残ると言うか。 今回のペコメ、語彙力なくてごめんね🙏💦💦西さんのレビューがよかったな。それだ❗って思った🥰 周りの人が悲しむのを見たくないから自分が消えたいっていう気持ちは、何だか凄く共感してしまった。 何でだろう。ヤバい? 別に何かコトを起こそうというつもりは全くないけど…。この処置自体も日本では認められてないけど、扱いが難しいテーマだよね。 短くても芯の部分は十分伝わったと思う(*^^*) ちょっと今考えてることあって。 また改めてメッセージするね(*´∇`)ノ 投稿お疲れさまー😌💕
星空
ホント、感謝ももちろんあるけど「あ、☆来た。よかった」ってなるもん笑 共感→依存の構図は絶対あるね ( *´艸`)私はそのパターンが多い。 今はね、ネットがしんどい。 気持ちが閉じてる。いろんなことが重なってはいるけど、作品を上げたりしてお世話になる部分ではあるけど、自分のキャパでやっていこうと、改めて思った。 ちょっと真面目な相談です(*´∇`)ノ 別に送るね。
1件
こんばんはー(*´∇`)ノ いつもありがとう😌💕 今日リアクションなかったらメッセージしようと思ってた😞💦晶ちゃん、持病が多いから時々心配になるよー💧☆も嬉しいし、時にはも休んでいいんだけど、だけどっ、何かある意味、生存確認だったりもして(^o^;) まあ、ごはん食べて眠れてたら、とりあえずは安心なんだけどね。 病気を治せなくても命を救えなくても、寄り添うことは出来るよね。寄り添うのも救いに繋がると思うし。 ノーラが何を想っていたかを理解して、自分に何が出来るかを考えて、時間はかかっても願いを叶えてあげられたことが素敵だった( *´艸`)💕 生きたことが後世に残ると言うか。 今回のペコメ
1件2件
完結お疲れさまでした❗ 今までの日向さんの作品の中では結構ハードな展開な気がしました。途中で相棒が死んじゃうとか(´;ω;`)💦異形とのバトルもすごい臨場感ありました❗ でも、その分サクに感情移入して読めた気がします。泣きながら読んでた日もありました😞💦 カイとの日々が本当に幸せで、それを失ってしまったサクのやりきれなさ、そこに濡れ衣を着せられたり…。 気持ちが丁寧に書かれていて、最後にニナ(ミオだけど)と再会出来たのは本当に救われました (*‘ω‘ *)タイトルも回収してましたし❤️ 10万字は結構なボリュームですよね。 完結させるだけでも凄いのに、SFの要素や謎もしっかりあって、ちゃん
1件
@星空:メッセージありがとうございます。 私も言葉足らずな部分はあるので、伝わらない&伝わりにくい表現やタイミングと、その積み重ねでの行き違いもあるかもしれないですね。すみません😣💦⤵️ たぶんこれかな↓ 「個人的にはすごく推しなんですが、審査員でもない私の趣味じゃ説得力ないですよね😞💦 でも、来て欲しいなって思ってます❗」 まさしく「こんなに素敵なのに評価されないのはおかしい」の意味でしたが、それは自分や他の人の作品に対して思ってもいたことで。 自惚れとかじゃなくて、誰かが好きって喜んでくれることはとても励みになるけど、それとコンテストは別物なんだなって、あの頃の私も思ってたんですよね。 それが伝わったのかもしれないですね。 ダメってことじゃなく、別次元。特に私は自分の好き嫌いで決めてしまうのですが、何のスキルもない私が好き=受賞とはならないですもんね😞💦 そして、私よりちゃんと評価できる人が「これは凄い」と認めたものが落選したり、やっぱりいろんな要因が絡んでいるのだろうなと思わせられます。 リアルでの私は話すことがわりと苦手です(-_-;) まだメッセージ書く方がいいです。言葉を選んだりしてかなり時間をかけますが、それでもきっと、口下手な部分が出てしまうのですね。ただ、誰かとやり取りする時はなるべく楽しい話か、真面目に語ったり励まし合ったりで、基本的に相手に悪意は出てこないので(出る人とはそもそも話せない。それこそダダ漏れになるから笑)また「あれ?」と思ったら言ってもらって、なおかつポジティブにとらえてもらえたら嬉しいです。私も足りなくないように心がけますね。 最後になりましたが、アルファさんのライト文芸に応募されたのですね!思い入れがある作品だと言ってたので、評価されるといいなと思ってます(*^^*) そして、このタイミングでお話ししているのでついでではありますが、(決して張り合ってるわけではないです笑)私も妄コンに落ちた作品を出してみてます。あちらの使い勝手がよくわかってなくて、フォロワーさんもいない中、上げただけで終わってますが、今年は妄コンで落選した作品の供養をしたいなと思っていて、今後もテーマが合うものは他の場所でチャレンジしてみようかなと思います(*`・ω・)ゞ お互い頑張りましょー(*´∀`*)尸"
星空
お返事ありがとうございます❗ 個人的にはエブではあまり困ったことはないですが、Xはよくも悪くも私には刺激が強すぎるみたいです(´;ω;`)💦 アルファも読まれてるのか何なのかがイマイチわからなくて、まだ手探りですね (^o^;) 皆色々と使いこなせているようで、凄いなーと思ってます(*^^*) でも、月ごとにテーマあるので行ける時は行ってみようと思います。 妄コンはお題から外れてると判断されると、出来にかかわらず選外になるような気がしてて、果たして自分のはテーマ外なのか、本当に出来が悪いのかが知りたいところです笑←諦めが悪いですね😅 頑張りましょーヽ(*´∀`)ノ♪
1件
@たらこ飴:こんばんは! この間はメールありがとうございました。 現在某事情によりXに鍵かけてる関係でこっちから送らせてもらいました😅 話すのを迷ってこの間言えなかったのですが、実は自分がフォロー外した理由は他にもありまして。 自分の考えすぎが原因もあるので、あまり深刻に捉えずに読んでいただければと思います。 結構前ですが、妄コンで星空さんが受賞した際にTLでお祝いコメントをして、その時に「自分は連敗ですが〜」とネタ混じりに言ったんです。 そこで星空さんが「私はコルトナの朝が好きですが、私がそう言うだけじゃダメですよね」みたいに言ってくれたんですよね。(細部違ってたらゴメンナサイ……) その時は好きと言ってもらえて嬉しいなくらいでしたが、あとから何故かじわじわと落ち込んでしまいまして。 当時私は楽しく書ければいい、コメントもらえたら幸せくらいの感じでいて、長編もあまりコンテストに出さないでいたんです。短編は試練を課す感じで投稿してましたが😅 でもどっかで自分だけ受賞できない状況に傷ついてもいたんでしょうね。 多分星空さんは、自分が好きと言うだけじゃなくて、他の人も読んでくれたらいい、もっと評価されて欲しいという気持ちで言ってくれたのかもしれません。むしろ今考えたらそっちの可能性の方が高いと思います。 しかし私は当時読者あまりおらず受賞もできず、また捻くれているために、ああ、個人的に好きと言われるだけでなくて、結果出せないと、読まれないとダメなのかなみたいに感じてしまって、勝手に落ち込んでしまったんですよね。 自分の状況、やり取りをしたタイミングもあったかなと。 これもまたそこで言えたら良かったんですが、私は自分の感情に向き合うのが下手なために、放置して結果傷つけるような行動をすることになってしまいました。 エブ以外の世界もあることが今ならわかるのですが、あの当時は活動のほとんどがエブでしたからね💦 星空さんとしてはポジティブな意味合いで言ってくれたことが、私の状況と捉え方が良くなくて落ち込んでしまったという。 今後もエブには顔出しますし、お互いに楽に創作できたら良いなと思い今回こうして伝えました。  前回言えたら良かったんですが迷った挙句言えず、今更になりすみません。 私の呟きにあまり反応ない中、コメントいただき助かりましたし嬉しかったです。
星空
メッセージありがとうございます。 私も言葉足らずな部分はあるので、伝わらない&伝わりにくい表現やタイミングと、その積み重ねでの行き違いもあるかもしれないですね。すみません😣💦⤵️ たぶんこれかな↓ 「個人的にはすごく推しなんですが、審査員でもない私の趣味じゃ説得力ないですよね😞💦 でも、来て欲しいなって思ってます❗」 まさしく「こんなに素敵なのに評価されないのはおかしい」の意味でしたが、それは自分や他の人の作品に対して思ってもいたことで。 自惚れとかじゃなくて、誰かが好きって喜んでくれることはとても励みになるけど、それとコンテストは別物なんだなって、あの頃の私も思ってたんですよね
1件2件
こんにちは(*´∇`)ノ お忙しい中、再読ありがとうございます (人´∀`)♪ 単純に人が増えるとか、やることが増えるとかじゃ済まないですよね😞💦 不安になっても仕方のない状況… 血の繋がりが時に煩わしいのも事実だけど、やはり相手方だと気も遣いますしねー💦 こんな時こそ、家族で力を合わせて乗り越えていきたいですね❗一人で背負わないように、皆に頼って役割分担しちゃってくださいね。 頑張りすぎないように、「あ、アレ忘れてた」くらいがちょうどいいかもです。命にかかわらなければ(*^^*)
1件