雫木さん、連載お疲れ様でした! 普段穏やかそうな攻めが本気出したときのギャップはたまらないですね~とほくほくしながら読ませていただきましたよ(*‘∀‘) 真方君がいつ豹変してくれるか楽しみにしていました笑 同じ屋根の下って良いですよね!生活感があって会いやすいんですけど、だからこそ会えないときの寂しさが特別だったりしますね。 猛暑やら大雨やらで各地は大変ですね。雫木さんもお気をつけて。
1件
雫木さん、どうもお久しぶりです。 私はぼちぼち元気が戻りつつあるところです。何かお話を書くということからすっかり離れて、日々の生活に忙殺されておりました。生活するって大変ですね…自分の生活に対する不適正ぶりや親の有難みを感じる日々です。 『桜、ふくふく』って風が「吹く」の方だと思ってたんですけど、読むにつれてふくふくという言葉にまるまるした質感が感じられて、温かい気持ちになりました。 個人的には最後のページのセリフ(ひとこと紹介文にもあったものです)がとても刺さりました。主人公の子も行動力があってとても好印象ですね。後輩君は「俺は変わりません」というけれど、先輩さんの方は後輩君の写真や人柄に
1件1件
生駒様、こんばんは。 この度は拙作『同居人は~』シリーズをお読みいただき、ペコメやスタンプを頂いたり、同作を作品リストに入れていただいたりして、ありがとうございました。 二年半くらい前に初めて書いたBLだったので、とても嬉しく、懐かしい気持ちになりました。 楽しんでいただけたら幸いです。 この度はありがとうございました☺ ※お礼の気持ちをお伝えしたかっただけですので、返信等々不要でございます……!失礼致しました。
1件
おはようございます。 拙作にはもったいない素敵なコメントを頂き、本当に嬉しいです! 宮下が一応スパダリと呼ばれる範囲内に収まっていることが分かり、ほっとしました笑 宮下は真壁に対するこうしてほしいという要求がはっきりしてる感じなんですが、その点朝香君は人に甘えるのがあまり上手くなさそうな印象があります(そういうところにも魅力があるなあと思っております) 朝香君の押し切れずにへたれちゃうところに、優しさと人間味を感じます(^^) 個人的には書き切った!!という感じだったのですが、そうか新婚生活か…と心が揺らいでいます笑 こちらこそ、嬉しいお言葉をたくさん頂きありがとうございました!
1件
静木さん、こんにちは。 拙作を作品リストに入れていただいてありがとうございます☺ (ページコメントを頂いたような形跡もあったのですが、現在消去されていて確認ができませんでしたので、お礼までに留めさせていただきます) スタンプやコメントなどいただく度に、更新頑張ろうという気持ちになりました(´;ω;`) なんとか終わらせられたのも静木さんのお陰です! ありがとうございました☺ また静木さんのお話を読むことを楽しみにしております。
1件2件
なるほど、お互い事前に割り切れていれば後腐れなかったり……笑 人それぞれで価値観も程度も違うので、明確な答えは出ないものですよね~……ただ、確かにされた側はごめん被りたい😓 真剣に考えてくださりありがとうございます!☺
ぽこ様、こんばんは。 拙作『都合の良い言葉』にペコメやスタンプをいただきまして、誠にありがとうございました☺ とても嬉しかったです。 ぽこ様からいただいたコメントを拝見し、浮気する人って愛情が冷めたらどうするんだろ、また浮気するのかな~などとと考えを巡らせておりました笑 この度は本当にありがとうございました!
1件2件
こんばんは、静木さん。 『中間地点』の完結お疲れ様でした。 楽しく読ませていただきました☺ 最新更新分をとても心待ちにしていました。初夜の描写力の高さと色気の強さに圧倒されながら繰り返し読みました……笑 この二人にも初めての時期があったのだなあと思うと感慨深いです。ぎこちなくも率直な感情のやり取りが可愛らしく。 先を求める焦りも躊躇いも痛みも、相手を思えばこそのものなので、尊い感情だなあと思いました。 踏みとどまって完結して下さってありがとうございました……!
1件1件
@篠崎汐音:静木さん、こんばんは。 更新した話、読んでくださって嬉しいです。ありがとうございます\(^o^)/ そうなんです名古屋なんです……最初に行ってたライブの場所も私が場所名をど忘れしたのでぼかしてあるんですが、愛知県にある日本ガイシホールなんです…… 静木さんの作品の舞台はほとんどが静岡県だと思っていました。愛知県が舞台のものが多いんですね! 私実は愛知(名古屋ではございません)に長いこと住んでいたのに全く気付かず……出不精故ですが。そういえば静木さんの花言葉の作品の中に豊橋が出てきたときに「おお!」となったのを覚えています。駅前しか知らないんですけども。 舞台を設定して書くのって、その土地を知って俯瞰して、抽象化しないと出来ないことだと思います。私にとってはとてもハードルが高いんです。 静木さんが田舎の田園風景とか海の描写をされているのを読むにつけてすごい……と思っています。 過去作の振り返りも読ませていただきました。静木さんは作品を整理される方ですし、私も投稿当初から静木さんを存じ上げていた訳ではないので全然知らなかったんですけど、すごく前から妄想コンに応募されてるんですね……今じゃ読めない作品もあるんですよね。五年間小説を書き続けること、飽き性の私からするととても出来ないことですし、素晴らしいと思います。これからもひっそりしっかりと読ませてもらいますね。失礼致しました。
篠崎汐音
静木さん、こんにちは。 じめじめと暑くなってきましたね☀️ おわー本当ですか! ありがとうございます☺ 実は前回更新分からまったく筆が進まず、気が乗らないと言いますか……頭の中の想像を文字に出力することの難しさを痛感しています。 構想してから出力するまで時間が空くので、書きたいと思ったことがそこまで重要ではないことに気付いてしまったり、書きたいことは書いたけど読んでる人にとっては重要じゃないだろうな~と思ってしまったり。 次回更新後にもう一区切りついて、その次の話が最後の節なので、せめて自分だけでも納得いくような着地ができればなーと思っています。 ご感想いただき本当に嬉しく思っております!
1件
静木さん、こんばんは。 更新した話、読んでくださって嬉しいです。ありがとうございます\(^o^)/ そうなんです名古屋なんです……最初に行ってたライブの場所も私が場所名をど忘れしたのでぼかしてあるんですが、愛知県にある日本ガイシホールなんです…… 静木さんの作品の舞台はほとんどが静岡県だと思っていました。愛知県が舞台のものが多いんですね! 私実は愛知(名古屋ではございません)に長いこと住んでいたのに全く気付かず……出不精故ですが。そういえば静木さんの花言葉の作品の中に豊橋が出てきたときに「おお!」となったのを覚えています。駅前しか知らないんですけども。 舞台を設定して書くのって、その土地を知
1件2件
静木さん、こんばんは。ご無沙汰しております。 静木さんの投稿作には毎回目を惹かれて読んでるので「おれいまつり」も読ませてもらったんですが、この話すごく好きでした。伯母さんとお母さんとお父さんの間にどんな感情が渦巻いていたのかは詳しく語られず、ただ伯母さんの内心は察せられる描写が端正で美しかったです。花の名前は分からなかったんで調べてみたんですけど、有名な花でしたね。ギリシャ神話の逸話などは存じ上げませんでした。 別件だと健介が初めてお目見えした話も印象的でした。兎って一般家庭で飼えるんですね。健介は尽くすタイプというか、一歩間違えるとダメ人間製造機って感じのすごくポジティブな好青年ですが、ひね
1件1件
こんにちは、静木さん。 作品の完結おめでとうございます。 構成が三幕八場だすごい……と思いながら読ませていただいてました。 恵くんが背伸びしながらたまに見せる可愛らしさがとても微笑ましかったです。コーヒーに砂糖とミルク入れるところとか笑 朝香が結構気障な言い回しを多くしていたのも微笑ましかったです。ヘタレな面がたびたび見受けられつつも、まだ若い恵くん視点だからなのか、今回の朝香は結構頼もしいなあという印象があります。 ゆーてもこの二人、歳は五つくらいしか違わないんですよね。もっと大人になったらそれくらいは誤差だと思うんですよ。恵くんが成長したとき、二人の関係とか、相手を見る目がどのように変わ
1件1件
如月さん、こんばんは。いつもお世話になっております。 「あと5分」優秀作品選出、おめでとうございます! また、気が滅入るような内容の愚痴吐きエッセイにペコメいただいて、ありがとうございます。 如月さんの細やかな優しさに心癒されております。 ゆったりマイペースに過ごしていくことにします! いつもありがとうございます。
1件1件
@雫木 洋:椎崎さん、こんばんは。 今回いただいた感想も、めっっちゃ嬉しいです(≧▽≦) 特に、新くんに着眼いただき身悶えしそう(←不気味) 新くんが初登場した短編の最後に、朝香がイキる箇所があるんですが…。新くんには末路が見えていたはずなのです。忠告するのも、黙って好きにさせるのも、どちらも友人としてはアリだと個人的には思います。 前回かな。椎崎さんとの会話で書いた「読者からの感想」については私なりに思うところがありました。 『a long side』に関しては「たまたま自己満足できた」から良かったな、と。毎回それじゃいかんよ、お前、とも。 …などと書きながら、こんなん書くのはどうかと思いますが。 今回の完結後にいただいた、ある方の感想がまた私のツボをグリッと押してくれまして。 朝香くんの新しい話を書く予定です。知らん人でも読める新作として書きますが、いや、本当、節操ないのかと怒られそう(´-ω-`) 新キャラを主役に、まったく別路線から攻めたいです。 「朝香くんの幸せを応援する会」会長として頑張ります(←会員募集中w) 私の話を長々と書いている場合ではありません… 『螺旋階段~』更新、楽しみにしてました! しかも!……な展開!!( *´艸`) や~、もう期待しかないです♪♪ 日記も興味深く拝読しております。自身や日々を文字に起こして丁寧に振り返る姿勢は素敵です。なかなかできないことだと思いますよ。 今回も、長々と失礼しました。 いつも、本当にありがとうございます!(*^▽^*)
篠崎汐音
新くんのドライというか冷静な考え方は、第三者ならではの視点だなあと思います。読者として、渦中の人物(という言い方もどうなのだろう)に感情移入したい気持ちもありますが、一歩離れて意見を述べてくれる新くんには親近感が湧きますね。 読者さんにそこまで深い感想を頂けるなんて、純粋に羨ましいと思います。感想を取り入れて、自分でも良かったと思える話を書けるのも。静木さんの懐が広いからなのでしょうね。 朝香、今度こそ円満ハッピーエンドを迎えてほしいです。 どんな話になるんだろう。思う存分イキってヘタレてほしい……笑 『螺旋階段』、話の展開に際して正直しくじったと何回も思ってるんですが、あとは煩悩をぶつ
1件
こんにちは、静木さん。 『a long side』の完結、お疲れさまでした。朝香……。 まあそうなってしまうのだろうなと思いながら読み進めていましたが、いざしっかり区切りを付けられると、寂しいような安心したような、不思議な気持ちに包まれました。 前回「続きはありません」とおっしゃられていた時の終わり方も、余韻があって好きでしたが、今回の終わり方は安心しました。手放しで良かったねとは言えないけれど、起きたこと全てが登場人物全員の糧になっていると良いなあと思います。 印象に残った部分はいくつもあるんですけど、萌が「あいつ(紅平)は俺じゃなきゃダメなんだ」って言ってるシーンは結構胃が痛かったです。
2件
静木さん、こんにちは。 『七月流矢』、完結お疲れ様でした。終わりの二ページにキュンときました。私も後輩男子が好きになりそうです。 過去に憧れた世界に足を踏み入れさせてくれた健申と、横で一緒にいてくれる穂見という対比に勝手にニコニコしていました(二項対立大好き人間なので) 勝手な感想ですが、今は心が離れていても、憧れた輪の中に心を擦り切らせながら入っていたとしても、過去の文にとって、健申の存在は必要だったんだなあと思いますね。憧れの中に足を踏み入れたことで、見えてきたことがあったと思うので。得たくても得られなかったものと、得たけど手放してしまったものは、今手にしていないという状態は同じだけど、そ
@雫木 洋:椎崎さん、こんばんは。 メンション、めっっちゃ嬉しいです!!(≧▽≦) 内容に関しては「もったいなさすぎる」お言葉ばかりです。書いた私以上に拙作を咀嚼いただいたことが何よりも嬉しく、あと、単純にメンションもらったことにはしゃいでます♪ 『a long side』は反省してます。 あの更新の仕方は読者に不親切だよなあ、と。 結構、悶々とし、おかげで区切りをつける気になりました(怪我の功名ww)。秋~冬に最後の一話を書いて終わりたいです。恐らく、椎崎さんなら予想できるラストです。 蛇足の短編を足したものの、一応の完結に満足してましたが、読者から「萌が残酷すぎる」且つ「続き楽しみです」と言われ、グラグラと意志が揺らいだ始末です。 ただ、今回の新作短編、イチャイチャ部分はともかく、ラストの萌の台詞は私も好きな箇所なので、いただいた感想にぐふぐふしてました(←不気味…) BLは難しいなと実感してます。 今後、短編や「BLっぽい」のは別として、過激表現有はもう書かないと思います(笑) 新作、お読みいただき、ありがとうございます。 感想は罵倒も含めて大歓迎(*´▽`*) ただ……尻すぼみ感がすごいので失望させそう💦 どいつもこいつも一癖ある感じにはなりましたね(笑) 私もかなりの偏食で、ジャンル問わず、よほど好みの作品しか読みません。 椎崎さんの作品も、他の方のもそうですが、作品そのものは完結後にゆっくり噛みしめる感じで、文中の比喩に感銘を受けたり、台詞の一部に唸ったりと、細部に執着しがちです。 『螺旋階段は同じ所を通らない』楽しみにしてます。 真壁くんの心の揺らぎがもう切なくて、宮下くんの思わせぶり(?)な態度に期待しまくりで続きが気になりすぎて。あれこれ妄想しながら気長にお待ちしております^^ あ、今更ですが、少し前にフォローさせていただきました(本当に今更…) 好きな作品・好きな人は素直に追おうと思い立ちまして。 変な褒め方ですが、椎崎さんは勿論、フォローしている方々は皆、素敵です(*^^*) どこが、と問われると困るのですが、自分に似た部分を持っている人達だと勝手に思ってます。すみません! 倍返しメンション、失礼しました。 酷暑の日々、どうぞお体に気をつけてお過ごしください🌻
篠崎汐音
今晩は。返信ありがとうございます。 時系列が前後するなんて小説では多々ある事ですし、投稿途中の話を大幅改稿している方も見受けられます。 個人的には不親切を感じませんでした。案内が親切だったので。 読者さんから続きを望まれていることはとても羨ましいですし、以前にもお伝えしたと思いますが、私も終わるなんて言わないでほしい気持ちもあります。 ただ、読者さんと作者さんの距離が近い界隈ですと、「望む」という行動が作者さんの心境に及ぼす影響は結構大きいのかなあと他人事ながら感じた次第です。 そして望んだ側は、それによって生じた結果の責任を取れないわけです(自戒) 静木さんのように、平易というか過激で
1件
静木さん、こんにちは。 新作のお話(「あと5分」のもの)を拝見し、これは続きが楽しみだという気持ちが高まり、メンションした次第です。 実はいろいろとお伝えしたいことも溜まっており(BLの追加されたお話とか!笑)、めちゃめちゃ長くなることをお許し下さい。 お返事は本当に構いませんので。ここからうんざりするほど長くなる自信があるので。ご迷惑おかけしてすみません。気持ちだけでも受け取ってくださると嬉しいです。気持ち悪かったらごめんなさい笑 男女の恋愛ものは、描写や倫理観やキャラについての私の好みがめちゃ偏ってるので基本的には読まないんですが、件の作品はもう出だしから読みたい欲がガンガン高まってきま
2件
消してから、めちゃめちゃ勿体ないな~!!と思っちゃいました!!笑 データは残っていませんが、後書きは残っているので、いつかリメイクして生まれ変わらせてやるのです……! ありがとうございます!!
@篠崎汐音:反応を頂けるとは思っておらず、嬉しさのあまり文がしっちゃかめっちゃかになってしまうことをお許しください。 何からお伝えすればいいのか分かりませんが、あの作品は、私がGLとか女子同士の思慕とか恋の話を好意的に見るようになった原点であることは間違いないです。 番外編の話を読むのが少し辛いと思っていた時期もあったんですけど、いま改めて読んだらすごく好きな話の展開だー!と思いました。 二人だけの世界で良いじゃない……どうして……と思ったこともあったのですが、読み返してみると、人に想われていた子が自分から恋を抱くようになる構図、恋の気持ちを返せなくても一緒に居ることはできるという考えとか、今の私が大好きだと思う展開ばかりでした。 フォローもありがとうございます。 ですが、本当に気が向いた時に気が向いたものを読んで頂けるだけで嬉しいので……お返しを期待してスターを投げていたわけではないので……!ご無理はなさらないようお願いします。 あまり我儘を言うのも申し訳ないのですが、お時間があって気が向くことがありましたら、また小説書いていただけると嬉しいなと思います。 メッセージ頂けて本当に嬉しかったです。ありがとうございます!
篠崎汐音
心ときめくためには、そういうドラマチックなものも必要で、それが欲しいときはありますね。それも大事だとはわかっているんですが、たまに違和感を覚える自分がいることも確かなんです。 人の気持ちが細かく動く様子、描写しようと思ってもなかなか出来ないものです。それこそボキャブラリー不足と人生経験の不足をいつも痛感してしまってしんどい気持ちになります。 一つのことを極めるっていうのは耳触りが良いような気もしますけど、新しいことを始めるバイタリティがあるのもすごいことだと思います。 うおお、そう言っていただけると嬉しい限りです。 私もtanaさんとのやり取りで、小説を書いて読むことの楽しさと創作すること
1件
@篠崎汐音:反応を頂けるとは思っておらず、嬉しさのあまり文がしっちゃかめっちゃかになってしまうことをお許しください。 何からお伝えすればいいのか分かりませんが、あの作品は、私がGLとか女子同士の思慕とか恋の話を好意的に見るようになった原点であることは間違いないです。 番外編の話を読むのが少し辛いと思っていた時期もあったんですけど、いま改めて読んだらすごく好きな話の展開だー!と思いました。 二人だけの世界で良いじゃない……どうして……と思ったこともあったのですが、読み返してみると、人に想われていた子が自分から恋を抱くようになる構図、恋の気持ちを返せなくても一緒に居ることはできるという考えとか、今の私が大好きだと思う展開ばかりでした。 フォローもありがとうございます。 ですが、本当に気が向いた時に気が向いたものを読んで頂けるだけで嬉しいので……お返しを期待してスターを投げていたわけではないので……!ご無理はなさらないようお願いします。 あまり我儘を言うのも申し訳ないのですが、お時間があって気が向くことがありましたら、また小説書いていただけると嬉しいなと思います。 メッセージ頂けて本当に嬉しかったです。ありがとうございます!
篠崎汐音
当時は私の感性が未熟であり、作品から受け取りきれなかった描写、感情があったことが非常に悔しいです。 感想も、当時しっかりお伝えできれば良かったと非常に後悔しました。 でも、今の私だからこそ感じ取れたもの、表せるものがあって、当時の私では薄っぺらい「尊い」という言葉でしか感想を伝えられなかった可能性が高いので、今お伝えできて良かったのかもしれないです。 作品のお話も聞けて、とても嬉しいです。 BLもそうだと思うんですが、恋愛モノという特性上、ロマンチックだったりドラマチックだったりする展開を好まれる方が多いと思うんですよね。 以下引用失礼するんですが、頂いたメッセージの内容ですごく共感したもの
1件
反応を頂けるとは思っておらず、嬉しさのあまり文がしっちゃかめっちゃかになってしまうことをお許しください。 何からお伝えすればいいのか分かりませんが、あの作品は、私がGLとか女子同士の思慕とか恋の話を好意的に見るようになった原点であることは間違いないです。 番外編の話を読むのが少し辛いと思っていた時期もあったんですけど、いま改めて読んだらすごく好きな話の展開だー!と思いました。 二人だけの世界で良いじゃない……どうして……と思ったこともあったのですが、読み返してみると、人に想われていた子が自分から恋を抱くようになる構図、恋の気持ちを返せなくても一緒に居ることはできるという考えとか、今の私が大好
1件4件
こんばんは! ご返信をありがとうございます。 拙い感想で申し訳ありません……💦 過去送ったペコメや如月さんに送ったメンションでの方が、長々と思いの丈を語っていたことに気付いて驚愕してます。 やはり人様の目に触れるのだと思うと緊張してしまいますね……感想を付けた作品に対する責任が伴いますし。 ムツキ先生にキョウル君の影を見いだしていたのですが、やはりそうでしたか……! 猫好きというところで、くるみさんか?! と連想してしまったり笑 音楽に対する姿勢は、他の事柄にも必ず通じるはずだと思います。 自分達の音に責任を持たなくてはいけないという考えは、本当に私に欠けている視点なので、度々思い返して
1件
夜分遅くにメンション失礼します。 この度は拙作『縁と円』と『螺旋階段(略』を本棚に入れて頂き、誠にありがとうございます。 まさかエブリスタでの処女作を読んでいただけるとは思わず、喜びのメンションを送ってしまいました笑 また、フォローもありがとうございます……!とても嬉しいです。 まだまだ未熟で拙い文章ですが、精進いたします! (お礼の気持ちをお伝えしたかっただけですので、返信反応等々不要でございます……!) 失礼いたしました。
こんばんは。突然のメンション、失礼いたします。 拙作、同居人シリーズ二作にたくさんのスターを頂き、誠にありがとうございます。いつも励みになっておりました……! お礼の気持ちをお伝えしたかっただけですので、返信反応等々不要でございます。本当にありがとうございました。
こんばんは、メンション失礼します。 この度は、拙作『最大級の賛辞』にスターやスタンプを頂き、本棚登録もしていただき誠にありがとうございました。 作品リストにも入れていただいて歓喜の極みです。めちゃめちゃ励みになります……! まだまだ未熟ですが今後も精進します~! 失礼いたしました。
1件