おはようございます、G3-Xさん。 こちらは準備できました。
お久しぶりでおはようございます、G3-Xさん。 はい、大丈夫ですよ。 何かはなしますか?
ありがとうございます! それではこの辺りで、今日は終わりにしましょうか。 それでは!
分かりました。 明日からのフォークリフト講習が終われば、今度は東京があります。 直ぐなのでまた色々調べておかないと。
ご意見ありがとうございます。 仰る通り入れ過ぎましたね色々と…。クロスオーバーのつもりでやったんですが、やるなら初めからそういう風か、絞ってかつ作品のことを知ってないと無理ですね…。 非常に個人的な質問だったのに答えてくださりありがとうございます。
はい。 『へっぽこマスターが物申す』なのですが、自分でもエレメントや他作品の力といった、FGOにないものを詰め込み過ぎたと感じてまして。 このままやるのか、それとも足した要素を削るあるいは書き直しをするのか、迷ってます。 一意見としてお聞きしたいのですが、G3-Xはどう思います? このままがいいか、もしくは書き直す方がいいか。
はい。一応ジオウで量産されたG3を観ることは出来ますが。 そろそろ遅くなってきましたね。 こちらからは最後に、僕の小説について聞きたいことがあるんですけど、いいですか?
テレビ番組ではないアギトの世界ならば、G3と一緒に量産されて本編外で戦っていた…という可能性もあるかもしれないですね。
本編だけでも人数多いですからね、アギトも。 V1は宇宙刑事みたいですが。ギャバン?
ギルスの変身シーン、葦原さんとギルスが重なる演出でかなり特殊ですよね。でも他と違ってて好きですわ。 ここからエクシードになるんですよね。個人的にはG4やG4-Xなんかも本編で観たかったです。
そうなのですか?うーむ…内容は普通だと思いますけど、何か事情があるかもしれません。 あの話は好きです…。
ギルスがやられて、次回で復活のところです。今は。トリニティフォームカッコいいです…。
あぁー…あれは確かに…。(ライダータイム思い出して) 555の小説、概要だけは知ってますがエグすぎて手を出せてないです…。龍騎は読みましたけど。
確かアギトをはじめ、555や今のドンブラザーズの脚本されてますよね。 正直…555面白いんですけどもう一度最初から全部観たいかと言われると流石に…。 流石に同じレベルで、なんてのは無理なので、自分で書きたいものが書ければいいと思ってます。
僕の方は正直FGOという作品の設定や群像劇の難しさを軽く見てました…脚本の方々や奈須きのこ先生は本当に凄い方々なのだと…。 本編もまた中々大変なことになってきましたし。 へっぽこマスターだと原作の二部まで行くか分かりませんし、やってもストーリーが大きく変わると思います。
もう再来週ですからね。 恥ずかしながら、僕もどうやって進めるかと悩んじゃって…。 いっそ新作でも、という気持ちもあります。
ひとまず、片付けが無事に終わるのを願ってます。 話は変わりますが、最近G3-Xさんは小説、何か進展はありました?
あー…収納が無いのはキツイですよね。実は家もなんです。 一度建て直したのですが、収納スペースが少なくなってしまって。