いちた

『本気で書籍化を狙っている方の渾身の一発』 最近ではモバゲーの特集まで組まれ、爆発寸前といった所でしょう。 僕にはそう読めましたね。これでまだ、アンダー20だというのだから驚きです。 クリエイターU20日本代表だったら、ボランチの位置に必ず配置をしたい程の安定感。 文章の上手さは、作者様の知識量と頭の良さを如実に表現していますね。 本当にU20なのかと何度も疑っていました。大げさではなく、セミプロの方かと思いました。プロフを見て、ビックリしましたね。 ただ羅列しただけではなく、きちんと整合性を持たせている。 きっと旭 青春さんは、小論文など書かせたら上手い方なのでしょう。レビュー等も拝見した事がありますが実に的確な方で、かつ配慮もなされていました。 作品にもその傾向が出ています。序盤から分かります。 プロットの綿密さは氏が思っている以上に綿密だと思います。溢れ出るアイディアが詰まっているので、特に戦闘のシーンが好きです。 「あ、これ面白いな」とポロりと口から出てしまう。 内容については他のネタバレレビューをご覧頂くとして、今一番伝えたい事、驚いていることがあります。氏が気づいているか気づいていないか、分かりません。 このお話、枠組みがきっちりしている為に、各章冒頭と最後だけを読んでも、結構辻褄が合いますね。 (あくまでも凄さを出す為の一例として読んでいただけですので、これからご覧になる方は、しっかりと全文閲覧の上で試してみてください) 作中驚かされる仕掛けも多数。本当にありがとうございました。
3件・2件
 僕の中で服部さんが神格化しつつあります。いや、変な意味ではないんです。  何がって、お仕事が大変忙しいはずなのに、毎日小説更新して定期的にたくさんのレビューを書かれて。僕がまさに目指しているところです!  しかも、一番スゴいのはそのレビューが的確かつ魅力溢れ、一目で『読み込んでいる』と判る素敵なものであることです。  ホント凄い。仕事して書いて読んで、毎日楽しい文章と共に近況報告される服部さんは本当に凄いです。  味覚障害は良くなられましたでしょうか? 過労が原因ではないでしょうか、大変心配しております……(>_<)  レビューの返信の冒頭に評者の評価を書くのもおかしい
1件1件
やはり、先生……志望でしょうか?(笑) そんな感じが見受けられます。頭良い人の書き方。 僕が同年代なら「マジどうもっす('ω')」という所を……。 丁寧かつ簡潔。そして読み手を気持ち良く持ち上げる。レビュー同様コメントも素晴らしいですね。 多分、なりますよ。書き続けていれば。 力あります、後は『予感』です。なんか予感でそう思う。 味覚障害は大丈夫ですよ(笑) 大学生おめでとうございます。 暇でヒマでどうしようもない多感な時期ですから、麻雀などに足を踏み外さないようにして下さい…… といいたいところですが、人生経験の為にも遊んで下さい(笑) きっと
1件

/1ページ

1件