麻生璃藤

何故使ってくれないんだろう?
私もまさに今、その気持ち。 昨年主人にマフラーを編んだのですが、使ってくれる気配がない。 まあ今使っているのは、10年以上前に私が編んだものなので、「私が編んだものが嫌」な訳ではないはずですが……。 やはり色が嫌なのか、あるいは姑の遺品の毛糸だったのが嫌なのか(主人の母です、大事で使えないとか?)……。 今年も登場の気配がないので、私は理央とは違い、何故使わないのか聞きました。 返事は……「うーん……?」 理由もなくかい!!! でもこの作品のように「解けてしまうのが嫌」なんて理由だったら、きゅんときちゃいますよね! 確かに一本の糸をひたすら繋げて編むもの、ほつれたところを引っ張ったら、するするする〜です(編み掛けの時なんか、度々やってしまうT^T)。 「何度でも編み直すわ」と言う私とは違い、ふたりは「解けない編み方」を編み出します(ダジャレてないです)。 素敵な夫婦だなーと思いました、私もこんな伴侶に巡り逢いたい! そして是非買いたい、『絶対にほどけないマフラーの編み方』。 それで編むとね、いつのまにか夫婦になってるんですよ♪

この投稿に対するコメントはありません