絵空事

推し活ノスヽメ
推し活……、最近よく耳にする言葉。しかしながら、その実態は、熱烈なファン、追っかけ、昭和でいう親衛隊などと何が違うのだろう⁉️とよく分かっていませんでした。 しかし、この作品を読んで理解💡。そうか、推し活は"人生のビタミン剤"だったのか。 大人になり、仕事の付き合いの知人は増えていくけれど、友達を作るのは難しく感じます。推し活をするための体力維持向上、推し活のライブなどに参加する社会参加、推し活後のファミレスでの語らいによる栄養補給、なんとまさに、世の中で騒がれているフレイル対策じゃありませんか❣️ フレイル予防に推し活を✨ そんなことを教えてくれる、楽しく学べる教科書のような作品でした。 碧さん、これからまだ何十年も推し活頑張って続けてくださいね。
1件・1件
絵空事さん、早速素敵なレビューをありがとうございました! 私史上、一番くだらないと思われる話に、まさかレビューを頂けるなどとは思ってもいなくて……本当に恐縮しております。 常識人の他人から見たら、 『現実を見れない、大人になり切れない痛い大人』 そう見られる人達にも、実はいろいろあって、でも『推し』によって救われる事もある。 “ビタミン剤注入" それで元気になれるんだから……。 だから、好きなものを好きだと言って、生きて行きたいんだと。 「いいトシして」などと言わせない! そんな気持ちを思いっきり吐き出しました。 「友達は増えるし、体力維持向上、社会参加、栄養補給。 それはま
1件

/1ページ

1件