ウミさま 私からしてみれば、近いのに遠い大先輩なウミさんなのに、色々と考えている姿勢に感嘆します! 私も不安だらけですが、私の場合はまだ試練かなと…(笑) ウミさんの書く小説はパワーがありますよねぇ。 書いている思いと言うか、熱があって、そんなのも作品をよりスリリングにさせている気がします。 ゾクゾク、ワクワク、ハラハラ……みたいな感情って、淡々と見せられても感じませんしね! カーストノートは、そういった感情をモロに感じられるので、素晴らしいなといつも思っています! 書く技能っていうのもあると思いますが、それだけじゃ味気ないですしね。 やっぱり作品に対する情熱が伝わってくるから読んでい
4件
杏チャンヽ(*´∀`)ノ お疲れ様です(笑) コメントいただきましてありがとうございます! 書き手にとって、不安はつきものなので、互いに少しずつ前進していければ、そう考えています! 「パワーがある・熱を感じる」 この言葉、とてもとても嬉しく感激しています! 自分の持ち味は、きっとその文章から伝える熱のようなものでしかないので、それを伝えられているのであれば、これほどの褒め言葉はありません(*゚▽゚*) 最近、色々と情報収集をしていて、頭が混乱し始めていました(笑)小難しい知識を、私なりにゆっくり読み解いていかないと、どうしても理解できないのでそれが苦しくて(笑) カーストノート
3件
ウミさん(^▽^)/ めっちゃ熱感じますよー! だから、その熱量の分、読んでいる方も「うおー!」と、テンションが上がっていくんだと思います。 書いている人の気持ちを知ることは中々に難しいですが、 楽しんでいたり、考えていたり、ノリノリだったり…… そういうのって、やっぱり分かりますよねぇ。 内容は暗く重たくて、緊張感のある雰囲気が続いていますが、その緊張感に悪い意味で引きずられずに、いい高揚感になっているので、流石だなぁと思っております(^▽^) 読むのめっちゃ楽しいです!(笑) 現代の問題についてのウミさんの考えとか、素敵だなと思ったので、それがどんな形に物語に埋め込まれていくのか、
2件
杏チャンヽ(´▽`)/ コメント、ありがとうございます! 最近は、小説を色々買いあさりすぎて金欠です(笑)でも、学ぶ楽しさというか、ストーリーを勉強するって、すごく楽しいですよねヽ(´▽`)/ 杏チャンが言っていた小説とか、田口ランディさんとか、見かけたら買って読んでみようかと思ってます! 最近では、「ようこそ我が家へ」が話題にあがっていたので、読もうかと(笑)漫画やアニメ、映画も見てるので、どんどんたまる(笑) 最近、「ジュラシックワールド」を観にいきましたヽ(´▽`)/ストーリーはベタなのに、恐竜が大好きなので、もうテンション上がりまくりで! 興奮しちゃいました(笑) この高揚感も
書きすぎてもいけないし、書かなすぎてもいけない。この途中がわからない…。勉強しなきゃですなぁヽ(´▽`)/ 私の考えがステキと思う杏チャンは、すでに毒されておりますよ(笑)目を覚まして!(笑)でも、そうですね。今を生きている自分たちにしか書けないものを書きたいですよね? 古典は古典で勉強になりますけど、やはり未来である〝今〟は書けない。懐かしむことはあっても、未来を見ることだけはできないですからね。だから、今を切り取るって、すごく大事なことなんだなぁと思います。 時代小説はいつの時代でも受け入れられるのは、昔を感じれるからかもしれません。 いずれ、私たちの小説が後世に繋がれば、時代小説、

0/1000 文字