(続きです) ▼戦闘シーン描写 一先ずは、伝わったという事に安心しました。 そうですね…自分でもあの部分は説明を読んでいるような印象を受けます。 なるほど、確かに意識して読んでみればその通りですね。 ここの部分の書き方は少し考え直してみようと思います。 雪鳥に関しては、一応認識程度はしていた感じではあります。 (フリージアの友人(雪鳥の飼い主)がもしかしたら敵集団に関わっているのかもしれない、という話の流れでした) 確かに、そんな雪鳥の鳴き声が聞こえているのに関わらず落ち着きすぎていますね… もっと不安に感じていたりとか、色々と思うことなどがあるはずなので、書き直そうと思います。 い
3件
こんにちは! お役にたてたのなら幸いです。 バトルに限らず動きのあるシーンは難しいですよね^^; 私は部活モノ書いたとき、バスケのシーンが全然うまく書けなかった。専門用語は知らない人が分からないから動作を説明しなくちゃいけないし、あまり説明しすぎるとスピード感がなくなるし、バスケに精通している人が読むと野暮ったく見える。……悩みどころはバトルと一緒ですね(笑 紹介させていただいた作品は三人称だし、視点が敵方に移ったりもするんで、ちょっと系統が違うかもしれませんが。とにかくバトルシーンがカッコ良かった印象で。……私はあまりバトル物読んでないんで、比較対象少ないんですが^^; 作者の黒猫三番様
2件
こんばんは、冷月です。 そうですね…用語も説明も、上手く適度に使わないとで難しいですよね; 自分じゃなかなか気づかない部分もありますし… (´・ω・)難しいですね。 いえいえ、素敵な作品を紹介していただいて本当に嬉しかったです! 参考にという点で読むのもそうですが、読んでいて面白いので最初は普通に読んでしまいそうです。 有難うございます、何かありましたら是非ともお声をかけさせていただきたいと思います! (*´∀`)優輝様の作品の一覧をまず見たときに、フリージアというタイトルに真っ先に惹かれて読みました! いえいえ、優輝様の作品はどれも読みやすく作品に引き込まれるのでどの作品も楽しく読ませ
1件
紹介させていただいた作品気に入って下さったみたいで、良かったです(^-^) フリージアは修行を兼ねた作品なんで、色々と手直ししたいところが( ̄□ ̄;) 読みづらいとこ多かったと思いますが、そう言っていただけると嬉しいです(^^ゞ 頑張りましょうね~p(^^)q ではでは!

0/1000 文字