つぶやき一覧

大変お久しぶりです。秋風コウハです。 気が付いたら、一年ほど更新していなかったですね。 ちょっとリアルのお仕事が忙して……と、誰に言うのでもなく、言い訳をしておきます(笑) さて、エブリスタの仕様が新しくなりましたね。 さっそく去年の夏の分の写真を更新しようと思ったのですが、ネット環境がよろしくないのか、うまくいかず今日は断念しました。 またそのうち工夫してあげようと思います。 よろしくお願いいたします。 以上、生存報告でした(笑)
2件
こんばんは。 お久しぶりです、秋風コウハです。 いやぁ、今年も終わってしまいますね。 いや、本当に嘘だと思いたい。 何一つ、やりたいことを成せていませんよ。 とりあえず、写真を津々浦々更新している『出掛けるならば、縁側から』が一応一区切りをつけてきました! なんと310ページも写真をあげていました。 びっくりです。 ここまで付き合っていただいた方に感謝ですっ! 来年からは二冊目に投稿したいと思います。 もっと沢山投稿できたらいいなと思います。 どうか来年もよろしくお願いします! 秋風コウハ
2件
こんばんは。 秋風コウハです。お久しぶりです。 いやぁ、暑いですね。 皆様、熱中症対策は万全ですか? 気を付けてくださいね。 さて、そんな暑い中。 依代さん/_crea_u?c=U2FsdGVkX18xXOTc5MDkyNkxS18xPmeQNxPxXe49HLxSOg2u41と彦根城と京都へ行って来ました! いつものとおり、『出掛けるならば、縁側から』2件
こんばんは。お久しぶりの秋風コウハです。 今住んでいる場所は最近冷え込んできましたが、皆様のところはいかがでしょうか。季節の変わり目は、体調を崩しやすいので皆様気を付けてくださいね。 いくらか更新も致しましたので、ゆっくりまったり眺めていただけると嬉しいです。 今日のお供は、ほうじ茶でした。 秋風コウハ
こんばんは、秋風コウハです。 他の物が書き上がっていないのにも関わらず、 勢いに任せてイベントに参加してきました。 参加したのは、 【三行から参加できる 超・妄想コンテスト「教室の戸を開けたら、そこには」で始まる小説を書こう 予選】 と 【超・妄想コンテスト夏休みスペシャル このイラストにセリフをつけよう!】 です。 イベント名、長いですねぇ。 それぞれ『今日は。』と『代理人は。』 という小説で参加しています。 えぇ、勢いです。本当に即席ですよ。 仕事の合間に何をやってるのやら(笑 よかったら寄り道していってください!! 秋風コウハでした。
お久しぶりです。 秋風コウハです。 いつもありがとうございますっ!! ……また、忘れ去られてそうですね。 はい。ということで、 『出かけるならば、縁側から』 更新いたしましたっ!! 今回はなんと気合を入れまして、20ページ以上更新しましたっ!! え、いや、その、別に更新遅れてて溜まっていたとかじゃ…… ……………え、 そんなこ、とは………あります、すみません(土下座) まだまだ、お山のお仕事が忙しいので、 小説が進んでませんが、 『あ、やっぱり〝秋風コウハ″だ』 とでも思っておいてください、すみません。 やりたいことは、たくさんあるのに動けねぇっ!! そんな夏を過ごして
お久しぶりです、秋風コウハです。 またしても『お久しぶり』で、 「誰だこいつ」と思われていそうですね(笑 さて、やっと更新しました。 『出かけるならば、縁側から』 と 『雑記、ぐだぐだと』 を更新しました。 よかったらお立ち寄りください。 えーっと、まだ、更新しないといけないものが残ってますが、 時間も時間なのでこの辺で。 暑い日々が続いていますが、皆様お体には気をつけて。 今日はアイスティーがお供でした。
こんばんは。 秋風コウハです。 昼間暑いですねぇ、新しい住処は朝夜涼しいです。 暑さに弱いので、ものすごく嬉しいです。 さて、やっと更新いたしました。 『出かけるならば、縁側から』 今回は、襖のある家がテーマです。 あ、いや、たまたま順番的に固まっただけなんですけどね(^^; 不定期更新なのに見に来てくださる方、 いつもありがとうございます。 今回は久しぶりに撮りに行った上に、 両親と一緒だったので出来はあまり良くないです。 慌てて撮ったのでw よかったら、何かの参考にでもしてください。 ではでは、今日はこの辺で。 お供はアイスコーヒーでした。 あ、次は、御庭らへんがUPされ
えー……ごほん。 たいっっへん、御無沙汰しておりました、秋風コウハです。 「あれ?誰、この変なの」と、言われそうなくらい、お久しぶりです。 言い訳をしますとですね、俺、転勤族なんです。 『転勤』あったんです。 つまり、『引っ越し』あったんです。 ……察していただけると、ありがたいです。 (あ、ついでに、片付けも苦手です) さて、前置きという名の『言い訳』はこの辺で。 新シリーズのお知らせをしたいと思います。 『五色鬼』シリーズ 第一章『白鬼』/_novel_view?w=23588349 無事に、なんとか公開できました。 やっとです。 実はこれ、秋の祭典で人気のあった写真を小
2件
こんばんは。 いつもいつも、夜遅くにすみません。 秋風コウハです。 家事等々を終わらせて一服をつくのが、 大体この時間になってしまうんですよねぇ……困ります。 朝弱いくせに、投稿をしていると、 ついついこんな時間です。 いけませんねぇ。 さて、今回は『出かけるならば、縁側から』の更新を お知らせさせていただきます。 今回は、前回も言った通り『鳥居祭』となっています。 皆様の妄想力の糧にしていただけたら嬉しいです。 そして萌を提供してくださいw そのうち春にちなんで、また秋の祭典のような形式を 取りたいと思っていますが、どうなることやら。 あ、小説は、まだ……ごふんごふん。
1件
こんばんは。秋風コウハです。 仕事は早く終わりませんでした。 ですので、今夜は小説の更新だけしておきます。 『色、織々重なりて』シリーズで人気のあった写真をイメージに小説にしてみよう第二弾です。 今回の写真は『降りしきるは、枝なりて』/_photo_view?w=23450401です。 他にも華やかな物がたくさんありましたのに、不思議です。 何故か多くのスターをいただきました。 ありがとうございます。 かく言う俺も気に入っているんです。嬉しいですねぇ。 今回の小説も現代風味な話になっています。 ヒロインは「おばあちゃん」。 いくつになっても恋する女は綺麗ですねぇ。 よかったら、覗
1件
こんばんは。 秋風コウハです。 お久しぶりです。 今日は、ジャンナッツのオリジナルティーを 飲みながら投稿してます。 寒い中に日差しの暖かさを感じたと思ったら、 急に雪が降ったりしますね。 まだ雪の写真撮ってないんですよね。 タイミングはあるでしょうか。 さて、『出かけるならば、縁側から』を 更新いたしました。 溜まっていたものを一気に公開させていただきました。 ためてすみません。 よかったら、素材に使ったり 妄想に使ったりしてください。 おそらく次の更新は、遅れるに遅れた 秋の祭典『色、織々重なりて』の小説となるでしょう。 書き上がって入るので、後は校正になります。 もしく
1件
こんばんは。 お久しぶりです。 秋風コウハと申します。 ……そろそろ忘れられてそうですねorz いやぁ、自業自得なので仕方がないです。 近況としては、年末+年度末に加え、転勤族なので そろそろお引っ越しじゃないかと噂されていますので、 仕事も家事も忙しいのです。 エブリスタでやりたい事、たくさんあるんにっ!!ギリィ こんなこと言ってても仕方がありませんね。 しばらくは、『描く書く詐欺』を連発すると思いますが、 首を長くしてお待ちいただける方は、お待ちいただきたいです。 ちょこっとずつ、更新は頑張りますよ~。 頑張ると言うか、萌を吐き出したいだけなのですがw そう言え
1件
あけまして、おめでとうございます。 初日の出を撮るつもりが、やはり寝坊をしました。 せめて初富士でもっ!!と思い、 朝から走りました。 しょっぱなから『のんびり』過ごせておらず、 微妙な面持ちです。はい。 初富士は、 『出かけるならば、縁側から』に載せておきました。 よろしければご覧ください。 イラストも上げました。 実は、書きかけの小説の登場人物達なのですが……、 今年こそ描き上げたいです。 こんな行き当たりばったりな感じですが、 どうか、今年もよろしくお願いします。
2件
お久しぶりです。 秋風コウハと申します。 現実世界で年末デットヒート、 『これ、年内までだからね☆』な 無茶苦茶ハードスケジュールをこなし終えました。 はい。 ゆっくりお茶を飲む暇もありませんでした。 さて、以前ここでこっそり企画しましたねぇ。 人気のあった写真をテーマに短編小説を書く、と。 やっと、できました。 書くのが遅いですとか、言ってはなりません。 取り敢えず、 『色、織々重なりて~午の秋~』より 「遣り水、流す」/_photo_view?w=23442818 をテーマに書かせていただきました。 小説はこちら。/_novel_view?w=23467213 よろしくお願い
1件
こんばんは。 ……秋風コウハです。 どうしましょう。 12月ってどうして、こう、「追いつめられる」んでしょうか。 「師走」、恐ろしい子です。 おかげで地雷が楽しくなってきました。 いじり倒すのって楽しいです。 毎回、こちらにお立ち寄りしてくださる方、 ありがとうございます。 いつも励みになっております。 どうか、皆様も「師走」さんに追い詰められすぎないよう お体に気をつけて。
こんばんは。秋風コウハです。 今夜も寒いですね。 みかん、おいしいです。 年賀状用のイラスト、終わらないです。 どういうことでしょう。 皆さんも今頃悪戦苦闘をし始めているのでは ないでしょうか。 俺はしています。はい。(-"-) この度、イラスト項目に 『承りましたっ!!』のシリーズを 作成しました。 皆様からのリクエストは、 取りあえず、こちらへ上げて行こうと思います。 今後ともよろしくお願いします。
1件
こんばんは。 秋風コウハです。 ふぅ、やっと秋の祭典写真の部 「色、織々重なりて《午の秋》」が 連載終了となりました。 お疲れ様です。 お気に入りの一枚が見つかりましたら 嬉しい限りです。 さて、人気がある作品は短編小説を 書くかもしれないと前回言っておりました。 取り敢えず、一番人気の 「遣り水、流す」は小説化決定となりました。 ………まだ、書いている最中ですが。(-""-;)エヘヘ 今後も人気のある作品には、 ちょこちょこ小説を つけていこうと思います。 果たしてどこまでやれるのやら(^-^;アハハ また、頑張ります。 「出掛けるならば、縁側から」も 更新しま
こんばんは。 今夜は冷えますね。 どうも、秋風コウハです。 応援等々、ありがとうございます。 秋の祭典『色、織々重なりて』を 見ていただき、ありがとうございました。 皆様の気に入るものがあればと、思います。 人気のあるモノは、それをテーマに 短編を上げれたらと思っています。 ……と、思ってます。 さて、本日から雑記を始めてみました。 シリーズ『雑記、つらつらと』 第一段『午の年』をよろしくお願いします。 暇つぶしに絡んでいただけたらと思います。 うーん、冷えますねぇ。 ショウガ湯、おかわり入れますか?
こんばんは。今夜は冷えますね。 お久しぶりです、秋風コウハです。 秋の祭典『色、織々重なりて《午の秋》』を はじめてます。 やっとこさ、今のありったけを詰め込みました。 枚数多いかと思われますが、 これでも厳選に厳選を重ねた結果なのですよ。 もちろん、使いたい画像がございましたら、 遠慮なくご連絡ください。 あ、『出かけるならば、縁側から』も 更新いたしました。 どうぞ、ゆっくりとお茶でも飲みながら ご覧ください。 余談ですが、秋の祭典で人気のあった画像を テーマに短編でも書こうかと画策しております。 余裕がありましたら、コメントなり、応援なり していただければ嬉しいです。 あぁ、
こんばんは。 秋風コウハです。 さて、秋の祭典………紅葉の季節です。 ふふふ。テンション上がります。 つきましては、秋の祭典ようにシリーズを ひとつこさえようと思います。 まずは、写真で盛り上がろうと思います。 只今、抽出中です。120%濃縮になる予定です。 ではでは、また。
こんばんは、秋風コウハです。 今日まで出張に行っておりました。 何処に?と聞かれれば、 『日本の秘境とパンフレットに書かれていました』 と答えます。 はい、片道バスで4時間半の旅でした。 さてはて、仕事の合間に少し写真を撮ってきましたので、 お裾分けに上げてみました。 『出かけるならば、縁側から』よろしくお願いします。 スマホで取ったものなので、 ちょっと画素が悪いかもしれませんが、 どうぞ、ごらんくださいませ。
こんばんは、秋風コウハです。 まず、お詫びです。 シリーズ『出かけるならば、縁側から』ですが、 見づらかったり、連続で見るには不便でしたので エッセイに変更いたしました。 せっかく、応援していただいたのに、申し訳ありません。 写真集という項目を知ったのが今日でして……。 写真単品は、これから削除いたします。 まるっとそのままエッセイの『出かけるならば、縁側から』に 移行いたしますので、もう一度見たい方はお手数ですが、そちらへ。 内容は変わりないので面白くないと思いますが、 よかったらご覧ください。 これからもよろしくお願いします。
秋風コウハです。 手先が冷えて冷えて……俺、雪女でも 雪男でもないはずなのですが。 あぁ、いや、そんな設定もネタには使えますね。 ……あり、ですよね? あぁ、話がそれましたね。 俺はこんなですが、皆様は大丈夫でしょうか。 手、冷えてませんか? 温かいものをと思ったのですが、 投稿したものは……あ、 風の吹きぬけるようなものばかりですね。 申し訳ないです。 体を冷やさぬよう、温かいお茶でも飲みながら 眺めて下さればと思います。 おすすめは、ほうじ茶です。
初めてスター貰いました。 ありがとうございます。 物凄く嬉しいです。 懲りずにこれからも上げていきたいと思います。 よろしくおねがいします。
コメントできるようになりました。 えへへ、これで俺もやっと遠慮なく出現できます。 闊歩できるのです。 さて、やっとこさです。 まとめて作品をどどんと放り込みました。 取り敢えずは過去の写真をあげてみました。 今でも、個人的に素材として使っているものなので、 萌え的には問題ないかと。 だ、大丈夫ですかねぇ。訪問してくださる方はおられるのでしょうか。 のんびりまったり更新していく予定です。 どうか、よろしくお願いします。