カッコいい状況なら、僕の作品ごもうすぐクライマックスです
1件
仮面ライダードライブのハートさまは、ウルトラマンブレーザーのお陰で再ブレイクしました
失礼かもだけど 北斗の拳ですか仮面ライダードライブですか
1件
 クリエーターの頑張りに光を!  しかしながら、書いてほしい絵を絵書きさんが書いてくれないから、AIに頼むのかな  分からなくはないです  そんなわけで、タイトルにストーリー考えるトピに光を!
1件1件
表情は、無理やりつれてこられたうえ、なんだかわからない状況に放り込まれ、しかも呼び出した本人も何でこうなったかわからない  あまりのことに苦笑いしています
1件
 全国3000社あるという白山神社  その大本、白山比咩神社をモデルにした神社の娘さんです  姿は、イベント用のおめかし巫女さんですよ  小説から抜き出すと  その姿は白い小袖と赤い袴。いわゆる巫女さんだ。  長い黒髪も、後ろでまとめて和紙で包み、白いヒモでしばってる。 「千早と冠もついてるよ。こんばんはー」  ええ、こんばんは。  確かに、白衣の上からもう一枚白い衣をまとってるのは、千早というものだ。  赤いヒモ飾り、それにミドリの鶴とマツの枝の図柄だね。  ヘルメットとゴーグルをはずすと、金色の冠をつけた。  ティアラみたい。  このヘルメットは茶色いがっしりしたやつで、ゴーグルはスキ
ミドリ色の鉄板の上に小5巫女さんが立ってるだけです 背景にミドリ色の筒が写り混みます
1件
 また、僕のキャラ書いてくれませんか?  今度はロボットつき  ロボットのデザインは、今、書いてます
1件7件
今月は「君は放課後インソムニア」と「スキップとローファー」のアニメ放送が始まります 何だか、奥能登ブームの予感?
1件
 初めまして!  本棚に登録していただき、ありがとうございます。  ご覧のとうり、キャラより世界観のほうが主役となった、大変読みにくい作品となっております。  根性で読み進めてください。  それで、感想をいただけたら、うれしいな。
 学校の怪談にまで巨大ロボットやサイボーグをブッコむ人なら、ここにおります。  ぶっこまれる戦争というと、やっぱり第2次世界大戦が支配的なんでしょうか。  イラク戦争の怪談なんて、児童文庫で読んだことないです。
イラストありがとうございます! おかげでイメージが湧きだして、本文を一部改定しました。 そちらも読んでいただけると幸いです。 うさぎと昇子、こんな顔してたんですね。 すごく勝気そうな昇子が素敵。 今回は負けても、「まだ上を目指せる」と喜びそう。 うさぎ「すると、今回は先生を迎えに来たのがメインで、私との勝負はついで? 」 それとウイークエンダー・ラビットとバス怪獣。 苦手と言っていたのに、ちゃんと描けるじゃないですか! ウイークエンダー・ラビット:装甲は鉄板を溶接してつくったので、鋭く角ばっています。 正面に角が来るようにして、攻撃
先ず、重大なことを忘れていました。 そのラフ絵、ください。 人が僕の作品を見てどう想像したか、気になります! キャラ設定 主人公:佐竹 うさぎ 中学2年生の女の子。 実はうさぎにはモデルがいます。 小林深雪先生の作品、「作家になりたい!」の主人公、宮永 未央です。 うさぎの方が恥ずかしがり屋ですが、髪型と色、体格は同じだとイメージしています。 制服は緑のブレザーで。 主役メカ:ウイークエンダー・ラビット うさぎが週末だけ、怪獣ハントのアルバイトをするための巨大ロボ。 赤くてごつい装甲。 なので、シルエットでも色わけだ
1件
作品が出来るかどうかは別として。 こういう同じ様な境遇の人を結びつけて妄想するのは楽しいものです。 熱田充瑠と浅草みどりの妄想対決とか。 混血で苦労したけど多大なる功績を挙げたつながりで、半神とアメリカ陸軍442連隊とか。
1件
 初めまして。  本棚に入れてただき、ありがとうございます。  僕ら作家は、コメントに飢えています。  感想などを入れて下さると狂喜します。
 初めまして。  本棚に入れてただき、ありがとうございます。  僕ら作家は、コメントに飢えています。  感想などを入れて下さると狂喜します。
 初めまして。  本棚に入れてただき、ありがとうございます!  僕ら作家は、コメントに飢えています。  感想などを入れて下さると狂喜します。
男根モニュメントなら日本でも道祖神として崇められてますから、どこでも人は同じこと考えるもんですね。 イタリアの国立美術館ですか。 良いなぁ。
1件
月島ちゃんの身長は、あげられませんよ。 演出を褒めていただき、ありがとうございます。
1件
今読んでる仏教の本で大きく取り上げられてたので。 案外、同じような生きづらさを抱えてる人は多いかもしれません。
1件