焼き肉

クスッとした

世界創生のところが壮大で好きです。オチの会話も好きです。
1件1件
焼き肉

素敵なお祝い

短くも良いお話。景色が浮かぶ在校生の綺麗なお祝い、良いですね。
1件1件

この作品は非公開になりました

焼き肉

上手いオチ

空が見えた時の解放感と絶望、そしてオチと1000字以下でしっかりまとまってる話でした。こういう話読むと罪悪感わくなあ……。
1件
焼き肉

少しだけ寂しさを感じる距離感

続き物のようですが、春の章だけでキチンと一区切りになっていて読みやすかったです。たまに見かけるあの面白い実つける木の名前もわかって良かったです。名前に聞き覚えはあったんですけど何故か一致しなくて……。
1件
焼き肉
関連作があるみたいですが、とりあえず今作のみを読んだ感想です。 短編ながらかなり練られた重厚な世界感でした。少し詰め詰めな感じがしたので、これだけ描けるなら中編かもう少し長めの短編の方が面白い世界観
ネタバレあり
1件

この作品は非公開になりました

焼き肉
やや改行が多いですが、飛行と浮遊の違いの描きわけなどいい表現もあり、短く上手くまとまっている作品だと思います。悲しみ要素が本人に全くないという意味では確かに明るいですが、作品ページのコメントがコメント
ネタバレあり
1件1件
焼き肉
半分くらい逆恨み(外国人とともに入って来たものの中に母を蝕んた病気もあった、っていうのは、あまり詳しくないのですが、少なくともその時代の有力説としては事実なのかもしれないんですがそれでも)な感情も含め
ネタバレあり
1件1件
焼き肉
昭和の香りがする小説で、鬼気迫る、淡い恋物語かなあって思ったらいい意味で予想を裏切られる爽やかなお話でした。時代と自身の家の状況がそうさせなくても、創作にかじりつくようにしがみつく主人公に共感し、また
ネタバレあり
1件1件

この作品は非公開になりました

焼き肉
文体は軽く楽しく笑えて、でも内容は切ない。かなり面白かったです。旦那さん、セリフだけ見るとめっちゃ薄情なのに、何故か終始泣きながら過ごしてるように感じる。絶対葬儀の時とかは泣いてたと思います。 もう
ネタバレあり
1件

この作品は非公開になりました

焼き肉
文章と文章の間がかなり空いていたり、 王子様「美しい歌声……。こんな夜中にだれが歌っているんだろう?」 のような感じで何故か冒頭だけ台本風だったり、文末が~った。ばかりなので、かなり読みづらかったです
ネタバレあり
1件1件

この作品は非公開になりました

焼き肉
地の文の始めは一マス開けた方が読みやすいと思います。「」内の末尾の。に関してはきちんとそれで統一されてるならダメではないとどこかで聞いた気がしますが、うろ覚えなのでちょっとわかりません。 内容に関し
ネタバレあり
1件
焼き肉
最初に誤字報告です。13ページ目の >僕はドリンクを作りなが観察していると は「僕がドリンクを作りながら観察していると」だと思います。 キャラクターの年代があまり読まないタイプの年で、とても新鮮に読
ネタバレあり
1件1件
焼き肉
1シーンだけ切り取ったとありますが、重厚で落ち着いた文体で雰囲気の良さも満足感もあります。ドロドロとした話ではありませんが、人が隠していた事実には少し独占したい気持をも個人的には感じました。静かな話に
ネタバレあり
1件1件
焼き肉
三つの対立する思想が面白かったです。真実は少し悲しいけれど、アオの人達が当たり前にしているそれと中間的な思想はそのまま地球に住む人達のそれで、最後の結論もアオの人達の代弁なのだろうなあと思いました。天
ネタバレあり
1件
焼き肉
タイトルで惹きつけたので勝ちという感じの(悪口ではありません)、初見の吸引力のあるタイトルで、読んでも一体どういう趣旨のお話なのかはよくわかりませんでしたが、逃げていくときの文章と情景描写など、一連の
ネタバレあり
1件1件

この作品は非公開になりました

焼き肉
あじさいくんもといしょうか(紫陽花)くんがとても変わった人で、そんな彼と小鳥ちゃんがはぐくむ思い出と愛は湿っぽいのにどこか温かく甘く、けれど最後まで読むとやっぱりじっとりとしていました。色んな意味で。
1件