この作品は非公開になりました

こーいち

役目を捨ててでも...

てるてる坊主は雨を止ませるのが役目。だけど、それ以上に大切な事もある。かれはてるてる坊主の域を越えちゃったのかもしれませんね。
1件
こーいち

かけがえのない夏

悩みを抱えた少年が田舎で過ごした夏___都会にはない自然と、美味しいご飯と、優しいおじいちゃんおばあちゃん。そして、かけがえのない出会い。どの描写もそこでの雰囲気や質感、温度が感じられてとても素敵でし
1件1件
こーいち

少女の血は誰のものに!?

ライバル吸血鬼が登場して、今後のストーリーが全く分からなくなってきました。一筋縄ではいかない雰囲気が漂っていますね。 あと、吸血鬼の設定が良いです。「人間の血を好む」という性質は残しつつ、「にんにく
1件1件
こーいち

今日も「カラス」は夜を舞う

悪魔的な力で悪を挫く「カラス」。目には目をというやつですね! もう設定がカッコ良すぎて...。ここで完結させるには勿体ない気もしますが、それは作者様のさじ加減なので...。 これからも読者に「刺さる
1件
こーいち

イケメンだから許される?笑

いいっすね~美男美女のお話! 心が潤います! イケメンだから許されるお話ですが、それがいい! それでいい! 心が締め付けられるような切ない描写も相まって、心が動かされるお話ですね~。
1件1件
こーいち

切ない物語やん

描写がとにかく綺麗やね! オーストラリアの雄大な自然と満点の星空が目に浮かんで来るようや。主人公の境遇を考えると切なくなるけど、一つの区切りをつけて新たな一歩を踏み出そうとする姿勢にめっちゃ共感できま
1件

この作品は非公開になりました

こーいち

とんでもない事件でした

初っ端からとんだ大事件に遭遇していますね。まさか、あの発言が壮大なミスリードだったとは...。次なる事件簿に期待です。
こーいち

イカれてる!! でも今日も晴れときどき酸性雨

これはちょっと...何とコメントしていいのか。とんでもない意欲作が飛び出して来たッ!? って感じでしょうか。最初はこのゲームは神様の戯れなのかとか、そんな考察をしようと思ったけどいらない!! 考えるよ
2件1件
こーいち

男の帰るべき場所は...。

なぜ、わざわざ雨の中帰らなければならないのか。好きな人の所にいるのなら、別に帰らなくてもいいじゃないか。好きなだけいたらいいじゃないか...。でも、そうはいかないんですよね。この男の帰る場所は「別に」
1件

この作品は非公開になりました

こーいち

彼女はもう...。

悪魔であるはずの「彼女」が夜空に煌めく流星群に想いを巡らせたという事は、そういうことなのでしょう...。短いながらも、物語の背景が察せられる描写が節々にあります。 逆に、悪魔目線の夜空ってどんなもの
1件1件
こーいち

謎の青年の正体とは

星から「呼ばれてきた」という青年が何者で、どうやって主人公の下へやってきたのか、まだ謎ばかりで気になるところです。 全然関係ないですが、流れ星に3回願えば望みが叶うって最初に言いだしたのは誰なんでし
1件
こーいち

元キャバ嬢の手腕はいかほどか!?

最近何かと話題になっている「悪役令嬢」ものを読ませていただいたのは初めてでした。転生する前から「元キャバ嬢」という自前のスキルを持ち合わせている主人公が、どのように男達をたらしこんでいくのか。気になり
こーいち

誰しも一度は通る道

まともに生きていたら、中学か高校生くらいの時に「自分はどうして生まれてきたのか」「何をするために生きるのか」を考えますよね。その答えは人それぞれだと思うのですが、そこに辿り着くのはひじょーーーに難しい
1件1件

この作品は非公開になりました

こーいち

めちゃめちゃ続きが気になる

本当に初投稿ですか!? と言いたいほど表現の引き出しが多く、頭の中で想像を膨らませながら読み進めることが出来ました。二人の間に若干怪しげな雰囲気が漂ってきましたね...。主に友梨が...。 作品の書
1件1件
こーいち

だからこそ雨だったのかも

最後の場面が思わぬ展開で驚いたものですが、本作の中で「雨」の中別れ話を切り出すヒロインとそれを引き止める主人公。ヒロインがあえて雨の日を選んでそうしたのか、偶々その日が雨だったのかは分かりませんが、と
こーいち

これからどうなる!?

今投稿されているまでの内容で、うっっっすら今後の展開が見えてきて胸が高鳴ります。まさか...でも、きっとそうなるのでしょう。どきどき。 ↓以下、余談です 余計なお世話かもしれませんが、23ページに分
1件

この作品は非公開になりました

こーいち

また会えたね

主人公とヒロインの会話から、彼らは1年の歳月を経てまた再開出来たということでしょう。最後には主人公も救われたような描写があるので、良かったなと思いつつもどこか寂しさがこみ上げてくるENDでした。
1件1件

この作品は非公開になりました

こーいち

欲張った人間の末路

現実にもよくいる「権利ばかり主張する人」がひどい目にあう...。因果応報ものなので少々エグ味のある描写があっても後味が悪くはならず、さらりと読めました。
1件
こーいち

ばばあは何者?

自らの死に場所を選ぶ男の前に現れたばばあは、一体何者だったのか?死ぬべき者とそうでない者の違いは? そういった物語の根幹を敢えて説明せず、謎は謎のまま、不気味なものとして読者の想像に任せる手法で書かれ
1件2件
こーいち

お酒から始まる物語

何でもないお酒と席から、ここまで物語の展開があるとは予想していませんでした!参加者のそれぞれが思惑や事情を抱えていて、それが少しずつ紐解かれていくのが面白かったです。 頻繁に場面が展開していくのが、
1件

この作品は非公開になりました

こーいち

どこか柔らかくテンポの良い描写が素敵です!

過不足なく、地に足のついたような地の文と、作品全体を包む柔らかい雰囲気が好みです。読んでいて淡い桃色で書かれた桜の絵のようなイメージを受けました。伝わりますかね?笑 「ルーシー」は一体何者なのでしょ
こーいち

ゾクゾクします

やっぱりというべきか何というか、人物の、背景の、時代の描写が匂いたってくる様に鮮やかで自然で......素晴らしいです。今度コツを教えて下さい。ぜひ。何卒...。 もう巷に溢れかえっている「ゾンビも
1件2件
こーいち

単純な物語ではない!

 既存の「魔法が存在する世界観での学園モノ」とは、また一風変わった印象を受けました。やはり気がかりなのは冒頭の描写。これがあるから、この先の物語がどう動くのか、何か大きな起伏があるのかな? と惹きつけ
2件
こーいち

歪みが生む強さ

魔狩屋である主人公の『歪み』描写が素敵でした。キャラクターの個性は抜群に出ていると思います! 新連載の漫画の第一話のようにコンパクトに起承転結が纏まっている印象を受けました。世界観や風呂敷を広げてい
1件
こーいち

15のとき

15の自分がこんなサプライズを用意していたら、きっと誰しも最初は驚き、そして笑うのでしょう。この主人公のように、ちょっとしたユーモラスを持って楽しむのが人生の醍醐味なのかなと感じました。
1件

この作品は非公開になりました

こーいち

パピコの上の部分美味しすぎ問題

私も欠かさず上の部分を食べます。すぐ溶けてしまうのが珠にキズ。
1件
こーいち

障害があるからこそ惹きつけられる

良質なボーイミーツガールの物語には、男女間に大きな障害が待ち構えていることが鉄板です。 この物語もその例に漏れず、主人公とヒロインの間にある壁は大きなもの。ですがその壁が高いほど、それを乗り越えるため
1件
こーいち

甘く切ない愛の記憶

「恋」は下心、「愛」は真心とよく言いますが、登場人物の二人の間にあったのは、「恋」ではなく「愛」だったのではないでしょうか。 そこに「愛」があったとして、必ずしも結ばれるわけではありませんが、だからこ
1件1件
こーいち

神秘的で美しい描写が目を引きます

題材と密接な関係にある「水」の描写が美しいと感じました。水にも色があり、音があり、光の反射がありますが、そういったものの書き方が上手なので、現実とかけ離れた情景もありありと浮かんできます。
1件
こーいち

ありえない事はない未来

この主人公のような立場に置かれる人間は、きっと少なくない。しかも日本は超高齢化を迎えているわけですから、近い将来、日常的に起こってもおかしくないものだと思います。 重たいテーマではありますが、一人一
1件1件
もっと見る