この作品は非公開になりました

女詩会お疲れ様です☆そして、お誕生日おめでとうございます。 「光れり惹かれり」楽しいリズムを打っている詩に、遠い昔に習った文法の時間を思い出してしまいました。 「気まぐれな月」においては、――君は
ネタバレあり
1件1件
女詩会お疲れ様です☆ 一番好きな作品は、「月~躍動~」です。どうなるのかな?と思った最後に素敵な結末。 月~受動~ですが、実は私も同じようなことをテーマに詩を詠みました。とっても共感できました。
ネタバレあり
1件1件
女詩会お疲れ様です☆ たまたま偶然だったのですが、こちらの作品を読む前に読んでいた女詩会のとある作品がBLでした。 2作続けて足を踏み入れてしまったこの世界。大変美味しくいただきました。 でも、さ
ネタバレあり
1件
女詩会お疲れ様です☆ タイトル「どうでもいい、と月が言った」は、 その詩文とタイトルがあっているようで楽しく読ませていただきました。 「僕らの秘密を知るのは」は、なるほど。 まさか、このような作品が
ネタバレあり
1件
女詩会お疲れ様です☆ 『異界譚歌』とっても素敵でした。 中でも好きなのは、「月花の媚薬 」です。 静かな森にただ月の光だけが届いてあたりを染める様子。 想像しただけでとても美しい情景が浮かびました
ネタバレあり
1件
女詩会お疲れ様です☆ 『月夜の恋の物語』これから二人の物語が始まっていくのですね。 まだ想いだけ/ お互い何も知らないけど/ 明日も縁側で/ きみと月を見上げてたい/ 明後日も/ その翌日も/ ず
ネタバレあり
1件1件
女詩会お疲れ様です☆ テーマ『月』に対して「星」をタイトルにあげてくるところが流石だと思いました。 一番好きな詩は「アンタレス」です。深い意味がありますよね。そこに隠されている世界がとっても素敵だな
ネタバレあり
1件1件

この作品は非公開になりました

女詩会お疲れ様です☆ 可愛らしい世界でした。 ほんわかとした感覚に、作者さまの描かれるイラストの世界を詩にしたような印象を受けました。 『ムーンストーン』の下りいいですね♪ 素敵な作品読ませてい
ネタバレあり
1件1件
女詩会お疲れ様です☆ 素敵な作品でした。 冬子さんの世界に引き込まれていき、まるで月灯りの下で踊る女性のトウシューズの音が聞こえてくるようでした。 素敵な作品読ませていただきありがとうございました
ネタバレあり
1件2件
女詩会お疲れ様です☆ 今までとは少し作風を変えられたのでしょうか。 短い詩文の中に、伝えたい要素が上手く纏められいて、読者の心にグググッと迫りくるようでした。 素敵な作品読ませていただきありがとう
ネタバレあり
女詩会お疲れ様です☆ 開いた瞬間、「あ!これは」と思いました。 やはり、『ZERO』だったんですね。 一番好きな作品は「Neo mythology」です。 そのまま心にストンと落ちたような気持ちに
ネタバレあり
1件

この作品は非公開になりました

女詩会お疲れ様です。 『澄める月』この感覚よくわかります。 ただ静かに見下ろす存在に語りかけるような気持ち。 切なさの伝わる詩でした。 『月に咲く』月は変わらずそこにあるけれど、時が流れ年齢を重ね
ネタバレあり
1件1件
女詩会、お疲れ様です。 『哀切月夜』ですが、秋の月と言いますと、やはりこの竹取物語を連想してしまうのはやはり日本人だからなのでしょうか。 実に雅な世界でした。 素敵な作品、ありがとうございました
ネタバレあり
1件1件

この作品は非公開になりました

女詩会、お疲れ様です☆レビューに伺いました。 作風の違う二つの作品。どちらも同じ月を見てですが、その内容が両極で2作目に至っては、そうなんだー、と改めて知ったところです♪ 女詩会、ご一緒出来て良か
ネタバレあり
1件
女詩会、お疲れ様です☆レビューに伺いました。 『君に幸あれ』を拝読し≪両想い≫いいなぁ、と思いました。 ずっと作品詠読ませていただいてましたが、もしかして『Story』の中に名前入れましたか? ただ
ネタバレあり
1件
知晴ちゃん♪女詩会、お疲れ様です☆レビューに伺いました。 「三日月」そうそう、三日月を大きな口だと感じたこと、私もあります♪ 「触れられない月 」虚しさと寂しさが入り混じった詩。悲しいですね……。
ネタバレあり
1件1件
女詩会、お疲れ様です☆レビューに伺いました。 「遠くあなたをみつめて」なるほど、月から見ればそのように感じますね。“蒼く 蒼く輝く 美しいあなた”“その澄んだ水面に映るわたしに”素敵です☆ 「密かな
ネタバレあり
1件
女詩会、お疲れ様です☆レビューに伺いました。 「第1章~祈~」しんみり語り掛けるような詩文。読み進めていく中で表れた“大きく吹き出すかもしれない”この言葉があるだけで、最後の一文“ただ………逢いたい
ネタバレあり
1件
女詩会、お疲れ様です☆レビューに伺いました。 切ない思いがヒシヒシと伝わってくる詩でした。 夜は暗いし、月明かりは余計にノスタルジックだし…… 暑かった夏から、秋を経て冬に移り行くこの季節だからこそ
ネタバレあり
女詩会、お疲れ様です☆レビューに伺いました。 「私だけの月」その中の一節“隣歩いても 焦げないよ”確かに焦げはしませんが、でもこの表現がとっても気に入ってしまいました。 「月明かり」好きです。この気
ネタバレあり
1件
女詩会、お疲れ様です☆レビューに伺いました。 「月男」“月男爵”という言の葉から、その世界観に浸ってしまいました。“さみしいさみしいと音を刻んで”など言葉選びがとっても素敵で独特の世界に旅したようで
ネタバレあり
女詩会、お疲れ様です☆ レビューに伺いました。 「明るい月の夜に」ページを開いた瞬間から、その素敵な世界に引き込まれて様な気がします。 「ゆらゆらと」三日月に旅が出来たら、私もこのように遊んでみたい
ネタバレあり
女詩会、お疲れ様です☆ レビューに伺いました。 「欠月」の中の半月型のバニラアイス この一文に惹かれました。 「無月」オノマトペがかわいらしく、この詩が中でも一番好きでした。 月下美人は、母が育てて
ネタバレあり
女詩会、お疲れ様です☆ レビューに伺いました。 全文英詩だったから美しいと感じたのでしょうか? いえいえ、これ日本語だったとしてもとっても美しい世界だったと思います。 翻訳ソフトを駆使しながら読ませ
ネタバレあり
1件1件
女詩会、お疲れ様です☆ レビューに伺いました。 どの作品をとっても、とっても世界観が素敵で、ずっと読んでおきたい、ずっと浸っておきたいその様な気持ちにさせられました。 女詩会、ご一緒出来て良かった
ネタバレあり
女詩会お疲れ様です☆彡 ごりらの詩もそうでしたが、揚羽さんの詩は読んでいてホント楽しいです。 「きらきら」は詩の内容もそうなのですが、「のね」を続けることで視覚効果なのか「きらきら」を感じてしまいま
ネタバレあり
1件
女詩会お疲れ様です☆彡 「おにごっこ」そういえばそうでしたね。お月様の下での影。もうどれくらい体験していないでしょう。なんだかとっても懐かしくなりました。 「まぼろし」“無残にも 消えて無くなった”
ネタバレあり
1件1件
女詩会お疲れ様です☆彡 「てのひら」最初は肌に残った三日月を連想しながら読んでいました。 でも、何度も読んでいるうちにそこに隠れている苦しみが映ってきてしまい、なんだか切なくなってしまいました。 「
ネタバレあり
1件1件

この作品は非公開になりました

女詩会お疲れ様です☆彡 「お月さま」言葉の紡ぎ方が優しく、そして力強く、本当に夜空から下を眺めている「お月さま」を連想しました。 「マボロシ 」この詩、好きです。語彙が豊富でそれでいてとても綺麗な詩
ネタバレあり
1件1件
女詩会お疲れ様です☆彡 冒頭の詩からそのように感じましたが、読み進むにつれて素敵な恋物語でした。 月に恋するっていいですね☆ 「新月」から始まって「グラスに月を浮かべたら」まで、その世界観にグイグイ
ネタバレあり
1件1件

/20ページ

573件