つぶやき一覧

訃報 新住居にネット回線無し。特殊な事情で回線を引き込めない模様。俺氏終了のお知らせwww
1件
「嘘」を更新しようと思って、一応読み返したら、主人公の名前「メイ・キサラギ」・・・・・・うちの作品にやたらと多い「キサラギ」の名を冠する人たち。 あと「タチバナ」の名を冠する人も多い。 だから何なんだ、という話だけど。 他作品にキサラギさんが出てきても無関係の方ですので良しなにm(__)m そして、物語の舞台となっている「アルダンネ」。 別作品でこれまた「アルダンネ」という地名が出てくる。 ずっと遠い昔、大戦争があって、焦土となった地名。 出来る限り名前は被らないようにしていたんだけど、被ってしまったらしい。 また、その話も書こうか。 ところで「異世界転生もの」にはテンプレが存在するらしい
1件
面白い作品無いかなー。無いよなー。からのpix○v行き。
1件
しんどいなぁとシフト表確認したら16連勤だった。そりゃしんどいわ
しんどいなぁとシフト表確認したら16連勤だった。そりゃしんどいわ
役者手続き → 役所手続き
メモ 17日ラスト。19日か20日に引越配送。21日賃貸契約からの搬入。22日役者手続き。その夜実家にリターンして親父の介護を支援。28日埼玉へ移動。29日でも良いか。30日31日は休暇。8月1日転職先に出社。これでいいか
夜勤。怒りとドロドロした感情と自己嫌悪と何か。ものすごく気持ち悪い
あと10日。右腕は保つのだろうか(肩をやって、ズキズキ痛い)
夜勤明けで6時間残業。なお無賃。 だが、あと11日で終わりだ。歩いたまま寝そうですゲロゲロ。 なにしなきゃならなかったっけ……
突如、明日〆切の書類15枚が降って沸いた。なんてことだァー!
ゲーム感覚で遊べる交流企画イベントを構想していましたが……この過疎状態では人、集まらないだろうなぁと。 一年早ければ、まだいけた。 仕方がないので、HPかpix○vでやりますかねぇ……。 と思う今日この頃
エブリスタも過疎気味だなあ。ピクマートと同じ道を辿るのかなあ
ちなみに講師頼まれて、介護職について講義したことあるけれど、クライアントからは「ブラックな、辛いポイントは一切喋るな。如何に楽しくて、社会貢献度が高いかを喋れ」と釘を刺された。 介護業界はブラックですか? と聞かれれば、イエスかノーかならイエスです。
介護で壊されたメガネの個数21個w ちなみに「介護していた側の不備」とやらで弁償すらされない。 負傷させられても「利用者を不穏にさせた介護職員に非がある」ため、何も無い。むしろ上司に怒られる。
もう二度とやらないから暴露する。介護業界は、本当に仕事が無くて死にそうじゃない限り「行くな」。 誰かのためになる仕事なら他にある。 お年寄りとふれあいたいならボランティアにしとけ。 介護は健康と自身の命を金に変えるものだとしれ。 介護を7年以上やったものからの忠告だ。 介護業界は体も心も、下手すると感情も壊れるから。 また死に無頓着になる。
告知するところ間違えた。道理で誰も預け無い…
12時過ぎより 奈良黄色ツアー予定です。(場合により五條、御所に行けない可能性ありです) 奈良、大和郡山、天理、橿原、桜井・宇陀、香芝、大和高田、柏原、八尾、東大阪、大阪、なんば、生駒、木津川・京田辺をピンポン予定です。寝落ちた場合、抜ける可能性ありです。
ちなみに私、首をやってしまい、物理的に首が回りません。 固定砲塔の自走砲みたいな……
副収入を得る、とかいう本に「マンガを描いてコミケで売る」と紹介されていた。 著者、無知なんやなと思ったワケだが、そういや昔、コミケで物売れば確実にボロ儲けとか言っていたお馬鹿もいたな……
内定確定しました。 給与が若干低いな……交渉しましょうか……。
しなきゃいけないことがたくさんあるけど、体力が追いつかない。 とりあえず議事録とイラストの仕事の試作品出さないと……
技術屋の転職活動、概ね終了。現状、仮内定。 ヒャッホォオオォ! まあ、これから学ぶことが増えるワケですが……一旦、長らく続いた転職活動は終了かな? 案件次第ではあるけれど、普通の休暇体制に移行します。 もう長期休暇? なんだそれ、仕事だバーローって腐らなくて良いかもしれん。 まだ、どれくらいの修羅場かは確定して無いけど、公休月4よりは改善するだろ
呼んだタクシーが来ぬ。
爆死のお知らせ
胃に 穴が 開きそうだ(ストレスで)。 迷惑な客を、ころころしたい
今月、末まで休日0だな。失われた分を保証すると言っているが無理だろ。ちなみに夜勤明けは休みじゃないと思うの。昼頃までサビ残やし
【悲報】夜勤中だがメガネが木っ端みじんになって至近距離しか見えない件。どうしようも無いので詰め所で待機
連日残業地獄で倒れそう。うーむ
仕事をめっさ頑張って仕上げると社長にディスられ、普通にしていてもディスられる。工程がおかしいワケじゃない。 つまり、社長に嫌われているということか。 おし、辞めよう(バッサリ
もっと見る