エブリスタ
さがす
本棚
通知
メニュー
コメント
『abさんご』の謎
仙冬可
2014/1/5 14:17
マジシャンさんのタネ明かし。まさに「精読」という言葉がぴったりだと思いました。正解はないけれど、他人の世界観に深く潜るだけでも中々出来ないと思います。興味が湧きました。
いいね
・
2件
コメント
・1件
天川 青大
2014/1/6 18:09
こんにちは。 書評『abさんごの謎』へのレビューを、ありがとうございます。m(__)m 作中にも書いた通り、『あけおめ』『ことよろ』等の軽薄表現に、違和感を覚えるのです。 一般の小中学生なら仕方ありませんが、文芸サイトで作品を発表しようというクリエイターが、小中学生と同様の言葉づかいで何とも感じない、その感覚にです。 それでいて表現の技術を高めたいなどと、のたまうのですから呆れてしまいます。 一流作家の書籍を読まないからです。 年明け早々、『新訳・源氏物語』が深夜番組で取り上げられていました。 世界最古の長編小説は『源氏物語』なのだそうです。 現代文に直すと原稿用紙6500枚
いいね
コメント
前へ
/
1ページ
1件
次へ
仙冬可