仙冬可

文章の後ろに資料がドーンと見えるかのような重厚感を感じました。 もしかしたら面食らう方もいるかもしれない。 歴史の勉強のようで引き返す方もいるかもしれない。 それでも、この重い扉を開ければ何か持ち帰る物が 必ずあります。 テーマ『スピリチュアル』は良作揃いですね。 調理の仕方の難しいテーマです。 この作品での『スピリチュアル』の分量は少なめだと思います。 知識の骨組みの上にふわっと乗っている。 書き手としてはあとがきに刺激を受けました。 審査員の方のコメントにあった 『審査員にウケるのではなく唸らせる作品』 という言葉に、この攻め方はかなり効くかと思います(*^_^*)
1件・2件
レビューを、ありがとうございます。 そうですね。 審査員の【好み】の対象になり得るか、それが問題です。 肉料理の好きな審査員に魚料理を出してしまったなら、それまでです。 T-1予選は、賭けの要素もあると感じます。 ありがとうございました。m(__)m
1件
でも、それこそウケを狙っても球威が落ちちゃうかもしれませんし(;^_^A 確かに賭けですね(笑) でも、好みや得意な分野こそ審査の目が厳しくなるかも…… 好み=有利ではないと思いますね(*^_^*) 総選挙の発表を待つAKB気分を楽しみましょう♪

/1ページ

1件