多数さんの日記でオススメされているのを見て読みにきました。  面白くてあっという間に最終ページまで来ました。 続きがとても気になります(*・ω・)  色男、色気、彩り、色づき、色褪せ――。  い=居 大和言葉のルールで考えてみて、“い”を存在の意味ととると、“いる”で動詞化して“いよ・いろ”で命令形になったと考えられる……。  だから“イロ”はカタカナ表記で、そのイロを消したら存在も消えて、塗り替えたら何かを得て何かを失って……。 何て考察してみたり|ω・)  話が核心に迫る程キャラの内面や人間性が見えてきて面白いです。  未完結なので星4つとさせていただきましたが、気持ち的には5つです(*・ω・) 是非続きを書いてくれることを望みますm(*_ _)m
1件・6件
せゐむさんんっ! オレイロに光栄すぎるレビューありがとうございまつ(*;д;) 大和言葉のルールからの考察… 恐れ入りますた続き書いてくだたい/// 冗談が過ぎました切腹しまt いやはや、あまりの高尚さに暫く自作品のレビューとわ思えず何度もレビュー読み返してました/// 勿体なさすぎるお言葉傷み入りまつ;; お恥ずかしながら、執筆わ長らくスランプでして; オレイロが未完結なのも、着地点を悩み抜いた末に、何にも降りてこなくなってしまったが故の放置という不甲斐なさでして(;´д`) それでも、最終更新分まで楽しんで頂けたらこと・更新を希望してくださったこと、本当に嬉しく思いまつ(つд
1件5件
流星さんこんばんは(*・ω・)ノ え、続き?! 続きはwebで……← 実はおいらも大和言葉はにわか知識で最近知った者です← 大和言葉というと大層なものに聞こえますが、簡単に言うと和語です|ω・) 漢字が入ってくる前の日本では、文字が無かったので、発音に意味があったんです(・ω・) それで、原始的な大和言葉は一音で意味があったそうで、 ナ(意味:横に広がる)から →ナグ(薙ぐ・凪ぐ)が出来て、更にそこから  →ナガル(流る)  →ナガシ(長し) と、このように、元々一音だった言葉から活用した形が出来たそうです(*・ω・) (ニコニコ動画で勉強しました←) 続きは気長に待っていま
1件4件

/1ページ

1件