ノリアキラ

 来た……キマシタ、この時がッ。 やっと……羅宇屋さん、3つ目、竹屋のオヤジが登場だぁぁッ。  喜媚姐、私、コレ、ホント、1冊の本で読みたいよぉぉッ。 今回も、マァ、ヌケヌケと『妖』ッッッ!!!  その顕れ方がまた震えるもので……ッ。 ああーッ、暴れてしまいソウッ!!!  最初に読んだ時も震えましたが、アラタメテレビュー書くのに読み返しさせて戴いて、また、ブルブルッとキマシタッ!  カッコイイぜ、羅宇屋さん、ステキだぜ、オヤジども(今回は竹屋さんはちゃんとバケモノのヒトをボンヤリ頭の中に描いて読みましたッ。カワイイッ!!!)  コレ、羅宇のなんたるかを知って読んだらもっともっと面白いンだろうなァとも。  次回の狐のハナシも、オハナシのご馳走イタダケルと、今から楽しみにしてオリマスッッッ!!!
2件・3件
師匠!いらさりませー(≧∀≦)ノシ うふ。竹屋の熊をカワユく読んでいただいて光栄でございます(*´艸`) 元ネタいただいたから、眼鏡熊は、師匠に捧げまーす! え?キセル親父を一冊に? よぅしコピー本を送り付けますか(・∀・)* って、いやいや(笑) 薄っぺらいから、エブで止めといた方がいいデスヨ…? 出てくる煙管も江戸風俗も、時代劇とナナメ読み資料からばっかりで… 衒学がバレる(笑) まとめるなら、百鬼夜行イベみんなでやっちまいましょうよぅ(と言って逃走 ハードル上がりっぱなしな次のおはなしも、またじじい共が寄り合いしてるだけと思われますので(笑) 気軽に読んでくださいませー!
1件2件
 コピー本、激烈希望ッ。 ……クリスマスプレゼントで良し!(うはぁん。本気で待つ!笑)  眼鏡熊イタダキマシタッッッ。 これから毎日抱いて寝ますッッッ(嫌がられソー!!!笑)  狐さん、楽しみにしてオリマスよぉぉぉッッッ!!!
2件1件

/1ページ

1件