PIAS

歴史関係のムックは、グラビア印刷の豪華フルカラーというパターンが多いですよね('';) 歴史読本のような形態だと、今は読者がつかないのかなー(-_-) そういえば博徒やアウトロー関係と新選組というテーマは、あまり研究しているひとがいないような…… 中島登や松本捨助みたいに、そっちの世界と関わっていたという話はあるけど、実態がわかりませんよね えっ、同一人物!?(゜ロ゜) それは困るなあ、確定なら小説の設定見直しじゃん( ・ε・)
・9件
今晩は。 何時も丁寧に有り難う御座いますm(__)m 鎧とか武器関係はカラーの方が判りやすくて良いですけどね(*^^*) う~ん、歴史は好きな時代のファンに偏りがあるしまんべんなく取り上げる月刊誌は売上なども変わってくるんじゃないかと思ったり。 読み応えあって好きだったんですけど自分も幕末onlyだしなぁorz 確かにあまり見ないですね。 同一人物かも、と言う記事だったので研究はこれからなんじゃないかと(^^;
8件
たしかに刀剣や景色の写真はカラーが好ましいですね 同じく僕も化政期から幕末以外は、あまり興味がないです('';) 戦国なんて武将の名前もよくわからない 笑 僕の小説では新家と新見は、完全に別人設定だから、同一人物だと困るなあ 一度死んだことにして、新見にしますかね 笑 あっ、そういえば「無尽」3巻出ましたよ 総司との対決編です♪
7件

/1ページ

1件