PIAS

今日も寒い1日でしたね((+_+)) 結局、民家園には行かず、かわりに浦和美園からすぐの、珍しく本陣、脇本陣の門が共に残る日光御成道の大門宿と「浦和くらしの博物館民家園」に行ってきました やはり中央で、教師などの公職につくのが難しかったのでしょうかね('';) 会津藩士は警察官になったひとが多かったようですし…… 多摩では斎藤一諾斎や、日野の千人同心・日野信蔵も教師になっていますよね。信蔵や一諾斎の教え子たちが、自由民権運動に投じているのが興味深いです あっ、そういえば「一の食卓」の4巻が出ましたね いよいよ斎藤の過去の話になり、美男すぎる副長も出てきますよ♪ あと、珍しくメジャー誌の少年マガジンで、新選組ネタの「この剣が月を斬る」という作品が連載中で、こないだ単行本が出ました 沖田総司が主人公で、意外な人物がサイコなキャラなところが新しく、ちょっと期待してます
・11件
今晩は。 御忙しい中何時も丁寧に有り難う御座いますm(__)m 本陣と脇本陣両方は凄いですね。民家園は博物館に付設されているのでしょうか? 警官は潰しがきかない士族としては割合就きやすかった職種かもですね。それ以前にもありましたが矢張り佐川官兵衛の警視庁入りは大きかったと思います。 教育関係は同じく高水準の教育を受けて来た士族にとっては魅力的だったでしょうが、役人と共に狭き門だった可能性もあるのかなと。 斗南の倉沢平治衛門や家老内藤介右衛門などは市井にあって数多くの教育者を送り出してますし。 おお、早速チェックせねば! 本当寒いですね、暖かくしてお出掛け下さいませ(^^)/
10件
お返事遅れましたm(__)m 本陣、脇本陣とも長屋門しか残っていないのが、ちょっと残念でした 博物館というほどの施設はなく、農具などが展示されているだけです 中山道浦和宿の商家や長屋門などが展示されていて、すぐ横に芝川が流れています 僕は芝川沿いを東浦和方面に歩き、見沼通船堀を見物しました。途中に巨大な溜め池などがあり、散歩コースとしては最高でした そういえば「戊辰繚乱」ようやく読了しました。まさか中野竹子の恋話とは…… 西郷頼母がかなり間抜けな人物にされてましたね(^-^; 今週は悪天候のなか杉並郷土博物館に、井口家長屋門を見て、下井草と阿佐ヶ谷にある現役の長屋門を見学してき
9件

/1ページ

1件