虹彩

それはそうだけど、それを「親のしつけ」「親が恥かくよ」的な言葉で片付けるのとか、鷹揚な気持ちで子供を導けないのは別物だと思う。 子供は悟れない……だから叱ったり教えたりが必要。 ただそれだけのこと。
・3件
虹様、こんにちは(^-^)v 近所の子供叱ったらクソばばあって言われて自転車の空気を釘で抜く時代だから 知らない子供はうかつに叱れない 残念な時代(>_<) 警察沙汰にしたらさ うちの子供がそんな口きくわけないしと 親が逆ギレだわさ
2件
全員が全員、子供すべてがそうじゃないよ。 ちなみにあたしもクソババアって言い返していた悪ガキ( ̄▽ ̄;) 中学校くらいまで、そのくらい言うよ~ 今どきの子は逆に縮こまってるくらいだから、元気で良いじゃん。でも親が逆ギレ、はあかんよね。 親も笑って「ゴメンね~」って言えてこそ、お互い様が成り立つのだもの。 あたしのママ友に、姐さんみたいにきっちりしてる友達がいるけど、子どもが可愛そうだったかな。 やっぱり、孤立しちゃうんだよね。小さなことが許せないから、友人関係もどこか深くまで付き合えない感じで。 価値観を親から受け継いでいた。だから悪ガキだらけの田舎の子供たちとどこか馴染めなかったのかな?
1件

/1ページ

1件