歌識 奏

楽しい、格好良い、面白い!
 味志ユウジロウ様、こちらでは失礼致します。歌識奏です。 屍小町、読ませて頂きました。  感想が・・・煮詰まりすぎて上手くまとまりません。凄いです、本当に凄いです。  全体的に文章の区切りがお上手で、読みやすい。読み手に配慮した書き方で自分にはその配慮が足りないのでとても勉強になります。  歴史にとてもお詳しく、そしてその説明が解りやすい、だれてこないというのは、かなり衝撃でした。  その文章で構成される、史実を風習しながら引き込まれずにはいられない、なんとも不思議な世界観はただただ圧巻です。    多くの方がページコメントで書いていらっしゃいましたが、格好良い。登場人物がにかく格好良いです!台詞回し、文章の動き。楽しい!――ネタバレ顧みると細かく書けないのが本当に悔しいです。  御免なさい、テンション上がりすぎて支離滅裂な感想となってしまいました。  続き楽しみにしております、どうぞ頑張って下さい。  長々と申し訳ありません、失礼致します。  
1件・1件
歌識 奏さん レビューをありがとうございます。 ジャンル問わず、エンタメ性は重視しています。今回は史実×エンタメで進んでいます。 実際玉蟲の父・左太夫は実在しており、キリンビール関係のHPにも載っています。幕末ということで、今後も実在の人物が登場すると想います。 物語はそろそろもう1組の主人公格が登場します。 色々なキャラクターに感情移入していただけると嬉しいです。 読者さんの脳内で映画が上映できるように、台詞回しは考えていますが、さて次の主人公格はどんな言葉遣いにしようか、、、。 引き続き、お楽しみいただけるように頑張ります。

/1ページ

1件