琴廻 スズ

とても上手な文面です
最近よく思うんですが、最初の出だしってすんごく大事だと思っていて…… 時代背景とか、登場人物のキャラ設定とか、最初に、読者におっ!面白そう!って思わせる切口ないと、読み初めで、読む気失せてしまう読者って多いと思うんです。 ある意味、ネット投稿向けでない文面なので、かなりの人を振るいにかけてしまってもったいないなぁと感じました。 文章力はすごくいいのに………です。 文章が上手いのと、 面白い、惹き付ける文章は、別次元の話だと考えています。 万人受けしたいものを書いている訳では無いと感じました。 最近の読者は、30秒目を通して、嫌ならページ閉じてしまいます。 沢山の人に読んで貰いたいのか、否か。分かりませんが、長文になればなるほど、敬遠されます。 この文章が続いていくとなると辛いと感じてしまう読者は多いのではないでしょうか。 間口を広げる工夫があればいいような気がしました。(ルビをふったり、韻を踏んでみたり……) 初見で、生意気な事書いてすいません。 でも、文章はとても上手ですし、同じ物書として、苦心されて創られていらっしゃるのがわかるので…………
1件・1件
コメントありがとうございます……力になります。 なるほど。 冒頭は作品の顔にもなりますもんね。沢山の人を引きつけるために、新しいページを入れてみようと思います。 縦読みなら読みやすい文も、横読みで長文だと読みずらく感じるようですね…… 工夫します! やはり褒められると自身の力になります! 本当にアドバイス、ありがとうございました! 頑張ります( •̀ •́ゞ)ビシッ!!
1件

/1ページ

1件