天川 青大

2回、拝読致しました。クリエイターとの、さりげない会話から、大人の鑑賞に堪える作品に仕立ててしまう手腕は最早、名人芸ですね。 そのインスピレーションが才能なのだと思います。 どんな技術でも、評価される水準へ辿り着くまでが大変で、その水準へ到達してしまえば、後は何をどう描いても、名人は素晴らしい形に仕上げてしまうものなのだなと改めて感じました。 書道でも絵画でも作曲でもスポーツでも同じ事が云えると思います。 先だって、イチローが 1ゲーム中、最多安打の世界記録を樹立しましたが、彼の妙技は技術を超えて芸術だと思います。野球ファンに非ずとも驚きと感動を世界中にもたらしました。 例えば、書家が手を抜いて殴り書きをしたとしても(実際には決してそんな事はありませんが)、芸術的な価値のある作品になってしまいます。 素人が、にわか仕立てで何百回書こうが追いつけません。 芸術とは、そのようなものだと思います。 ありがとうございました。
・1件
ありがとうございます! マジシャンさんに、お褒め頂くと本当に嬉しいですね♪ 的を射てのお言葉が、芯に響いてきます。 イチローが……そうですか。よいお話をお聞きできました。 心の赴くままに成すことが、道の理に添うのですね。 書いてる一時、その心境でした。 まだまだ、夢から覚めている時間が長いのです(笑) 見るもの聞くもの触れるものが、そのまま物語になる想像をしていこうと思いました。 いつもありがとうございます❤

/1ページ

1件