一欠片

ハードボイルド❓️❓️
とても良かったです。 ハードボイルド❓️ ミステリー❓️ 紹介文、 ちよっと違いますよね(-_-;) 社会派…と言ってしまうとお堅い感じに聴こえてしまいますが、そこを上手くふんわりと、そして徐々にミステリアスに導いて、最後は真面目に考えさせる… 本当に、凄いです❗️ 乾いた風の音、視界をさえぎる砂埃、 回転木馬にはしゃぐ子供たちの声… 映像のように感じてしまうのは、情景を描くのがとても上手いからだと思うのですが、決してテクニックだけではなく、奥に秘めた、静かだけれど豊かな感情と深い知識をお持ちだからなのでしょう。 いつも素敵な作品をありがとうございます。 とても心が満たされました。
1件・3件
そうですよね。 最初はもっとハードボイルド風だったのです。任務遂行のシーンとか。銃の説明があればハードボイルドになりませんか・・・なりませんね。 母と子が目覚めると父がいない・・・という風に始まれば、ちゃんとミステリーっぽかったかもしれません。睡眠薬があればミステリーに・・・なりませんね。 で、こんな感じでまとまってしまいました。残酷なのは、みなさんいやでしょうし、最後に太っちょのムスタファに笑いをとってもらいました。ジャンル分け、何になるのでしょうね? 映像的な、古い映画のような雰囲気が出せていたら、と思います。 深いところまで読んでいただき、ありがとうございました。
2件
ごめんなさい(;>_<;) 否定したわけではないんです。 ハードボイルドよりも軽やかに、ミステリーよりもマジックのようなやり方で、本来ならば残酷な仕事をスマートにやってのける、素晴らしい組織だなぁ、こんな風に、知らぬ間に、世界中から悪が消されていけばいいよなぁ…と、つくづく思ったものですから。 誰もが幸せになる… ファンタジーではないでしょうか❓️

/1ページ

1件