四方山様 お邪魔します、お疲れ様です。 本の紹介等々、ありがとうございました。 初めに言い訳を失礼します。 ・返信作成時間誤りがありました。誤:3時間、正:2時間  すみません、投稿してから気づき今に至ります。  それと、私は喜んで、楽しんで四方山様に返信をしています。  どうぞ受け取る四方山様は、一切のお気遣いの無いよう。すみません。  (遅い返信の照れ隠しで余計な一文を入れてしまった所に、   優しい四方山様が気を使ってくださるという…失礼しました) ・少し前の自身のコメントで、【静かな活動~】と打ちましたが、   それは自身の物理的外因的な環境音です。ちょっと気になったので。 本の紹介をありがとうございます。 料理が美味しいお店って、 やっぱり好きで多く回っている人の紹介が一番ですよね。 個人の好みもあるでしょうが、 まず「美味しい」がちゃんと最初にくるので安心します。 本もまた然りです。 ○僕僕先生/仁木英之  昔読みました。私もファンタジー大賞は指針としてよく手に取ります。  たぶん女性の「僕」読み?呼び?自身を指す言い方を読んだのは、  おそらくこれが初。 二回目は四方山様の御作でした。 ○有頂天家族/森見登美彦 他の作品をいくつか読んでいます。  狸、目の模様狡いぐらい可愛いですよね。気が荒くて好き。  動物の狸も好きですし、  気にはなっていたので年内~来年1月末目途で読みたいと思っています。 ○裏閻魔/中村ふみ 読みます。楽しそう。 ○あめふらし/長野まゆみ  長野作品好きです、  何かの作品でパンを「麺麭」表記するところ、大好き。 何故でしょう、パンより良く焼けていそう美味しそう。 宮沢賢治類に通ずる現代の作家様、芸術家様、  何かしら影響を受けている方々の生み出したモノ空間、  総じて大好きです。 すみません、基本的につらつら打ちますので、続きます。
1件・15件
すみません、こちら2枚目です。 納戸色を確認したところ、ご縁のある色でした。 マクミラン社の(商標のみで日本の会社かな、支社かもです。あまり物流・流通・商標関係詳しくなくて) テニエルの「不思議の国のアリス」の手帳に このお色(納戸色)の手帳があったんです。 ずっと好んで使い、また、長年一緒に戦ってくれた手帳だったのですが、経年劣化後は大切に保管してそのまま第一線を退いています。 マクミラン社、文具類は撤退したのか食器類はたくさん出てくるのですが、検索でも出ず。 それ以外でこのお色を日常生活で見れず、意識からも離れ、 今回、偶然とはいえ四方山様きっかけで、 久しぶりに目にする事が出
1件14件
こんばんは、夜束さん、先ほどお命ちょうだいいたします、読んで参りました。 いや、良かった、考えうる限り、一番幸せな終わり方で。未蛇とカワセミの会話がずっと残りますね、素晴らし……詳しい感想はまた、後日書かせていただきます。 お百度参りもすませてきたわも、もう一度読み直したいです。 *†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†* ああ、やっぱり夜束さんもよく読まれるのですね。 わたし小さい頃から身のまわりに本を読む人が全然いなくて、本の話を誰かと出来るのが本当に嬉しいです。 ○僕僕先生……明るくて、ちょっと切なくて、ファンタジーでおすすめするなら、鉄
1件

/1ページ

1件