あおじ

大河ドラマの『麒麟がくる』って方言を使わなかったから方言指導の人もいなかったと何かで見たけど、天下のNHKが方言使わなかったからあおじも使わなくていいよねと思いつつ、やっぱり作品に使いたいけど大阪弁がまるで分からん。なんちゃって大阪弁になる。おそらくネイティブじゃない人のなんちゃって方言ってクソダサい感じになること必至だよね。スケットダンスのヒメコちゃんがわりと忠実な大阪弁と聞いたことがあるけど、あれを目指せばいいの??おわり!
3件・5件
例で、なんちゃって大阪弁使って見せて下さいm(_ _)m
1件4件
わりと真面目に「せやかて工藤」しか浮かばなかった。この“せやかて”すら標準語ではどういう意味なのかよく分からないですねぇ。
1件

/1ページ

1件