岡倉弘毅

凛夜様 夜分に失礼致します。 「火、落つる日」にて、気になる部分がありました。 二頁目に華族であった為に殺人が隠蔽されたとありましたが、 一頁目に 1884年授爵 1881年殺人 とあります。事件発覚時はまだ、男爵家ではなかったことになります。 もう一つ、二頁目に ベット とありますが bedなのでベッドが良いかと思われます。 差し出口、失礼致します。
・1件
お読みいただきありがとうございます。 ご指摘の件なのですが、華族という言葉自体は明治初期からあり、格付けとして1884年に華族に列せられた人々が爵位を賜っています。その為、当時男爵という位がなくとも『華族』であること自体に意味があるという体で、あのような書き方になりました。 またベットについてですが、明治時代は外来語としてベットと呼ばれていた説や、明治時代には日本製のベッドがなく、ドイツ製のベッドを病院で使用しており、ドイツ語でベッドをBett(ベット)と呼んでいたことから、その言葉がそのまま使われていたという説もあります。その為、時代に合わせて『ベット』と書かせて貰っています。 時代考

/1ページ

1件