鈴扇です、米ドラ系現代ファンタジーTwo Sidesに お星さん、ペコメありがとうございます。 嬉しくて鼻の穴が膨らみました。 エブリスタも米ドラ系、需要ないんですよね 苦笑 でも脳内スクリーン、洋画、米ドラエリアしかないので そっち方面書き続けます 笑 ありがとうございます! 少数でも読んで下さる方がいるので 楽しくご機嫌さんエネルギーではりきってユルペースで書いてます。 そういえば作者のエネルギーって文章に載りますよね。 読んだ途端閉じてしまうものもありますわ…。 見えざる処のお仕事されてるんですね。 エブで繋がる方の中に稀におられます。 ご縁あるんですよね繋がる方は。 なんとなーく頭で、というより魂が覚えてることとか 断片的な過去世の欠片とか執筆するとき 織り混ぜたりしてると思います。 高3で一年だけアメリカ留学した程度なんで(SanJoseに) アメリカの大学でサバイヴ出来るほどの英語力はないです。 BORNSなんか字幕なかったら科学捜査の用語理解できなかったし 笑 でも学生時代からアラフィフのオバハンの今に至るまで 米ドラ、洋画は大好きでそればかりです。 邦画、日本のドラマはスルーです 笑 特殊部隊系・科学捜査・Walking Dead系 ハリウッドアクション系、と偏ってます。 脳みそ筋肉なんでしょうね 笑 ゆたかさん繋がりで恵さんと知り合えたこと嬉しゅうございます。 Giovanniさんとも繋がっておられたんですね。 私も彼女、大好きでした。 Two Sidesめっちゃたくさん読んで下さってありがとうございました
・3件
ども、恵です。昨日は長々とお邪魔しておりました。Two Sides(笑)だいぶ進んでるのでペコメも控えめにしておきましたw 鈴扇さんのエッセイでもそうですけど、なかなか通じるところがあって「ほぉほぉ。同じ類いのものを意識出来る人だな」と思っておりますぞ!! 私も英語学校に1年留学していました(LAに)アメリカの大学でサバイバル出来るほどの英語力はないです。ちなみに中学登校拒否児だったので高校には行ってません。ふらりふらりとしてました。
2件
しまった・・Shift+Enter押してしまった(ーー;) 実は私もアラフィフなのですよξ ̄▽〆オーホッホッホ 娘はまだ14歳ですけどね。 Bones(Bornsではないですね)は娘が産まれるまで見てたかな〜。David BoreanazがBuffyやってる頃に日本でも見ていたんですが、LAでも見てまして。その後独立してAngelというタイトルで単発ドラマになったんですよね。イケメンでございます。 CSIも見てたかなLas VegasとMiami版が楽しみだった時あります。あとはLaw & order;SVU あとはWearhouse 13。おもろいです。 24も見てましたけど、
1件

/1ページ

1件