都築晶

えー、完結しました!! https://estar.jp/novels/25863115 わりと色んなネタを混ぜ込んでいるので、慣れない方はまた間を置いて読んで頂けると良いかも…? あと、裏話というか蛇足っぽいネタがあるので、コメントに続けますね。 ネタバレOKな方のみご覧下さい〜。
4件・1件
ということで… 鳥獣戯画にまつわる部分は基本的に史実まんまですが、さすがに永徳筆の模本は見つかっていません。 永徳の北野天神縁起絵巻もないはず…(在っても不思議ではないと思いますが!) 狩野派・土佐派のあたりもだいたいそのまま、かな? 宗達が承久本を写した記録はないですが、風神雷神図屏風が承久本へのオマージュなのは、わりと有名だと思います。 承久本は雷神が緑ですが、宗達は風神が緑、っていうのが考察のキモなはず…(たしか) 仁和寺云々のあたりも妄想ですが、仁和寺と高山寺の関係はたぶん史実のまま。途中で高山寺、御室派離脱しますが。 元々、戯画を後白河院が作成させたという話なら、場所は仁和寺あたり

/1ページ

1件