こんにちは星詠さん、弾です。  欠けた歯車をさがす日々伊南 真希枝さんの会話が出来る事の損まで読みました。  なまじっか言葉が使えるから逆に扱いにくくなる、人間の障がいってままならないものなんですね。確かに虚言癖があってあることないこと言いふらす人が近くにいたらやってられないなと思います。だから施設に入れられているんでしょうけど。  そんな人にも言葉を教えてあげたいって言えることが、僕には結構凄いことに思います。色んな障がいのある方を見ているからちょっとの事ではへこたれないんですね。障がいがある人の可能性を本気で信じていないとなかなか言えない言葉だと思います。  話は変わりますが、前から話していた国家試験の試験日が近づいているみたいですね。試験勉強に集中するとのことですが、応援しています。良い結果が出ると良いですね。  僕が書いてた長編小説ですが、何とか12万字を書いて初稿が完成しました。初稿の完成だけで8カ月かかってるんで、やっぱり書くのは遅い方だなと実感してしまいました。ノベルゲームに組む予定でしたがWeb小説にすることも考えて三人称で小説の文体で書いていたので、今回は多分小説の形で投稿サイトに掲載する予定です。  一応書いてはみたんですが、アニメ化した作品なんかと比べると(まあ比べるのも変な話なのですが)明らかに面白さが足りていない感じで、自信を無くします。ただ今まで書いたことの無かったエンタメ系の長編小説を書くことが出来るんだとわかっただけでも収穫と思っています。  推敲を終わらせたら、堂々とスニーカー大賞に応募してみようかなと思っています。多分一次選考落ちだろうと思いますが、やりたいことをやって楽しんで書いたことは事実なんで、どういう評価を受けても、もういいやと開き直ることにします。  そんな感じで、一応元気にやってはおります。また肌寒い季節になりつつあるので、お体を大事になさってください。  それでは(/・ω・)/
1件・1件
弾さん、こんばんは。星詠です。 伊南さんは、色々もったいない方なのですが、特に言葉はめちゃくちゃ損してるなぁ。と、日々思っています。 ただ、ターゲットにされた場合、退職に直結するほどのこともいわれたりするので、言葉をどう教えたものか。と、考えています。 昔の担当が購入した北斗の拳や銀河などを、しれっと幼児向け道徳コミックに入れ換えてみようかなぁ。とも思うので、早く担当になってみたいです(笑) 言葉を使う難しさや、表現の難しさを教えてくれる伊南さんも含め、障害。という事がなにかを考えさせられます。 個人的に、絶対多数の社会が受け入れがたいこと。が、障害なのかな。と思うことが増えました。 同時

/1ページ

1件