星子

すごーい!かっこいい! 少額をオススメなのはやはりリスクがあるからですか?あまり少額だと、口座管理費がかかる分あまりメリットがないのかなーとか思ったんですが、どうですか!?スミマセン、プロに相談するのは図々しいと存じてますが図々しく教えて下さい❤️(笑)
1件・5件
小さい銀行なんで恥ずかしいのですが。 積立NISAはあまり負担にならないのが1番かなと思いまして😊 リスクがあるので気にならない金額にしてもらうのが1番しっくりきます✨ iDeCoは旦那さんで20000円くらいがよいと思います✨ これはリスクなしの商品半分はいれといたら安心かと思います iDeCoは収入が、少ないとメリットあまりないので星子さんがここでずっと勤める~ってなってから星子さん名義でしていただいてと思います😃 積立NISAはあたしも今利益でてますがやはり何があるかわからいとこがあるかなぁと思うので気にならない金額が1番と思います😃 両方とも国が利益に税金かからないように
4件
うわー!すごくわかりやすいアドバイスありがとうございます。感激です!! そう。私がずっと働くかわからないってところが気になってて。旦那の名義で私の分もしといてもらえばいいですよね。私は細々とNISAして、メインはもちろん預金で。ローリスクローリターンで充分なんです。 ありがとうございました!すっかりしましたー!やはり、専門職リスペクトです!私も頑張る!ぬるま湯から上がる時がキター!(笑)
1件

/1ページ

1件