ぼんず

ドキドキする魔法使いの話
今、途中まで読んでます。別サイトの方でも読んでいるんですが、こっちにレビュー書きますね。  まず鏡とか肉とかわかる人にはわかるネタが多いのが最初から気になりますね(笑)フェネックって絶対あいつだ(;・∀・)  某所で設定が弱いとかなんとか言ってた人も見ましたが、はっきりいいます。 私が読んだ限りではさほど気になりませんでした。多分その人内容自体を読んでないんだと思います、気にしなくて良いと感じます。  リルさんが主人公と出会う前に、たい焼きを持ってたりする細かさとかが作者さんの拘りかな~とか、いろいろ探しちゃいました。  長いけどテンポが良くて、一緒に遊んでるようなワクワクした感じが伝わってきます。 俺が強いみたいな嫌味っぽい茶番もないし、まずこれが何より良いです! キャラクターが素直で真面目に弱さに向き合っていて好感がもてました。 異世界ファンタジーでよくある政治とか貴族の派閥みたいな重苦しい話が苦手で、最近のなろうとかの流行りについてけなかったので、こういう現代編すごい落ち着いて読みやすいです! また来ます。
1件・1件
わぁ(‘0’)こちらまで、レビューありがとうございます! 昔の話もちょっとご存知なんですね(*^^*)!そうそう、結構いろんなモチーフを入れてますよ。たい焼きはタイタ君やキーホ、キギちゃんのときのネタですね(笑)。どうしても入れてみました( *´艸`) 心強いお言葉もありがたいです。 ろくに読まないでなぞのレビューの人いっぱい居ますよね💦 私も俺TUEEEとか貴族派閥ネタ続くのは苦手です。現実すらどろどろしてるので(笑) テンポもですが、それぞれの強さや苦悩の心を描きたかったので真面目に素直に向き合っている少年少女の姿に力を入れたのですが、それが少しでも伝わってたら嬉しい限りです♪ また来てく
1件

/1ページ

1件