ぱーる

sonauさん、こんばんは。 全道的に雨が降っていましたが、幸いにも大きな被害はなさそうです。 しかし、今後も雨予報が出でいる日があり、傘を持ってお墓参りかもしれません。 もう土葬は無いので特に心配はないですがね(笑) sonauさんのお悩みはどれくらい深刻なのか、私には計り知れません。 でも、知る限り何人かの作家の方々が『過去の作品は恥ずかしくて読みかえせない』と語っていました。 実は私自身ある場所である小説についてもろもろ書いていた時がありまして…今は恥ずかしくて覗けません。 編集もできるのですが、余命が僅かとわかれば削除しにいくかもしれませんし、その熱い気持ちを残して逝くかもしれません(笑) sonauさんの場合は『コールドケース』以前ということになりますか? 本棚数トップの作品ですので、それが気持ちに関係しているのではないでしょうか。 決してそれ以前がダメな訳ではないのに、何となく分岐点のようになってしまった感があるかも。 それを善しとして推敲などせず、バックアップだけ大事にして、もし自分が拙いと感じていても、多くの熱量とキラキラした感情が凍結された作品として保存されても良いのでは、と思います。 画家でも作家でも長年活動し続ければ、初期、中期、後期と作品の個性があるのは趣があって良いものです。 解決にはならないですが、あまり、悩まずに… sonauさんの大切な子ども達ですし、私はみんな好きですよ(多少の優劣はありますが) ニシンさんは窓縁屋さんとしてブース販売されてますが、ハートレス関連はなさそうですね。 頭の中には余多の余剰ネタがあったのでしょうが、あの1冊に想いを集約したのかもしれませんね。 あとは、読者におまかせ~って。 『ヴァンパイアブライト』をBLではなく、ホラーカテゴリでもう少しグロっぽく書いたら面白いだろうな。 と思いました。 読者層はまったく違いますが、話の中に同性同士の絡みがあるのは珍しくないので、BLカテゴリに拘りがなければ楽しいかもしれません。 ほんの気休めでスミマセン、それではまた。
1件・2件
ぱーるさま こんにちは! 昨日はお返事をありがとうございます。 ちょうどこれを書いているときに北海道地震のニュースが飛んで来ました。 連続だったようで、小出しで歪みが開放されて収まるといいなと思ってます。 これも地球の営み、人間が希望したとてどうにかできることではないのですが。 さて、ぱーるさんの仰る通り、彼らは無理に推敲せず、バックアップに勤しむとします(笑 あと、どこかでお伝えしようかと思っていたことをお話します。 『愛してアルファ』は、ぱーるさんの象のアイコンでインドのクマリからイメージが降り、そこから『感応』まで派生したわけですが、さらに感応の最後に頂きましたページコメント、
1件
sonauさん、こんにちは。 あちらに住む友人は地震に慣れていない地域なので、携帯アラームに慌てたり、誰かが話している!(女性の警告音声)と(笑) 土葬の逸話で興味深いのはどの地方にもあるようですね。 遥か昔、甁(カメ)に入れて埋葬したのを墓じまいする為に掘り起こしたところ… 中には水と長い髪の毛だけしかなかった。 髪の短い人だったので、亡くなった後も髪だけは伸び続け、骨が溶けても髪だけ残るなんて、凄いですよね。 樽を作るお金がなかったのかもしれませんが、親戚の集まるお盆にはこの話題が出て盛り上がります。 私も『愛してアルファ』からのシリーズ、とても好きです。 ozone、パテルシリーズ、
1件

/1ページ

2件